先週に引き続きさらに激渋になった赤城大沼、ベテランでもツ抜けがやっとという人がいるくらいの食いでした。

でも占めてみれば1束を超える人がいたりするようなそんな気難しい湖でした。

魚影はあるのだが食わないという状況で、抱卵しているメスも現れてきたので「つわり」が始まったのかもしれません。

ポイントも水深10㍍以上のところから段々5㍍付近のところへ移りつつあるようです。

気温はこの時期普通ですが風が無いだけ穏やかに感じます。

180128赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

朝一は神社裏駐車場から「ふかんど」を目指します。

180128赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

穏やかな天気ですが、食い気は極端に悪く、何か所もポイントを変えました。

180128赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

午前11時ころには「中深」で釣っていた仲間と昼食をとりにバンディ塩原に行きましたが、塩原前の浅場で釣っていた仲間達はすでに昼食をとっていました。

180128赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

再開後に「中深」で釣れた大型のピンクワカサギは抱卵していてお腹から卵がはみだしていました。

180128赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

私の釣り座です。

180128赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

「中深」の常連仲間達です。

180128赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

あまりにも渋いので午後2時頃には納竿しました。

180128赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

赤城の氷上釣り、今季3回目ですが、釣果は41匹→22匹→11匹と毎週半分ずつに減っているので次回は5、6匹ということになるのかもしれません(爆)

 

 

1月21日

チャプター戦二試合を終えて、

いろいろと反省すべき点やチェックしたいことがありましたので

またまた野尻湖へ

今回は野尻湖マリーナさんにお邪魔しました。

P1211420.JPG

 

 

 

朝一は、安武さんと初野尻湖の安住君に御挨拶してから

マリーナさんの受付へ

研究熱心な竹内さんと同じ船になります。

P1211428.JPG

 

 

 

 

 

 

マリーナさんの御常連さん

お久ぶりです。

毎回優しく接して頂けるので感謝します。

 

P1211427.JPG

 

 

 

 

 

エキスパートの藤田さん

いつもお会いするとワカサギ談義で盛り上がり

考え方や工夫に関してのお話は大変勉強になります。

P1211425.JPG

 

 

 

お隣さんは、新潟からお越しの奈良さんペア

P1211429.JPG

 

 

新潟大学釣り同好会のリーダーの方で

最近、すっかりワカサギ釣りにハマったそうです。

いろいろな釣りに精通されているので

エサやタックル、誘い方などを細かく試していました。

「新潟大学釣り同好会」さんのブログをご覧くださいね。

 

URL

http://newriverruns.blog.fc2.com/blog-category-24.html

 

P1211426.JPG

 

 

 

 

さて、私の反省釣りの方ですが・・・・・

タックルの見直しがめメインでした。

穂先は・・・・・

28.5SSS胴調子

28.5SS胴調子

27SSS先調子

34SSS先調子

いずれも穂先延長キットをセット

今シーズンの野尻湖には、34SSS先調子が合っているような感じでした。

 

仕掛けは・・・・・

KK速攻5本キープ1号

KK速攻5本マルチ1号

KK速攻7本マルチ1号

SS速攻キープ0.5号

どれも釣れ方に関しては問題ないのですが

深い水深に合っているのは針の本数が少ない仕掛けで

自分の仕掛け同志(右手と左手)の絡まりなどが

少なくなります。改めて再確認しました。

でも、晴れたタイミングではケイムラ金針の食いが

非常に良い感じでした。

P1211430.JPG

 

この日の釣果

195匹

 

 

 

 

P1211431v.jpg

 

 

まだ野尻湖通いが続きそうです。

 

 

先週に引き続き今週も赤城大沼の氷上ワカサギ釣りに行ってきました。

2018.1.21(日)、先週の強風とは打って変わって晴天微風・・・・でしたが湖の中も穏やかだったようで魚影はあってもワカサギの食い気は極端に低かったようです。

浅場にワカサギが入り始めたようで、水深6㍍ほどのバンディ塩原前のポイントにテント村ができあがっていました。

多数の常連仲間とともにその集団の中に入ってスタートしました。朝一は魚影も頻繁に入ってきましたが、群れの割にはアタリは少なく、やっと10数匹釣ったところでアタリが遠のきました。

180121赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

タックルは先週と同じCR PTⅡ+に外部電源キットを追加したもの、穂先は先調子34㌢M、オモリTG H12㌘、仕掛けは「誘惑段差」1号7本針と0.5号6本針を連結しました。エサは本ラビットにしました。

180121赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

バンディ塩原前に集団です。

180121赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

遠くに見えるのはリンク脇のポイントです。のちにそこへ移動しました。

180121赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

のどかな天気でテントを開けて釣りしている人もいました。

180121赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

型も大分小さくなってきましたが、たまに大きめのも釣れました。

180121赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

あまりにも釣れないのでリンク脇へ移動してきました。

180121赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

 

180121赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

水深があるところの赤城のワカサギはいわゆる「ピンクワカサギ」と言われるような綺麗な魚体です。

180121赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

お昼には店から中華丼の出前が届きました。

180121赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

弁当を食べたらもう満足してしまいましたので、午後1時過ぎに納竿しました。

180121赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

魚影があっても食わないという赤城特有の渋いワカサギ釣り、十分すぎるほど堪能できました。

 

125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135