同じブロガーの千島さんのお誘いで木﨑湖に出かけた。

id_544302251.jpg

id_544302818.jpg

尚、画像の一部は、千島さんよりお借りしています。

 

地元を3時半に出発。
3時間ほど4人でドライブです。

id_544359985.jpg

人数が多いので、東と西のドーム+ミニドームを追加して貸切状態。

26001390_952009248279955_8670970378741283259_n.jpg

26055806_952009321613281_258446700750721920_n.jpg

26167767_952008988279981_3817689575010659639_n.jpg

26169485_952009418279938_5133227611290432782_n.jpg

26001307_952009391613274_7485547631356260193_n.jpg

26195678_952008941613319_1553822185679729830_n.jpg

水深は約18メートルあります。

激渋ですが、同行した3人も釣れれば笑顔。

id_544302160.jpg

id_544302185.jpg

id_544302077.jpg

id_544301848.jpg

最後まで厳しかったけど、楽しめました。

id_545012223.jpg

id_544359全体.jpg

タックル
電動 +α 1台

穂先 34センチ先調子

オモリ TG-R 6グラム

仕掛け 快適ワカサギマルチ 1号 5本倍

 

 

2017.12.30、松原湖(猪名湖)が珍しく年内に解禁しました。

今季は長湖の解禁も早かったので例年長湖の一週間後くらいが目安になる猪名湖の解禁も早くなったようです。

午前6:30開始、一斉にポイントに向かいます。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz1.JPG

最初のポイントは倒木沖、ロープ際に穴を開けたが目立った魚影は無い。しかし解禁日の混雑、移動の余地はないのでそこでスタートしました。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz2.JPG

まずは電動のクリスティアCR PTⅡαでスタートしました。

穂先は先調子21㌢SS、仕掛けは「誘惑段差」0.5号7本針、オモリはTG H4㌘です。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz3.JPG

このポイントは越年魚が主体で80%程度が9~10㌢の良型、残りは3.5~6㌢の当歳魚でした。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz4.JPG

 

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz5.JPG

1匹だけ際立って大きいのがいました、これは3年目の魚体でしょうか。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz6.JPG

当歳魚の中でも小さいのは3.5㌢でした。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz7.JPG

倒木沖で2時間ほどやって約1束でたところでアタリがぴったり無くなりました。

そこでポイント探しにでかけました。知り合いが何人も来ていたので様子を聞きながら次のポイントを考えていました。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz8.JPG

 

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz9.JPG

今季は当歳魚の魚影が濃いことが確認できたので、それならばと浅場にポイントを決めて始めました。

水深が2㍍強くらいと浅いので竿は手バネで手繰りにしました。

魚探にあまり魚影は無いのですが、釣り始めると結構アタリがでます。

魚影が濃い時に起きる「チェリー」(1針2匹掛け)までありました。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz10.JPG

 

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz11.JPG

 

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz12.JPG

 

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz13.JPG

少し魚探の反応が薄くなったので別の浅場のポイントへ移動しました。ここでもアタリは多くありました。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz14.JPG

終了時間の4時半が近づいてきたので納竿しました。最終釣果は442匹でしたが立花屋で釣果報告すると最高6束超えの人も含んで、他にも何人か上位の人がいたようでした。

171230松原湖(猪名湖)ワカサギwsz15.JPG

今季の松原湖、魚影は半端ないようです。特にウルトラマイクロの当歳魚攻略は十分楽しませてくれるでしょう。

 

 

 

 

2017.12.28 年末年始休暇に入ると同時に待ちかねた氷上釣りに行ってきました。

長野県の松原湖(長湖)は12月23日に例年にない早い解禁となっていましたし、立岩湖は自己責任で氷に乗っている人がいましたし、居てもたってもいられない日が続いていました。

12月27日9時には長湖の奥の方までエリアが広がり、28日は朝の開始時間から全面解禁になっていました。

長湖の特徴として朝一はワカサギの活性が高く、アタリが頻発します。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz1.JPG

そんなに魚影は濃くはないのですが、時々こんな魚影が出ることもあります。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz2.JPG

水深が浅いので(糸出しは1㍍程度)手バネにしました。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz3.JPG

クリスティア活かしバッカンは使い勝手がとても良いです。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz4.JPG

ヘラクッションは座って釣るワカサギ釣りにも便利です。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz6.JPG

朝一は順調にアタリがでていましたが、8時半ごろにはアタリがぴったりと止んでしまいました。

末広がりのダブル8になったところで長湖は納竿しました。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz5.JPG

天気が良くて気持ちの良い晴れでした。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz7.JPG

 

171225長湖立岩湖ワカサギwsz8.JPG

この日は長湖でアタリが止まってしまったら近くの立岩湖へ転戦しようと思っていたので、予定通り移動しました。

松原湖の入漁料500円に対し、立岩湖の入漁料は1700円と割高になっています。シナノユキマスが放流されているので仕方がないのでしょう。今季はワカサギが好調と聞いていましたが、釣り人の数は少なくて閑散としていました。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz9.JPG

 

171225長湖立岩湖ワカサギwsz10.JPG

 

171225長湖立岩湖ワカサギwsz11.JPG

最初に釣れたのは良型のワカサギでした。

リールはCR PTⅡ+の外部電源仕様1本で名人誘いと自分誘いを交互に比較してみました。名人誘い「P3」でオモリの動きがよく見えました。これだけ魚影が少ないと名人誘いも自分誘いもあまり差が出ずにごくたまに釣れるだけでした。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz13.JPG

 

171225長湖立岩湖ワカサギwsz14.JPG

171225長湖立岩湖ワカサギwsz15.JPG

穂先は24.5㌢SSS、オモリはTG R7.5㌘でした。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz16.JPG

この日最大は12.6㌢ありました。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz17.JPG

午後2時を回ったころには周りの釣り人は殆ど居なくなったし、釣果も大台の20匹(爆)に達したので立岩湖も納竿しました。

171225長湖立岩湖ワカサギwsz18.JPG

この日のダブルヘッダーはどちらも渋くてアタリが遠かったですが両湖合わせれば1束を超えたので良しとしましょう。

 

 

 

 

129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139