鈴木 誠の最近のブログ記事

2017/02/05、ファミリーロッジ宮本屋さん主催の松原湖ワカサギ釣り大会に参加してきました。

この大会は毎年行われていて、毎回賑わっています。

今回私は、プラクティスを兼て前日入りし、日中は大会の下見で氷上へ。

この日はブロガーの千島さんも釣りに来ていて、常連の方々など、みなさんでワイワイ楽しみました。

楽しみながらも私は大会の下見も兼ねていましたので、湖全体の情報収集も!

ポイントはいろいろ見て回りましたが、最終的に「姥の懐」の稲荷寄りのポイントに絞り込みました。

松原湖2.5.jpg

前泊では宮本屋さんにお世話になり、地元料理に舌鼓!

夕食はどれもこれも美味しかったのですが、特に佐久地方名物、鯉のうま煮は絶品でした!!

KIMG0310.JPG

そして大会当日は、約50名の参加者で開催されました。

1486383436705.jpg

レギュレーションの中に魚探使用不可でしたので、前日イメージがよかった「姥の懐」へ向かいました。

やはり、みなさん情報収集しているようで、かなりの参加者の方がポイントへ集まっていました。

しかしここは自分を信じて狙いのポイントへ。

大会時間は6:45~11:00。

いかに朝イチの高活性で数が伸ばせるかが勝負のカギでした。

釣果68尾。

大会結果「準優勝」をいただくことができました!!

優勝者は、私を松原湖へ初めて案内してくれた釣友の源間優一さんでした!

やはりポイントは姥の懐。私の入ったポイントより沖に入っていました。

今季の松原湖「丁寧な釣り」がキーポイント。

その技術に源間さんは長けており、その強さが引きだっていました!

今回に限らず、彼の丁寧な釣りにはいつも勉強させていただいております!

1486383413733.jpg

12尾の差で勝敗が決まりましたが、古くからの釣友とのワンツーフィニッシュは格別な思いでした!

よき釣友よきライバルである源間君、おめでとうございました!

 

 

「高活性でも丁寧な釣りで攻める」

「丁寧な釣り」と「攻め込む釣り」は一見相反するように見えますが

ここに何かのキーポイントがあるようです!!

今後の自分自身の課題も見つけることができた今回の大会。

結果は準優勝でしたが、

これに満足せずこれからも精進していきたいと思います!!

大会スタッフの皆様、参加者の皆様、松原湖酔漢ワカサギ会の皆様、

本当にありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!!

1486383386842.jpg

1486383395129.jpg

<大会当日のタックル>

リール:クリスティアCRⅢパールホワイト

穂先:自作穂先 合金+グラス穂先(先調子)

仕掛け:クリスティア快適ワカサギ誘惑ロング0.5号5本→誘惑ロング0.5号7本

オモリ:TGR5g、TGR3g、TG2gのローテーション

エサ:本ラビット極小カット

ライン:0.15号

詳細:当日は魚探使用不可でしたので、底釣りメインで競技開始は誘惑ロング5本バリからスタート。

状況的に上針を食ってくることが多かったので、仕掛け分(約50㎝~80㎝)タナを上げて様子をみた。

タナを上げた状態でオモリ下とオモリ上を食ってくることが多かったのでタナが若干広いと判断。

魚探の使用ができない分、魚の掛かり針を意識し、

誘惑ロング7本バリに変更し底の魚と浮き気味の魚を狙えるようなセッティングへ。

8時までに20尾。誘惑ロング7本バリに変更後は2点掛けが出るようになり、残りの時間で48尾追加した。

掛けバラしや、派手な誘いでは、ワカサギの警戒心を煽ってしまうので、

常に丁寧な誘い上げと、オモリのローテーションで釣りを組み立てた。

特に誘惑ロングはエダスが4.5㎝設計になっているので、

今回の大会には非常に強い味方になってくれました!

