山中湖に出かけた。
前日の休みが翌日に・・・

ですから、船宿予約も急遽で3軒目でアタリ。

 

朝一はマイナス8度まで下がる。

12.21気温.jpg

白鳥の足跡が霜でくっきりと浮かび上がっている。

白鳥の足跡.jpg

7時に出るが、中々反応見つからず、OK出たときは既に8時近く。

朝焼けの富士が綺麗・・・・

12.21朝の富士.jpg

外部電源コードを自分なりの工夫で収納。

12.21外部電源.jpg

伸びてますよ。

 

12.21コード伸び3.jpg

尚、ラバーの色が違うのは、テストでも新製品でもありません。
踏ん張るレッグのスペースにプレート移動したら、ラバーが剥げてしまったので
気分転換に違う色に張り替えただけです。

12.21コード伸び1.jpg

12.21コード伸び2.jpg

今日はやりたいことがるので、こちらを使いとおします。

12.21胴調子.jpg

OK出ましたが・・・・

ゲッ、いきなりのトラブル・・・・

修復して開始するが・・・

30分で近くの方と倍以上の差が出てしまった(^^;)

モーニングサービスは僅かな時間。

べた凪に近い湖は逆さ富士が綺麗。

12.21逆さ富士.jpg

外気温-8度で、表面水温4度!

4度は・・・

比重の関係で・・・

めんどくさいのでこの先はパス。

冷え込みすぎて、ひっくり反っている水は・・・

昼を過ぎてもこの数です。

12.2113時.jpg

12.21無反応.jpg

殆どがこの反応。

時々、サービスタイム。

これでは1本勝負が良さそうなので、大きな群れが来た時だけ

ダブルで攻めます(5回あったかな(^^;)

船頭さんが移動を考え船外機ボートで探索に出てくれた。

でも、反応が小さすぎて決め手にならないとのこと。

無反応でも時々釣れる。

はっきりアタリが出るときもあれば・・・・

何故釣れるのまで・・・・

これって、低活性時の食い方ですね。

食わないのではなく、アタリが出にくい食い方をしている。

何故、そう言えるのか・・・・

それは、アタリがないように見えるのですが

エサは着実に透けるんです。

実に厳しい状況です。

14:50に入った営業ワカサギ・・・・(^^;)
12.21営業ワカサギ.jpg

どうにか、増やしましたが・・・・

どのくらい釣れましたかと聞かれたので霧のよい数を伝えた。

決して、船宿さんが果さ増ししているのでありません。

12.21釣果.jpg

電動:+ +α

穂先:27.5 S 胴調子

オモリ:TGR 5&6㌘
 

仕掛け:快適マルチ7本 1号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月17日、兵庫県篠山市にある佐仲ダムにて関西初となるDAIWAワカサギパーティーが開催されました。

朝早くから関西ワカサギファンの方々が受付に集まってくれました。

DSC01588.JPG

DSC01594.JPG

レンタル品も用意していただき、初めての方でも気軽に参加されていました。

50名近いワカサギファンの皆様に参加いただきドーム内は大変賑やかです。

DSC01600.JPGDSC01601.JPGDSC01602.JPGDSC01609.JPGDSC01603.JPGDSC01604.JPGDSC01605.JPGDSC01606.JPGDSC01598.JPGDSC01599.JPGDSC01607.JPG1513522056136.jpg簡単な講習会もやらせていただきました。

DSC01613.JPG

こちらは早掛けゲットシーンDSC_1283.JPG

こちらはワカサギではなくヘラ釣ったぞ~

早掛け・大物賞・外道賞等をかけて、真剣勝負。時にドーム内は大爆笑と佐仲ダム周辺の山々に大歓声がこだましていました。

1513496444617.jpgIMG_20171219_211345.jpg

14時からはハイマート佐仲さんに場所を移動してワカサギの天ぷらをいただきながら、早掛け賞・大物賞・外道賞等の表彰に大抽選会と盛り上がりました。

今回、釣果は厳しかったですが、皆様の笑顔が大きな釣果になったのではないかと思っております。反省点がたくさんありますが、皆様のご協力あって事故もなく無事にワカサギパーティーを終えることが出来ました。

参加していただきました皆様、本当に感謝です。ありがとうございました。

DSC01621.JPG

 

※佐仲ダムは現在ターンオーバー中で状況は悪いですが、ターンオーバー前は良い釣果に恵まれていました。2週間前にも400匹程の釣果が上がっております。今後ターンオーバーが回復すれば好釣果が期待できますので是非、佐仲ダムに足を運んでみてください。

佐仲ダムで釣りをする場合ですが、電動・クリスティアCRPTシリーズ 竿・クリスティア先調子27または34SまたはM 仕掛け・誘惑ロングシリーズまたは誘惑段差シリーズを使用すると釣りやすいです。是非お試しください。

 

ご無沙汰してます、

12月17日、今季初桧原湖へ

何時もの西湖畔さん橋の下の屋形船です

今年は、寒気の影響で周りの山はすっかり雪景色に成ってます

今年の桧原湖は、ポイントムラが有り、釣果も安定してませんでしたが、やっと安定して来たようです

 

今回は、今季発売のリールCRPT Ⅱ αを使用

新機能は、外部電源と名人誘い、追い食い巻きと満載

 

朝一は底に反応が有り、量型ワカサギがヒット

 

TPE00098.jpg

昨年に比べるとかなりデカイです。

 

これだけの量型ワカサギだと、軽いオモリを使っていると、横に泳がれあ祭り多発に成りますが、外部電源仕様ですからリールのトルクが違いましから、ワカサギに泳ぐ余裕を与えませんから、ワカサギが真っ直ぐ巻き上がって来ます

 

こんな量型ワカサギの3点掛けも有りましたが、全く問題無いです

 

そして、名人誘いも試して見ましが、渋いアタリが多い桧原湖でも、以外と釣れますね

 

底付近の反応ですから、誘いパターンは1を選択。巻き上げ速度は2~3位が良い感じですが、この辺りは今後の課題ですね

入れ食い時の仕掛けトラブルやエサ交換等で、片方の竿を誘へ無い時や群れの入りが悪く、集中力が持続しない時にも、以外とぽつぽつ掛かります

 

当日も、9時半過ぎから魚探は真っ白に

片方に集中して誘いますが、何故か釣れるのは、名人誘いの方です、、、、

 

2時過ぎに場所移動すると、まずまずな反応を見つけ、ぽつぽつ掛かり出し終了

 

143尾と数は伸びませんでしたが、サイズは昨年の3倍位有りますから、十分楽しめました

今年の桧原湖のワカサギは大きい分、居食いするケースが多く、アタリが出にくいですから、聞き上げ誘いが有効です

TPE00099.jpg

131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141