文・写真・/中本嗣通 なかもとつぐみち 1958年大阪府生まれ DAIWAフィールドテスター 投げ釣り倶楽部大阪会長

 

 
日ごとに暖かくなっていく陽差しに誘われて、今年の2月にリリースされたNEWロッドである
 
 
を携えて早春の瀬戸内海へと釣行してきました。
 
 
人間様がいくら「暖かい…」と感じていてもひと足遅れとなる海底の水温はいまだ冬ですから、狙うターゲットは低水温に強いアイナメやカサゴといった”根魚”となります。
根魚狙いはポイントによって根掛かりとの戦いとなるキツイ場面も多いのだが、それも春が近づいて身に脂が乗りだしてメッチャ美味しくなる根魚の「甘辛の煮付け」を味わうためならば、多少の苦労なんぞは惜しみまへんで(笑)。
 
  
そして、今回の釣行では
 
NEWモデルのトーナメントサーフT・R」 と 前モデルの「トーナメントサーフT・W
 
をジックリと使い比べてそのポテンシャルに差を見つけてやろうという、もう一つの目論見もありまっからネ♪
 
 
  
夜半過ぎから釣り場に入ると、まずは赤サーフのタイプRとタイプWの穂先にケミカルライトを装着し、イワイソメを刺した1本バリ仕掛けをシモリがあるエリアへキャストして「サーフスタンド750」に並べます。
 
 
春の根魚は意外と暗い時間帯に活性を上げるケースが多く、寒さに耐えながらの夜釣りで攻めるパターンもめずらしくありません。
 
 
当日も深夜の時間帯はアタリが遠い状況が続きますが、夜明け前に満潮から引きへと潮が動き始めたタイミングに不意に時合いが訪れます。まるで待ちかまえていたかの様に15~21㌢のカサゴが5匹と25~28㌢の中型アイナメ3匹が次々と魚信を送ってくれましたが、明るくなるとポイントは無限のイソベラ&クサフグ地獄へと突入。
 
 
その後は投げても、投げても、投げ続けても仕掛けが着底すると同時にイソベラとフグによってアッという間に空バリにされる虚しさから、早々と納竿を決めて帰路に就いたのでありました。
 
 
 
さてさて、外道地獄に陥った虚しい時間帯を利用して予定どおり””と””を同時に使用して、そのポテンシャルの差を探ってみました。
 
まず、Rのデザイン面では元竿部分やシッカリと握りこめることでキャストにアドバンテージを発揮する
バーミンググリップシート
の締め込みで映える「カラークロス」と、細部にまで金色を配したカラーリングが目を引き、前作Wをよりゴージジャスにした印象を受けます。
 
 
そんなRを実釣に使用しての第一印象といえば、前モデルのWと比べて
 
振り抜けの良さ
 
を感じられたこと。
これは速いスイングスピードによって曲げた穂先に残る負荷が、絶妙のタイミングで反発をみせて射出することから得られるフィーリングに他ならないと思います。
 
また、当日のような底根の荒いポイントからハリに掛けた魚を一気に離すための大きな合わせや、障害物をクリアするためにイチ早く掛けた魚を浮かす強引な巻き取りを敢行したケースにおいて、Rの「起こすパワー」がWよりも優れているように感じられました。 
 
…かといって、それはカンカンの硬い先調子の投げロッドがみせる圧倒的なハイパワーとは異なる
しつこい粘り」
に通じる ”したたかな反発のパワー”だといえます。
 
  
 
そして、僕が「釣りを楽しむために欠かせない釣り竿の要素」と考えるのが、ハリに掛った魚の生命感を増幅して
伝えてくれる”竿の曲がり”です。それだけにNEW赤サーフのRは「しなやかな調子」で美しい曲がりを作りキャスターへ魚の動きをシッカリと伝わるように設計されていることは好感を持てましたで。
 
 
もちろん、RとWに感じたこれらの性能差はごく小さなレベル。
これらの差はRで新たに採用された新素材の
SVFナノプラス
や新機構の
Ⅴジョイントα
などが作りだした数々の小さな差だと考えられますが、それらのRで寄り集まった”小さな差”の相乗効果によって『トーナメントサーフT』の性能がより進化を遂げたことを、今回の釣行で充分に認識することができました。
 