 

 

遅くなりましたが1/13、14、15で長野県の松原湖(猪名湖)へ出かけてきました!

ちょうど13日に解禁でしたので、連荘でリゾートイン立花屋さんに3日間滞在させていただきました。

KIMG0255.JPG

待ちに待った解禁で賑わってました。

ドーム船やボート釣りとは違って、氷上のワカサギ釣りは格別な雰囲気ですね!

キーンと冷え込んでますが、なんとも言えない静けさと、

15cmほどの氷穴でワカサギ釣りのアタリを待つのは独特の楽しさがあります。

KIMG0237.JPG

さて今年の松原湖は、例年よりも型がよく、小気味よい釣り味が楽しめます!

松原というとマイクロワカサギといわれる極小サイズをイメージされる方が多いでしょう

今季は6cm~14cmと、グッドサイズが釣れます。

1484737130527.jpg

解禁日にもトップ釣果で580尾オーバーと好釣果が出ており、

平均的に約150~200尾ほど釣れている印象でした。

ポイント選択ももちろん関係あるとは思いますが、

このポイント探しが楽しいですね!!

宝探しのようで、地形や釣果データを元に自分で探し当てる。

氷上ならではの楽しみです。

KIMG0241.JPG

今後、氷厚次第でエリア拡大も順次されると思います。

ぜひお出かけください!!

 

追記

今週末1/20、21、22はパシフィコ横浜でフィッシングショーが開催されますね!

22日日曜日にはDAIWAブースにおりますので、

ぜひワカサギ釣り談義に花を咲かせましょう!!

たくさんのご来場をお待ちしております!!

 

2017年も明けました!

皆様、本年もDAIWAクリスティアシリーズをどうぞよろしくお願いいたします!!

1483532295892.jpg

さてさて、私の初釣りは1/2に相模湖へ行ってきました。

当日は朝の冷え込みはあったものの、日中はポカポカと暖かく

ボートワカサギでも快適な陽気となり、最高の初釣りとなりました!

お邪魔した天狗岩さんも2017年の口開け営業ということもあって、

ドーム船・ボートともに賑わっていました。

この日はDYFC・SFAの大島匠くんも一緒にボートで初釣りです。

1483535577071.jpg

ポイントは午前中「ホテル下」午後は「寺下」です。

1483435475334.jpg

爆発的な群れの入りはないものの、ベタ底での反応は一日中あり、小さなアタリで楽しめました。

例年の傾向ですが、この時期になると、ワカサギも抱卵を意識始めて食い渋る傾向にあります。

1483532286816.jpg

ですが、ベタ底狙いに焦点を絞って丁寧に釣っていくと、一日楽しめると思います。

「ソフトな誘い→穂先を止める→聞きあげる→抑え込むようなアタリ」

こんな感じのパターンが多かった印象です。

1483435497241.jpg

ボートでの釣りになりましたので、穂先の選択も重要になります。

柔らかさ・調子を変化させていく・・・

 

魚の活性に合わせた、状況に合わせた穂先選択ですね!

ドーム船や屋形の様に風を遮るものはありません。

なので私はほぼ毎回先調子を選択しています。

渋くてアタリが小さいからやわらかい穂先を・・・って考えがちですが、

風などの影響を考えると余計なブレが出ない先調子が良い場合があります。

このように状況に合わせて穂先を変化させる・・・

これもワカサギ釣りの楽しみの一つです!

SFAの大島君もパターンを見つけて楽しんでいました!!

 

難しい時期に入りますが、一番奥深く楽しい時期でもあります!

1483532275258.jpg

ぜひ相模湖挑戦してみてください!

 

<タックル>

電動リール・・・クリスティアCRⅢホワイト

穂先・・・先調子32M→プロト先調子

オモリ・・・TGR10g

ライン・・・極細ライン0.15号

仕掛け・・・誘惑ロング0.5号→1号 7本バリ+下針

エサ・・・シロサシカット

 

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11