久保田 稔の最近のブログ記事

9月22日

いよいよワカサギシーズンの到来!

ということで、ワカサギブロガーがまた山中湖に大集合!の号令がかけられました。

ぼくは、前日に新幹線で東京へ。到着してすぐに宮澤さんと夕食と打ち合わせ。

 

P9220950.JPG

 

 

9月23日

当日は快晴。富士山はいつも通り綺麗でございます。

 

P9230951.JPG

 

 

乗船前に、ミーティィング&自己紹介。

ホームグラウンドは?の問いに真面目に答える僕。

その後の方々は・・・・・川や海の地名でウケ狙いです。ウケを狙った自己紹介は、

最後の方に分がありますね。(笑)

 

 

P9230956.JPG

 

 

 

まずは、久々の感触を味わってから撮影。

プルプル感はたまりませんね。

気になる、NEWモデルの電動リール「クリスティアCR-PT」の性能は?

僕はあえてパワーモードでスピードHで試してみましたが、

パワーは今までのクリスティアでは最強!

消費電力は予想していたよりも少ない感じがしました。

電池交換しても設定がメモリーされているので楽ちん!

棚止めストップ機能は、ボタン一つで記憶できるすぐれもの!

不意な中層の群れに合わせて狙い撃ちが可能になります。

使いやすさそのままで、パワーと機能がグレードアップした感じですね。

P9230960.JPG

 

根岸さん、石塚さんさんによる新製品のご説明の動画撮影。

P9230961.JPG

 

ブロガーの皆さんも楽しんでおります。

郡さんは、いつもの連掛けをご披露しています。

岡崎さんは、この日の湖全体のトップ釣果をマークしてます。

 

P9230963.JPG

 

今シーズンから、ブロガーの新メンバーに!!

あの!!!千島克也さんが仲間に!!!!!

記事が楽しみですね~。

 

P9230975.JPG

 

 

若手のホープ!鈴木まっこちさん。手返しの速さはピカイチです。

 

P9230976.JPG

 

 

 

宮澤さんも「ワカサギの舞い」アクションに挑戦!

ゆっくり上げて、ゆっくりゆっくり下げる。

一瞬のアタリを捉える方法です。

P9230972.JPG

 

 

 

お見事!ワカサギGET!いたしました。

はい、いつもの宮澤スマイルでカシャッ!

 

P9230959.JPG

 

 

今回、同船していた皆さん。

 

P9230966.JPG

 

 

撮影等で席がせまくなったりと御迷惑をおかけいたしました。

御協力ありがとうございました。

P9230968.JPG

 

各ブロガー個人の動画もたっぷり撮ってあります。

撮影終盤、威信をかけた企画「ブロガー対決!!!」

これは白熱したバトルが繰り広げられてます。

勝敗は如何に!!??

この模様は10月中旬くらいにグローブライドHP

「ワカサギ最前線」にアップされる予定です。

お楽しみに~~~~~!

 

P9230962.JPG

 

 

 

そして、2014~2015「なるほど!THEワカサギ大全」の取材

入っていますので、お楽しみに~~~~!

P9230974.JPG

 

 

 

 

そしていつもの記念撮影。

全員で1000匹オーバーです。

P9230986.JPG

 

今シーズンも「ワカサギ最前線」を宜しくお願いいたします。

 

 



 

☆タックルデータ☆

 

リール クリスティア CR-PT

穂先  クリスティア 26M胴調子 26M先調子 クリスティア可変アダプターA

仕掛け 快適ワカサギSS 6本マルチマルチ激渋1.5号

オモリ  TGシンカー5.0g ゴールド

 

クリスティア ワカサギワカサギトレイ

 

 

 

3月30日

桧原湖もシーズン残りわずかとなりました。

この日曜日は2013~2014シーズンラスト釣行!

 

画像 011.jpg

同行者はNKさんです。

天候は雨。

28日頃から、氷上が危険なエリアでは立ち入り禁止になりはじめてきたので

漁協さんの告知を確認したのち、桧原湖北部エリアに向かいます。

現地で平久江さんグループと合流し、いざラスト釣行へ!

 

画像 001.jpg

氷は薄くなってきていましたが、しっかりした氷が3枚の層になっているので

空気穴に気をつけながら歩きます。

先週に引き続き「浅場の釣り」にこだわり、水深約3.8mくらいの所へ。

 

画像 010.jpg

ここは、穴を開けた後大きい泡がボコボコでてきます。

1分くらいで出きったようなので魚探画面を確認すると、なかなかいい画像!

そーいえば・・・・・

この辺りは、湧き水が出るところがあると聞いたことがあるような???

もしかすると、この泡は湧き水の近くかもしれません。

浅場の釣りでは、湧き水は有力なファクチャー!期待大です。

 

 

画像 002.jpg

仕掛けを落とすと、ワラワラと湧いてくる感じにワカサギが寄って来ます。

いいタイミングにぶち当たるとこんな感じで4連掛けまで飛び出しちゃいます!

※雨降りでカメラが雲ってしまいました~。

先週のような爆釣ペースまでとは言いませんが、好調なペースで釣れ続けます。

しか~し、そんなに甘くはなくて・・・・・・

11時過ぎからしぶ~~~い状況へ変化。

頼りにしていたエサ(チョビ虫)も無くなり、更にしぶ~~~くなってきます。

オモリ下の針に1匹つづの忍耐の釣り。

白サシは2/3カット(針には1/3残す)で対応しますが、やっぱりチョビ虫にはかないません。

 

そんな時は気分転換って・・・・・・外は土砂降り&時々強風みたいで。

ちょっと、お隣のテントにお邪魔しま~す。

 

 

 

 

 

画像 005.jpg

平久江さん、いつも釣りすぎなので「今日ぐらいは?」なんて甘いことは言わない性格。

ちゃんとガッツリ釣ってました!

