久保田 稔の最近のブログ記事

 1月11日

以前から予定していた野尻湖ツアーへ

同行者は、平久江さんと戸川さんです。

福島県からは遠いので、この連休でみんなでお泊り釣行になりました。

まず、一日目は「ほとり荘」さんの屋形船へ

P1110133.JPG

 

 

 

受付を済ませて船に向かいます。

天候に左右されやすい釣りですので、朝は穏やかで良い感じです。

P1110105.JPG

 

 

 

こちらは1号艇

P1110113.JPG

 

 

こちらは2号艇

今回はこっちに乗船です。

P1110114.JPG

 

 

 

内装は和室のテイストで落ち着いた雰囲気。

スリットが広いのが特徴です。

P1110123.JPG

 

 

 

 

クリスティア・ワカサギトレイが取り付け可能です。

P1110128.JPG

 

 

縁よりも前方に出せる分、船が風で揺られてラインが前後になっても

対処しやすくなるのでお勧めです。これだけでも十分なのですが、

僕の場合、可変アダプターの根元に自分で制作した延長アダプターで

約5㎝さらに前方に出せますので、

スリットの中心部分にラインをキープすることができます。

穂先は、船が前後に揺れた時に約40°下げることで

アタリを取りやすくします。

P1110124.JPG

 

 

 

 

午前10時までは、脈釣りで順調に釣れていましたが

その後は、船中ぱったりとアタリが止まり激渋モードへ。

平久江さんが泣いてます(笑)

P1110126.JPG

 

 

 

 

戸川さんも泣いてます(笑)

P1110127.JPG

 

 

 

 

僕も5gの脈釣りでアタリが止まり、何か良い手は無いかと思い・・・・

スローな落とし込みに好反応だったので、軽いオモリの使用できるシステム

「捨てオモリ式」システムにチェンジ!

簡単に説明すると・・・・

上から

●仕掛け

●メインオモリ1g

●リーダー(30㎝)

●捨てオモリ5g

の順になります。(詳しいことは次回に説明します)

 

スローに誘ってスローに落ちる!

こういうアクションはデカサギに効きますね~。

P1110121.JPG

 

 

 

 

ほとりさんでお会いできた小宮山さんと記念撮影。

もちろん!クリスティアCRPTのユーザーの方です。

P1110117.JPG

 

こちらは家族でワカサギ釣りを楽しんでいました徳竹さん。

うらやましいですね~。僕も孫が生まれたら一緒にしてみたいですね~。

P1110122.JPG

 

 

捨てオモリシステムがうまく機能してくれたので

目標の100オーバーををクリアできました。

 

本日の釣果

平久江さん120匹

僕      120匹

戸川さん  59匹  

 

P1110132.JPG

 

 

 

その後、妙高高原の関温泉で疲れを癒した後

上越市に住んでいる兄のカツオ君の家にお泊りです。

 

ほとり荘の小出さんから教わった簡単!ワカサギレシピ。

①フライパンに油をひく。

②ワカサギを洗ってから、水をよく切って炒めます。

③塩で味付けしたら完成です。

ここまで約10分もかかってません。

P1110134.JPG

 

 

 

ホクホクして、ワカサギの甘みもそのままで実に美味しい!

P1110136.JPG

 

 

 

そして、新潟の海の幸

マグロの炙り、真鯛の刺身、ズワイガニ

栃尾のジャンボあぶらげ、

と、ともに夕食で~す!

P1110137.JPG

 

 

 

というわけで、

初日のお疲れ会は、釣り談義で盛り上がり幕を閉じました~。

P1110139.JPG

 

後編へつづく!

 

 

※タックルデータは後編でご紹介します。

新年、あけましておめでとうございます。

今年も「ワカサギ最前線ブログ」を宜しくお願いいたします。

 

桧原湖も、いよいよ冬本番になり結氷待ちとなりました。

ちょっと遅くなったのですが、年末の釣行の模様と

今季、また調子の上がってきた中フカセ釣法の御紹介をいたします。

 

◎ 年末のスナップ写真集 ◎

 

12月23日 やまぐっちさんドームへ

 

PC230023.JPGのサムネール画像

 

集まった仲間は総勢15名

 

ちょっとしたワカサギパーティーになりました!

PC230025.JPG

 

 

PC230026.JPG

 

PC230085.JPG

 

 

PC230086.JPG

 

この日の竿頭 関根さん

今シーズンはワカサギ釣りに大ハマりだそうです(笑)

PC230028.JPG

 

 

 

 

 

12月31日

 

この日は単独でやまぐっちさんドームへ

お隣は新潟の遠山さん。

クリスティア穂先26SSSの威力を体験していただきまして・・・・・・
 

「明日(元日)はクリスティアCRPTと26SSS買ってきます!」だそうです。(笑)

PC310100.JPG

 

 

コチラのお隣さんも、同じ新潟からのお客さん

彼女さんがバンバン釣ってました~!