 
 
なお、コスパもダイワ振出投げ竿のフラッグシップモデルでありながら僕が得意とする「置き竿釣法」で必要な複数本を揃えるにも納得できる抑えた価格設定になっていますから、この面でも開発スタッフの苦労が見え隠れしてまんな…。
 
てなことで、僕が繰り広げる今シーズンの投げ釣りシーンにおいて、この安定した実力が魅力的な
が大活躍をするエモーショナルな展開が期待できそうでっせ ❤
 
 

シーズンの皮切りとなるイベント、投げ試投会についてのお知らせです。

 

例年シーズン最初のイベントの一つとして多くの方にご参加いただいている試投会。

春発売の新製品を試投していただくことができる機会として、楽しみにしてくださっている方も多くいらっしゃいます。

 

この試投会、今年は3月末で神奈川・静岡両会場で実施するべく鋭意準備を進めてきました。

 

しかしながら、このようなイベント開催を再考せざるを得ない状況が出てまいりました。

ご存じの通り、新型コロナウイルスの影響により各種イベントが中止となる動きが広がっています。

釣り業界でも3月に計画されていた地方展示会が中止になったという情報をすでにお耳に入れている方も多いのではと思います。

 

この状況の中、計画していた次の2会場での試投会についても実施について検討を進めております。

神奈川会場

静岡会場

 

筆者としては何としても実施したい気持ちなのですが、お越しいただく皆様の健康・安全面を考えると延期も含めた判断をせざるを得ないかもしれないと思っております。

 

近々正式決定し、この投魂物語ブログおよびダイワホームページにて告知させていただきます。

私どもとしましては、お客様の楽しみの場をなるべく多く作れるよう進んでまいりますが、

なにとぞ状況踏まえご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

 

文・写真/川口 友輝朗 かわぐち ゆきお 1989年埼玉県生まれ

ダイワフィールドモニター 日本サーフキャスティング連盟所属 マスターズサーフ所属

 

釣りの祭典、2020釣りフェスティバルへ行ってまいりました。

平成から令和へと移り変わり、フィッシングショーも名称を変え、「釣りフェスティバル」に。なんだか新しい時代の幕開けを感じます。

 


さて、そんな新たな時代の幕開けを感じさせる新製品を一足早く見ようと、会場は多くの方で賑わっておりました。
ダイワブースに到着しルビアスやソルティガなど注目製品に集まる人々を掻き分けながら投げブースに到着。
毎度の事ですが、この時点で汗だくです。。。


さて、ダイワ投げブースで大注目なのが、

サンダウナーコンペティションプロトギアでございます!

ホームページにも掲載がある動画をご覧になった方も多いと思います。

(動画へのリンクはこちら https://youtu.be/vbViV8NN-eU )


従来の素材からSVFナノプラスへ、さらにV-JOINTαへと昇華、

そしてESSによるブラッシュアップでより細身にそして筋肉質となったブランクに仕上がりました。
展示されている商品に触れた方々は、ブランクが細身になったのを実感頂けたと思います。

そして今回は、テスト段階から携わった吉野海洋テスターにインタビューさせて頂きました。

Q 新サンダウナーコンペティションプロトギアを持った時の印象とキャストフィールはどうでしたか?

A 持った印象はとにかく細く感じました。歴代のサンダウナーシリーズの中でもダントツの細さですね。
どうしても細身(細くてブランクが肉厚)の竿は暴れ竿になりがちですが、新たにV-JOINTα等の技術を搭載したことにより、パワーロスを抑えつつもしっかりと反発力のある竿だと感じました。
また細身の竿は向かい風のコンディションや超遠投時はアドバンテージになります。

Q テスト段階から色々な番手を振ってきたと思いますが、海洋テスターのお気に入りの番手とオススメしたい番手を教えてください。

A キャスティング競技では44-395を使用しました。
また実釣では29~37号までの番手を幅広く使いました。
キャスティング競技をやる方には今までになかった42-395や44-395の番手を有効に活用して頂きたいと思います。
そして実釣においては33号35号のラインナップが充実しているので、オススメしたいですね。

Q 前モデルのプロトギアと同じ元竿節長設計ですが、投擲のフィーリングは前モデルと比べて、どのような印象を持ちましたか?