 

 

 

 

画像 007.jpg

クボヤさん、機動力と耐風性が武器のカタツムリでの釣り。ラスト釣行を楽しんでおりました。

 

 

 

 

画像 004.jpg

同行者のNKさん、今シーズンは北部エリアで爆釣をたびたび記録!

今日も絶好釣!

 

 

 

雨脚は途切れることなく、時折突風まじりの最悪な状況ですが

こんな時こそワカサギって活性がいいはずなんですけどね~。今日は渋い!

今日の一番効いた誘いパターンは・・・・・・・

エサが落ちた直後にアタリが集中するので、

時々、目線まで竿をゆっくり上げてゆっくり下げる!

竿を置いて3秒間に来るアタリを取るパターンでした。

 

画像 018.jpg

 

午後3時終了

釣果は634匹でした。

 

帰りは

喜多方市に立ち寄り

喜多方ラーメンを食べてNKさんと今シーズンの反省会!

 

画像 008.jpg

福島県裏磐梯の冬は楽しさでいっぱいです!!!

 

 

 

また、来シーズンのワカサギ釣りでお会いしましょう!

 

 

 

 

========================================

 

タックルデータ

 

リール   ダイワ・クリスティアCRⅡ

穂先    自作 ウルトラ先調子セミロング30cm

ライン   PEライン0.2号

仕掛け   快適ワカサギSS 5本針 マルチ1号

オモリ    TGシンカー R  2.0g

下針    金狐1号

エサ   白サシ・チョビ虫

派手なタイトルですみません。

3月21日

桧原湖氷上ワカサギ釣りも残りわずかとなりましたが

ここ終盤にきて、浅場パターンが爆釣モードに突入しました!

 

朝7時、桧原湖北部シャローフラットエリアの水深約3mにテントを設営。

今回の同行者は田辺さん。

画像 825a.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像的には、まあまあですが時々上から下まで魚群に埋め尽くされます。

 

 

☆浅場パターンとは?☆

氷上終盤になると産卵を意識した個体が深場から浅場へ、流れ込みや雪解け水に集まりはじめてきます。

深場からドンドン差してくるので、終日群れが入ってくるので大爆釣になります。

ただし、流れ込み近辺は氷が薄いため大変危険ですので、少しはなれた所にある岬や島や溝などの

プラスアルファ要素のあるポイントにテントを張るのがコツです。

そして、最大の肝は「静かに釣る」ということ!浅場は、しゃべり声などで魚が散ってしまうので注意が必要です。

 

 

「静かに釣る」ことが鉄則なので、田辺さんとは別々にテントを張りスタートです。

画像 820a.jpgのサムネール画像

一人用テントなのですがオマツリ防止のため、なるべく穴と穴の間隔を広げておきます。

 

田辺さんはスタートと同時にオマツリのトラブル発生の模様。

僕のほうは、今までに経験したことのない入れ食いモードに突入です。

 

 

画像 817a.jpgのサムネール画像

といっても、ほとんどダブルとシングルですが、時速150匹で連れ続けます。

ここで大変な事に気付きます。なんと、エサの白サシを一袋しか持ってきていなかったのです。

なので、エサ交換はギリギリまでねばり、交換の時は針2本にサシのお尻と頭を掛けて真ん中からカットします。

はたして、何時まで持つかドキドキしながらの釣りになってしまいました。

 

画像 827a.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竿先は180mm超先調子をチョイス。

「長い先調子」にするため、アダプター(自作)で8cm長さを追加して26cmに設定。

いつかこの「長い先調子」の釣りを御紹介しますね。

 

画像 823a.jpgのサムネール画像

 

 

10時過ぎ、500匹達成。

この辺りから10束もいけるのではないかと意識しはじめてきます。

エサが箱から逃げているので、時々捕まえては戻してあげないと10束を前にエサが無くなって

しまう恐れがあります。

あっちもこっち気に掛けておかないといけないので疲れます。

 

12時、800匹達成。

いよいよ10束オーバーが現実になってきました。しかし、この頃から喰い渋りが出始めてきます。

ここで、チョビ虫投入!

使いすぎると型が下がってしまうので、食いが立ったらサシに戻します。

 

画像 824a.jpgのサムネール画像

 

ちょっと余裕が出てきたかな?

 

午後1時半、1000匹達成!

初の10束に自分も興奮気味。ここまできたらあとどのくらいまで行けるか挑戦です。

 

午後3時半、1226匹で終了!

すごく疲労感のある釣りになりましたが、やり切った感はありました。

画像 829a.jpgのサムネール画像

ジップロックの大が満杯になりました。

 

画像 830a.jpg

ワカサギだけで袋が立ってしまうほどの量!

浅場パワーすごいです。

白サシ一袋でよく持ちこたえました。(笑)

 

 

 

========================================

 

タックルデータ

 

リール   クリスティアCRⅡ

穂先    180mm超先調子 +  自作延長アダプター

ライン   PE0.2号

仕掛け  快適ワカサギSS 5本マルチ 1号

      浅場用仕掛け

オモリ  TGシンカー R 2.0g

下針   金狐1号

エサ   白サシ・チョビ虫

 

※氷の状況により、桧原湖の各エリアで3月31日前に氷上立ち入り禁止になる場合がございます。

必ず漁協に認してから釣りをしてください。

 

 

 

 

 

 

 

57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67