2015年8月アーカイブ

フロートシンカーが発売されて2年が経ちました。かなりの好評価を得てキャスターの皆さんにもご愛用して頂き、トーナメントなどでは、多くのキャスターのシンカーホルダーに刺さっている様子をよく目にします。今年のフィッシングショーで参考出品されて話題となっていたフロートシンカーのタングステンタイプが、満を持して6月末に発売になりました。

まず、驚くのがその大きさ。ZnタイプのフロートシンカーW/Gと比べると、半分ぐらい?って感じるくらい体積が小さいです。開発に至る経緯は、DAIWAテスター陣でやっている「投げは友あれ」の方に書いたのであえてここでは書きませんが、きっかけは着水音でした。でも、タングステンでこれだけ小さいとなると、キャスターにとってはやはり飛距離も気になるところだと思います。北陸方面は、連日30度を超える真夏日となっています。となると水温も上がって魚の活性も上がっており各所で好釣果の話が耳に入ってきます。先日、良く釣れていると言うことで行ってきたのが、石川県能登半島左側に位置する羽咋群志賀町の大島海岸。石川県の内灘から志賀町まで続く長い海岸線の特徴は、遠浅の海岸でだいたい4色~5色ぐらい先に浅くなっている瀬があって、キスが付いているところはその浅くなっている瀬の手前側か沖側がポイントとなることが多いです。この日は、フローシンカーGに自作の半誘導天秤でスタート。6色程度投げて着水した途端にゴンゴンとキスのアタリ。こういったときは、もうハンドルぐるぐる巻いてくるだけの高速サビキで魚が掛かってきます。

日によっては、手前側の3色~4色程度の背の手前側の方が型・数共に良い日もあるので、手前側も探ってみましたが、手前はどうも型が小さい。ということで、この日は遠めなのね!って事になりました。到着した時は、微風の横風だったのが、段々と向かい風に変わり、強くなってきてだんだん飛距離が伸びなくなってくる。こうなってくると、以前だったらトップガンの出番となるのですが、固定天秤より半誘導天秤の方がアタリが出て楽しいので、ここで、TGフロートシンカーGにチェンジ。

ZnタイプのフロートシンカーW/Rだと、その体積の大きさから風が吹いているときに使うと、投げた後に風に流されて行くのがわかるときがあるのですが、さすがに体積の小さなタングステンは、風を切り裂いて飛んでいくというイメージでシンカーが飛んでいってくれます。

この日の釣行では、こんな良型も沢山釣れ、結局、この日も13Lクーラーがイッパイで終了となりました。TGフロートシンカーGが、発売となって間もない頃、富山在住の釣り仲間も、TGフロートシンカーGを購入して、先月行われた投げ釣りの全国大会に向かったのですが、なんと優勝の報告が届きました。

彼からは、タングステンのフロートシンカーは、飛距離も出てアタリも取りやすいので大会で使わせてもらいました!との報告を頂きました。 トーナメントの必須アイテムとなっているトップガンに加え、TGフロートシンカーGも今後は、トーナメンターの必須アイテムの一つになるのではないでしょうか?

 

1

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30