郡 直道の最近のブログ記事

10月3日、赤城大沼でワカサギのボート釣りを楽しんできました。

道路上の気温は9℃、肌寒い中、湖上にはまだ霧が漂いポイントまでの移動は霧に巻かれない様、気を使いました。

「島裏」のポイントでは霧が上がってからは湖畔の紅葉が綺麗でした。

151003赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

 

151003赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

 

151003赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

リール:CR PT 2台

仕掛け:2.5号キープ10本針、エダス4㌢

オモリ:TG H 5㌘

エサ:白サシ

でスタートしますが魚影はポツポツながらアタリはしばらくでませんでした。

やっと掛かったのは綺麗な赤城の大型ワカサギでした。

151003赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

 

151003赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

ごくまれにでしたが一荷もありました。

151003赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

当日のセッティングはいつも通りです。

151003赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

 

151003赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

 

151003赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

あまりにもアタリが遠いので何度か移動を繰り返すとボートが集まっているところがあったので、その付近で午後は粘りました。

151003赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

151003赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

午後4時ころまでやってもやっと72匹を釣り上げました。アベレージサイズが10㌢以上、大きいのは12㌢を超えていました。

151003赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

151003赤城大沼ワカサギwsz13.JPG

晴天微風の好天で食い渋りの状況だったのであまり数はのびませんでした。

72匹というのは一般的には撃沈というべき数でしょうが、ご覧の魚体でもあるし赤城大沼のワカサギ釣りではまずまずの結果で、納得のいくものでした。

解禁以来順調に釣れている中禅寺湖へ行ってきました。

9月下旬というのに金精峠ではすでに紅葉が始まっていました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz1.JPG

ボート店に着くと湖畔でもうっすらと木々が色付きはじめていました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz2.JPG

中禅寺湖のワカサギ釣りは、湖の一部で9月20日から10月いっぱい解禁されています。

中禅寺湖略図.JPG

午前7時に漁協の花火を合図にボートを漕ぎ出します。長期予報では雨の予報でキャンセルしようかな、と思っていたくらいですが、予報が外れて意外と天気がよくなりました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz3.JPG

早速釣り始めます。いつもの通りシーズン初めの湖で様子が分からない時は長竿で様子をみます。空針でも食うか様子をみたらこんな小さな当歳魚も掛かってきます。

150926中禅寺湖ワカサギwsz4.JPG

デカサギも掛かります、中には1匹で2個の空針を咥えて泳ぎ回り仕掛けをぐじゃぐじゃにするのもいました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz4-2.JPG

しかし空針のペースがイマイチなので CR PT の登場です。

仕掛けは魚がデカいので2.5号キープの10本針、オモリは TG R 6㌘ の2セットにしました。

何か所かポイント移動を行いましたがうまく群れに当たるとこんなこともありました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz5.JPG

その後はあまりポイントを変えずに群れの回遊を待ちました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz6.JPG

150926中禅寺湖ワカサギwsz7.JPG

150926中禅寺湖ワカサギwsz8.JPG

150926中禅寺湖ワカサギwsz9.JPG

150926中禅寺湖ワカサギwsz10.JPG

デカサギ中心に群れがくれば多点掛けで釣れる状況が続いて午後4時のストップフィッシング、こんな結果になりました。

150926中禅寺湖ワカサギwsz11.JPG

150926中禅寺湖ワカサギwsz12.JPG

419匹、3140㌘と普通ならば十分満足できる釣果とは思いますが、これを超える人が5㌔超えも含めて何人かいたのでまだまだ未熟さを感じた釣行でした。

 

 

 

9月19日(土)、前週に続いて榛名湖を訪れました。(ロマンス亭の駐車場から榛名富士を望む)

150919榛名湖ワカサギwsz1.JPG

この時はまだこの日訪れる「落胆の釣果」を予想させる兆候は微塵も見られませんでした。

150919榛名湖ワカサギwsz2.JPG

ポイントは「ゆうすげ前」、解禁以来コンスタントに釣れている定番ポイントです。

当然のことながら多くのボートが集まってきます。

150919榛名湖ワカサギwsz3.JPG

150919榛名湖ワカサギwsz4.JPG

150919榛名湖ワカサギwsz5.JPG

 

この魚影、釣れない訳はない、と普通思いますよね、でも食いません。

150919榛名湖ワカサギwsz6.JPG

32㌢先調子SSSは小さなアタリを出してくれます。この日は3.5㌘のオモリと7本針マルチ1.5号の仕掛けで、このタックルバランスでは可変アダプターの角度は20度が最適でした。

本来の私の釣りスタイル「多点掛け」をやっている余裕は全くありません。かすかなアタリに合わせて1匹ずつ釣るしかありませんでした。

150919榛名湖ワカサギwsz7.JPG

こちらの穂先は32㌢先調子SSです。

150919榛名湖ワカサギwsz8.JPG

1匹ずつですから数はなかなかあがりません。

150919榛名湖ワカサギwsz9.JPG

周りのボートからもボヤキが聞こえてきます。

150919榛名湖ワカサギwsz10.JPG

こうしてまったりと、しかし真剣に誘いとアワセを繰り返して222匹のゾロ目になったところで午後3時前に納竿しました。

前週が666匹のゾロ目でしたので丁度1/3の釣果に終ったことになります。

150919榛名湖ワカサギwsz11.JPG

今週は急激な水温低下があったため、ワカサギの食い気が一気になくなったようです。この水温にワカサギが慣れてくればまた食い気が戻ってくるでしょう。魚影が濃いことは間違いないのですから。

ちなみに桟橋で釣果報告したらこの数でも「ロマンス亭」では竿頭だったようです。

 

48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58