PC310102.JPG

 

 

 

 

 

☆ 中フカセ釣法 ☆

 

ワカサギがボトム(底)に落ちて、湖底から1~2mに集中しだしたら

いよいよ中フカセ釣法が効き出してきます。

 

●中フカセ釣法とは?

仕掛けの真ん中付近にガン玉を噛ませて

仕掛けの下部はフカセ状態に

仕掛けの上部は脈釣り状態にします。

小型~中型のワカサギが多いエリアや

低水温で活性の低い状況で威力を発揮します。

 

まずはタックルのご説明から・・・・・

 

穂先は、クリスティア26SS胴調子か21SS胴調子がピッタリです!

使い分けとしては、ドームの26㎝、氷上&ドームの21㎝が良いでしょう。

釣り座のスペースに合わせてチョイスしてください。

下オモリは、クリスティア快適ワカサギシンカーZnブラック 4~5g

上オモリは、ガン玉0.5g~0.8g

PC310104.JPG

 

 

 

仕掛けの下部は重いオモリです。

下針は付けませんが、脈釣りと併用する場合は

付けておいてもかまいません。

ただし、根掛かりしやすいポイントでは注意が必要です。

PC310098.JPG

 

 

 

上オモリのガン玉は、魚探の画像を見て

棚に合わせるのがコツです。

この日は、湖底から20~30㎝くらいに魚群が多かったので

下から3~4本目の針の中間にセットしました。

PC310099.JPG

 

 

写真の状態は、下オモリが湖底に着いた状態です。

ここから竿を上へあげると脈釣り状態になります。

PC310095.JPG

 

 

 

 

下オモリが湖底に着いてから、更にラインを出すと

ガン玉の重さだけの負荷になり、竿の曲がりが緩くなります。

いわゆる「ふかせ」た状態になります。

ラインの出す量(フカセの量)は、0~20㎝くらいで

この日は、0~10㎝が一番アタリの出方や乗りが良かったです。

PC310094.JPG

 

 

 

誘い方は、ガン玉を小気味よく動かすように、

小さくトントン、小さくフワフワ、と

フカセた幅の分の中で誘うパターンと

下オモリを湖底から時々上げて、ゆっくり落とすパターンなど

なるべく刺激の弱い方が良いです。

PC310096.JPG

 

 

時々、脈釣りと併用すると釣果が良いこともありますので

●中フカセ→脈→中フカセ→脈

●右手は中フカセ、左手は脈釣り

みたいなパターンも良いでしょう。

 

PC310101.JPG

 

 

 

やまぐっちさんのオーナーの山口さん

難しい時期でも適切なアドバイスをしていただけるので

安心してワカサギ釣りを楽しますよ。

PC230089.JPG

 

やまぐっちさんHP

http://www.yamagucchi.com/

12月21日

桧原湖は、このところの寒波の襲来で降雪量も平年よりも多い状況です。

風裏のワンドの岸際には薄氷も張りはじめきました。

PC210020.JPG

 

 

今回は、氷上釣りの時のメイン穂先のチェックです。

使用穂先は、クリスティア21SS胴調子。

写真では4gのオモリを下げた状態ですが、実際には2~3gが多くなりますので

曲がり方はゆるくなると思います。

PC210014.JPG

 

釣りは程々にして

お隣の屋形で楽しんでいる真柄さんグループにおじゃまします。 

PC210010.JPG

 

 

ワカサギ釣りが初めての方もいらっしゃっていましたので

ちょっとだけレクチャー

 

PC210007.JPG

 

 

あっというまに、釣り上げてニッコリです。

 

PC210005.JPG

 

 

 

PC210006.JPG

 

 

PC210008.JPG

 

 

 

 

PC210011.JPG

 

 

こちらは、井浦さんご夫妻。

渋い中、御夫婦でバンバン釣り上げてました!

 

PC210013.JPG

 

 

さて、僕の釣果は・・・・・

383匹でした。

クリスティア穂先21SSを使った新しい釣り方を

次回あたり?に御紹介しますね。

 

PC210019.JPG

 

 

=====================================

 

タックルデータ

 

リール クリスティアCRPT

穂先  クリスティア21SS胴調子

ライン クリスティアPEⅡ 0.15号

仕掛け クリスティア快適ワカサギSS 5本マルチ 1号

オモリ  クリスティア快適ワカサギシンカーZn ブラック 4g

エサ   白サシ・赤サシ・特ラビット

 

57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67