Q2:「1種類のミノーだけで全国の渓流を巡れ」とお題を出されたら、どれを選ぶ?

小林:「50S」一択ですね。「Q1」で触れたとおり、流れに対する汎用性が非常に高いSilverCleekミノーのなかでも、「50S」は、使うフィールドやエリア、魚のサイズなどを最も選ばないモデルです。「小渓流」と呼ばれる川幅が狭いエリアでは「44S」が有利ですし、川幅が広いエリアや魚の平均サイズが大きい場所では「61S」が欠かせませんが、「50S」ならどちらにも対応できてしまいます。

17554316_398913550488049_6100809858516415468_n.jpg

 各地の渓で釣りをしてきた経験から、私は、渓流や小渓流と言われるエリアのスタンダードなミノーサイズは5cmだと確信しています。これまで実際にどこででも「50S」で釣れていますので、渓流ミノーイング入門者や初級者の方が"最初の一つ"に迷われていたら、私は迷うことなく「50S」をおすすめしています。

........................................................................

解説:小林将大(こばやし・まさひろ)

KobayashiMasahiro_prof.jpg

1986年生まれ、東京都在住。幼少期に魚類図鑑を見てイワナやヤマメの美しさにひとめ惚れ。大学では、水産学部でサケ・マス類の生態について学びながら、岩手県を中心に東北の渓でルアーフィッシングに没頭していた。ピンスポットキャストを得意とし、生態学に基づく釣りを展開する。

SilverCleekミノーには、渓流ミノーイングの軸となる3つのスタンダードモデルと、渇水やハイプレッシャーを打開するための3つのカスタムモデル(スローフォール/ダート/ダイビング)がラインナップされている。

ご自身が通う渓の攻略に必要なモデルはどれか。それらをどう使い分ければより効果的なのか。

一つ一つ特徴に触れながら、整理していく。

MTR00099.JPG

Q1SilverCleekミノーは、どんなところが「渓流専用」なの? 他魚種からの流用ではダメ?

小林:まったくダメということはありません。けれどSilverCleekは、渓流専用に「流れを攻略するためのミノー」として設計されていますので、止水を想定したミノーとは明らかに特性が違います。

 止水であれば、立ち位置から正面にキャストしても、左右どちらへキャストしても、同じようにミノーを泳がせることができます。けれど川では、流れに対してどの方向へキャストするかによって、ミノーの泳がせ方が違ってきます。立ち位置から下流へキャストして引けばリップが強く水の抵抗を受けますし、上流へキャストすればミノー全体が流れに乗るため、その場の流れよりも速くリールを巻かないとアクションしてくれません(リップに充分な水の抵抗を受けることができません)。そして、やや上流へキャストして流れに乗せながらミノーを引いてくるケースでは、着水直後のミノーは流れに押されているけれど、やがて横から流れを受けるようになり、最後は流れに反して下流から上流へ引くことになる。つまり1回のキャストのなかで、ミノーとアングラーはさまざまな流れに対応しなければならないのです。

 SilverCleekが「渓流専用」なのは、"どの方向からの流れや流速に対しても及第点以上の性能を発揮する"ところにあります。とくにスタンダードモデル3種(44S50S61S)は、日本全国どこの渓流にも対応するミノーとして高い評価を得ていますし、私のボックスからも決して外れることのない1軍ミノーになっています。

........................................................................

解説:小林将大(こばやし・まさひろ)

KobayashiMasahiro_prof.jpg

1986年生まれ、東京都在住。幼少期に魚類図鑑を見てイワナやヤマメの美しさにひとめ惚れ。大学では、水産学部でサケ・マス類の生態について学びながら、岩手県を中心に東北の渓でルアーフィッシングに没頭していた。ピンスポットキャストを得意とし、生態学に基づく釣りを展開する。

PRESSO PRESS ご愛読の皆様

 

本日は渓流ベイトフィネスの動画、第二弾を公開いたします!

今回の動画はキャストに焦点を当てた動画となっております。

 

タイトルは「連撃」!

 

小林スタッフがピンポイントを手返し良く攻めている動画となっております。

やはりベイトタックルのメリットとしては、

・サミングしやすいのでギリギリを攻めれる

・低弾道でキャストできるので障害物の下を攻めることが可能

などキャストに関しては申し分ない性能を誇っております。

スピニングに比べ飛距離の部分では劣る面もありますので、

場所によっては使い分けが必要ですが、対岸までの距離が近い

小規模河川ではベイトタックルはオススメです!

 

動画は  ↓ ↓ ↓   こちらをご覧ください! 

<使用タックル>

■ アルファス AIR TW 8.6L

  https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/alphas_air_tw/index.html

■ シルバークリークストリームトゥッチャー 48ULB

  https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/trout_rd/silvercreekST/index.html

リールにはPE0.6号を巻いて使用しております。

 

事務局:UKE

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31