A 前モデルのプロトギアは投げる力量に相応して答えてくれる竿、少しじゃじゃ馬な面も持ち合わせながらも使いこなすと、とんでもないポテンシャルを発揮してくれるロッドでした。
しかし今回のモデルは、V-JOINTαを搭載したことにより、素直に答えてくれる。
例えて言うと5割の力で振れば5割で返してくれるし、10割で振れば10割で答えてくれる。
捻れにくく暴れない。前モデルより投げやすくなったと思っています。


 

最強の武装で生まれ変わった新時代のサンダウナー、今後の大会では頼もしい相棒となってくれることでしょう。
また最大の武器を手に入れた海洋テスターの今後の活躍にも注目です。




またキャスティズムもリニューアル。

注目はこの2アイテム。
キャスラバコンセプトに対応する18-345に加えて、
これまでのキャスティズム=短尺のイメージを覆す25-430もなかなか面白いです。

こちらも動画を要チェックでございます。

(動画へのリンクはこちら https://youtu.be/yrQLcZpINds )
 

可能性無限大のキャスティズムのリールにはキャスティズム25を合わせたいですね。
仕様は2タイプあり、ATDとお馴染みQDそれぞれ好みのドラグタイプ。もしくはグランドサーフ25のスプールと合わせて、超ライト仕様の本格キス釣りが可能です!

キャスティズムならではの様々な魚種へのアプローチはこちらで紹介されています。(www.castizm.com)


さて次に4代目赤サーフ トーナメントサーフT

 


渡部テスターの動画はご覧になりましたか?トーナメントサーフTを使いマダイとカレイをゲットしています。
観たって人も、まだ観てないよって人も要チェック!

(動画へのリンクはこちら https://youtu.be/ACd3NFG83WE )


パーミングシートにあしらった金色のラインは竿の印象をがらりと変えました!

このスクリューシートはよりホールド力、握り心地にこだわり従来よりやや太目に設定。
スクリューナット部分を大型化したことにより、どのような握り方でもマッチングするように設計となっております、カーボンチェックが格好良さを引き立てています。

 


素材もSVFナノプラスやV-JOINTαにより完全武装。特にV-JOINTαの恩恵で投擲時は捻れを抑え収束も早いので的確にポイントに仕掛けを投入することが可能に。
また魚のやり取りはストレス無くロッドのパワーで寄せることが出来るようです。

 


さて少し離れたところにSLP WORKSのブース!
しかもド真ん中に19トーナメントサーフ45が鎮座しているではありませんかっ!

 


オプションパーツのRCSサーフスプール、2度テーパースプールが登場。
待ちわびていた方も多いのではないでしょうか?
 

 

巻き取り1mを超えるポテンシャルにトラブルの少なさは魅力的ですよね。ドラグなしモデルでは0.6PEと1.5PEの2つをラインナップ。

根の荒い場所や流木等の漂流物があるコンディションでは細糸を使用するとラインブレイクのリスクがあり使い辛い場面がありますよね、そんなときには是非とも1.5号用を有効に活用して頂きたいです。

また同2度テーパーでのQDスプールも登場し45リールの用途がさらに広がります。この拡張性の高さもDAIWAリールのイイトコロ!

 


さぁ今年の新製品はいかがでしたでしょうか?

今年もしっかりがっつり満足いくまで投げ倒せる試投会がございますのでこちらにも足を運んで頂きたいと思います!

 

ここでご紹介しています商品の詳細は、それぞれの商品ページでご確認いただけます。

下記商品名をクリックすると移動できます。

サンダウナーコンペティションプロトギア

 

キャスティズム

 

トーナメントサーフT

 

RCSサーフスプール

 

 

 

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

月別 アーカイブ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31