郡 直道の最近のブログ記事

解禁終了まで残り僅かな小春日和の日、2022.2.26(土)にバラギ湖で氷上ワカサギ釣りを堪能してきました。

地元群馬の赤城大沼が結氷してから氷上釣りを楽しんできましたが、なにし負う難関フィールドで散々撃沈釣果を繰り返してきました。

ところが今季は復活した嬬恋村のバラギ湖の解禁日に釣行、その好調さを確認してはいましたが、数釣りが不得意の私(笑)としては多少の不安と共に癒しを求めて禁漁間際のバラギ湖へ向いました。

天気が良くて気温が上がることを予報で確認して出かけましたが、この日は朝から暖かく、風も無く絶好の釣り日和でした。

220226バラギ湖ワカサギwsz1.JPG

朝、何か所か魚探で確認しましたが、どこも芳しくなく3ヶ所目の穴で底べったりで僅かな魚影を確認してそこで始めることにしました。

この湖は夏季に放したニジマスがいるのでワカサギは襲われにくい底べったりに張り付いて生きている傾向が強いのです。少しでもいるのなら集めて釣れば良いだろうという気楽な気持ちで仕掛けをおろしました。

220226バラギ湖ワカサギwsz2.JPG

表面に難い雪の層、その下に柔らかい雪の層、その下に30㌢くらいの真氷の層、合わせて50㌢ほどの十分厚い氷の層がありました。アイスドリルはショートだと足りないかもしれません。

ここ2、3年不調が続いたせいか釣り客の数は例年より少なめでゆったりと釣りすることができました。220226バラギ湖ワカサギwsz3.JPG

エサを付けて仕掛けをおろし、誘いを繰り返すうちにだんだん底に魚影がではじめました。やがてアタリが出てアワセると小さなワカサギが釣れてきました。

仕掛けはクリスティアワカサギ「定番」ナイロンハリス0.175号、エダ長3.5㌢、0.5号6本針の一部を使った「2本針」仕掛け、全長15㌢に改造したものにしました。オモリはガン玉2Bを付けました。

群れが集まってくるとやがて多点掛けの2本針パーフェクト(いわゆる一荷とも呼ばれます(笑))もでてきます。

ちなみにエサは本ラビットのゴマカットです。集魚効果を狙ったブドウ虫などは付けるとニジマスや大きいモロコに狙われるので使わない方が良いでしょう。

220226バラギ湖ワカサギwsz4.JPG

220226バラギ湖ワカサギwsz5.JPG

ベタ底のワカサギの反応。

220226バラギ湖ワカサギwsz6.JPG

モロコの外道が多いとMUJIのスタッフから聞いていましたがこの日は小さな1匹だけでした。(下はワカサギです)

220226バラギ湖ワカサギwsz7.JPG

手繰りの穂先は故・根岸篤君から20数年前にもらった竹の削りだしたものです。

長竿で多点掛けを狙う釣りをやっていたものとしては小さなアタリに合わせて1匹ずつ釣るのは得意ではないのですが、それをやらねば数は釣れないので仕方なくやっている次第です。

