鈴木 誠の最近のブログ記事

 

2/15長野県の松原湖に出かけてきました!!

1424095117516.jpg

この日は同じブロガーでもあり、C-styleでおなじみの千島さんとご一緒しました。

この日は午前中雪、午後から晴れという何とも目まぐるしい天候でした。

雪でしたので、ワカサギの食いは良くなるかと思っていたんですが

予想と反して激渋。。。

でも楽しい一日でしたwink

お昼過ぎにC-style倶楽部の方々との

楽しいプチ大会に参加させていただいたり、

みんなでワイワイ楽しい時間を過ごすことができましたhappy02

1424002405970.jpg

1時間のプチ大会では千島さんがブッチギリでお頭でしたgood

その後17時の終了時間まで釣りを楽しみ、

最終的に目標としていた束(100尾)は達成しました。

101尾でした。

なんと千島さんと同匹数で〆たわけです。

同じブロガーだけに仲良しなんですねheart04

(自分で言うなって聞こえますよcoldsweats01

1424095097432.jpg

今季の松原湖氷上も残りわずかです。

各方面からアングラーが集まる立花屋さんでは

ホットな情報がタイムリーに聞けます!

私も千島さんも常宿としています!!

是非遊びに出かけてみてくださいねgood

1424095088455.jpg

<タックル>

電動…クリスティアCRPT

穂先…クリスティア先調子32S

仕掛…クリスティア快適ワカサギ5本バリ・7本バリ

オモリ…ワカサギシンカー3g~2g

エサ…本ラビットカット+ブドウ虫

釣果…101尾

1424095104444.jpg

 

お久しぶりです!!

久しぶりの更新です。

皆様、釣ったワカサギどうやって食べてますかぁ??

定番はやっぱりから揚げでしょうか。

ここの所私がハマっているのは

かき揚げと佃煮

お酒のあてにもなるし

ご飯のお供にも最高なおかずですgood

でも、

天ぷらもいいけど、ワカサギだけだと飽きちゃうし…

佃煮とか甘露煮って手間かかる…

なんて思われている方も多いと思います。

 

今回は第一弾として

私が最近ハマっているワカサギとネギのかき揚の作り方を紹介します!

 

材料:ワカサギ(小ぶりなもの)、長ネギ(青い部分が多いと風味が増す気がします)

天ぷら粉(卵、ノンアルコールビールで混ぜる)、油、塩

①まずは釣ってきたワカサギを下ごしらえ。ザルにワカサギを入れて多めの塩をふりかけます。

②ザルの中で優しく混ぜてワカサギの表面を洗い、流水で塩を十分流します。

③水気を切るためザルのままちょっと放置。その間に長ネギを小口切りもしくは白髪切りにしておきます。

 

2015-01-27-19-46-54_deco1.jpg

④天ぷら粉を作りワカサギと長ねぎをざっくりかき混ぜて揚げていきます。

 

2015-01-27-19-49-43_deco.jpg

⑤塩で食べるも良し!天つゆで食べるも良し!!

 

2015-01-15-19-13-41_deco.jpg

画像はちょっと衣が厚すぎのような感じもありますが

激ウマでしたよhappy01

釣った魚はおいしくいただいて

自然の恵みに感謝したいですねwink

次回、佃煮の作り方をご紹介したいと思います!

 

氷上ワカサギ釣り行ってきました!!

関東甲信越では一番早く??解禁した松原湖。

今季は解禁こそ爆超釣果ありましたが

しばらく渋い状況が続いていました...

釣行は1月11日~12日。

11日はお天気は良かったんですが、午後から7m超えの強風で午前の釣り。

釣りの方もタフな状況でした(汗)

1421235691901.jpg

今回の釣行はいつもお世話になっている立花屋さんでお泊りだったんですが

夕方から雪になりました。

翌日12日朝には天候回復し、ツルツルだった松原湖の氷上には約15cmの雪が積もりました。

そしてそしてこの日は朝から絶好調!!でした!!!!

 1421235714040.jpgのサムネール画像

1421235565946.jpg

1420325423177.jpg

やっぱり氷上は楽しいですね☆

釣果云々は別として、冬の醍醐味です!!

是非お出かけください!!

 

 

私が使っている氷上テントですが、DAIWAヘラテントを活用したアイテムです!!

これ、結構快適ですよ!!

意外な活用方法と思います!!

氷上以外にも許可されている釣り場なら桟橋釣りにも活用できます!!

DSC_000001.JPG

 <釣行タックル>

竿…クリスティアCRPT1本

穂先…クリスティア先調子32S

仕掛…クリスティア快適ワカサギマルチ5本バリ2連結

オモリ…ワカサギシンカーTGR3g

エサ…紅サシカット+ブドウ虫カット

釣果…一日目122尾 二日目401尾

 

 

 

 

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15