220226バラギ湖ワカサギwsz8.JPG

アベレージサイズというかすべて同じサイズは4㌢くらい、赤城の12㌢のワカサギも体重は20倍を超えるのに針サイズとエサのカットサイズは同じという不思議。

220226バラギ湖ワカサギwsz9.JPG

220226バラギ湖ワカサギwsz10.JPG

テントを閉めると暑いぐらいの好天で朝8時から夕方4時までたっぷりマイクロワカサギと戯れてました。

当日14:00のライブカメラ画像。

220226バラギ湖ワカサギwsz11.jpg

この日の釣果は345匹、竿頭の「信州公魚馬鹿」の大橋さんに1束の差をつけられての次頭でした。

220226バラギ湖ワカサギwsz12.JPG

残り少ない時間ですがワカサギは数います。終盤のバラギ湖たのしまれてはいかがでしょうか。

産卵が近づき「つわり」なのか食い気があまり無いワカサギが増えて激渋モードに移行してしまった赤城大沼で氷上ワカサギ釣りに挑んできました。

バンディ塩原のプライベート大会「バンディカップ」の期間中3回までできるエントリーの3回目をこの日2月13日(日)に設定して山にのぼりました。

この駐車場から入ったお仲間の長岡さん、須藤さん、清水さんです。

220213赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

午後から雪になるという予報ですが朝は晴れて、風も無く気持ちの良い天気でした。

220213赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

今日のポイントはフカンドでした。

220213赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

氷の暑さは殆ど真氷の40㌢くらいありました。

220213赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

氷の上には先日降った雪が20㌢くらい積もっていました。

220213赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

今日のタックルはリールがCRT Rα、可変アダプター

220213赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

穂先は HG TYPE C SS 27.5SSS でした。

220213赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

お昼は朝頼んであった氷上出前、今日は「中華丼」にしました。

220213赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

220213赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

食事中は名人誘いかけておきましたがさすがにこの渋さでは1匹も釣れませんでした。

220213赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

良型のピンクワカサギ

220213赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

小型のピンクワカサギ

220213赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

午後2時半終了、結果は44匹でした。

ちなみに仕掛けは「誘惑ワイドピッチ0.5号5本針2連」、全長2.4m

オモリはDR R 3グラム、仕掛け上部にガン玉2Bを1個かませました。

エサは本ラビットを1/3(残し)カットで使いました。

220213赤城大沼ワカサギwsz13.JPG

山を下りてからは麓の温泉センターで冷えた体を温めました。バックの雲の中にはさっきまで釣りしてた赤城山があるのですが予報通り雪雲の中でした。

220213赤城大沼ワカサギwsz14.JPG

連日釣りしてポイントを熟知しているお仲間さんやお店のスタッフさん、常連さん、お世話になりました。

厳冬期に入り、本格的に寒くなってきた赤城大沼のワカサギ氷上釣りに行ってきました。

1月30日(日)、風速10mほどのそよ風吹き荒れる中、寒さに耐えながらのワカサギ釣りはとても楽しいものでした。

この日はFB友達の亀井賢一さんがお仲間と赤城に来られるとのこと、私も地元の山なので上ることにしました。

私は湖畔のお店が主催する常連さん主体のプライベート大会「バンディカップ」のエントリーの目的もありました。この大会期間中最大3日のエントリーができてそのうち一番釣れた日の匹数で順位を決めるものです。

当日はかなり強い風と浅場で釣れるようになったという情報で近くのポイントでやろうと思っていましたが、湖上にでてみると何となくやっぱり「フカンド」が良さそうに見えたので老体にムチ打ってそこまで行ってしまいました。

フカンドでは最初に開けた穴で一日釣り続けました。食いは渋かったのですが、風が強くて移動する気がおきませんでした。

なお途中でブロガー仲間の久保田稔さんと安藤隆弘さんから我がカタツムリをご訪問いただきました。久保田さんは初心者グループの世話役でかり出されたとのこと、安藤さんはその案内役?とのこと。ブロガーが3名イベントでもないプライベートで遭遇することはめずらしいことでした。

峠の温度計はマイナス8℃とさほど寒くはないのですが、湖面の位置では風速10メートル程度の風が吹いていましたので体感温度はマイナス18℃くらいということになります。

220130赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

亀井さん記念撮影

220130赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

今日入った場所

220130赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

かすかな魚影、ほぼ一日こんな感じ、それもなかなか食わない。

220130赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

今季は小さいのが多いな~、相変わらず綺麗だけど。

220130赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

12、3センチの大きいメスは卵を持ってました。

220130赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

今日の穂先は HG TYPE C SS 37PA SSS でした。他に試したいのがありました。

220130赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz13.JPG

雪の溶けたところからアイスバブルが顔をのぞかせていました。

220130赤城大沼ワカサギwsz14.JPG

220130赤城大沼ワカサギwsz15.JPG

今日一番大きかったのは13センチでした

220130赤城大沼ワカサギwsz16.JPG

釣果もだんだん落ちてきているようでやっと46匹でした。バンディカップのこの日のエントリーしたなかでは70匹台の人がいたようです。あと2回のチャンスがんばらなくては。

220130赤城大沼ワカサギwsz17.JPG

今日の仕掛けは「誘惑ワイドピッチ 1号や1.5号2連で全長2.4メートル」でした。エダス4.0センチのロングハリス系とハリピッチ25センチは赤城と相性良いみたいです。

エサは本ラビット、寄せエサにブドウ虫を付けました。オモリは3グラムでした。

2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12