郡 直道の最近のブログ記事

1月10日(土)は松原湖激渋釣行でした。

朝の戸外温度は-11.4℃、普通ですねhappy01

150110matubara-wsz1.JPG

 

午前6時半、まだ暗いのに出発です。

150110matubara-wsz2.JPG

日が出て少し温まり始めました。

150110matubara-wsz3.JPG

タックルはCR PTに穂先は26SSS、仕掛けは7本針マルチ1号、オモリはTG H 3.5グラム、それに秋田狐0.5号の下針を取り付けました。

サシも凍ってしまい、穂先のガイドも凍って時々穂先がスルメイカに変身します。

150110matubara-wsz4.JPG

 

この日は良い天気に恵まれました・・・・・が・・・・釣果には恵まれませんでした。

150110matubara-wsz5.JPG

 

ブロガー仲間の千島克也さんも来ていました。

150110matubara-wsz6.JPG

 

こんな群れが来ても1、2匹釣れるだけの事が多いのです、どうなっているのでしょうねgawkbearing

150110matubara-wsz7.JPG

 

ごく稀にですが、多点掛けもありました。

150110matubara-wsz8.JPG

午後3時まで粘りましたが71匹が精一杯でした。

150110matubara-wsz9.JPG

 

帰り際には八ヶ岳がきれいに見えてました(*´▽`*)

150110matubara-wsz10.JPG

魚影があるのに釣れないということは今後天候が変わるとかすればいずれ釣れ始めるということでしょう。

1月11日(日)は赤城大沼で氷上ワカサギ釣りしてきました。昇る道はやはり凍結路、ゆっくり進みます。

峠の頂上付近の気温はマイナス7℃、この日は例年よりは少し温かいようです。

(この写真は他に車がいない事を確認して止まって撮りました)

150111akagi-wsz1.JPG

 

150111akagi-wsz2.JPG

 

今日のポイントは「リンク」魚影はまずまずなのですが、アタリは少ないです。

150111akagi-wsz3.JPG

 

150111akagi-wsz4.JPG

 

150111akagi-wsz5.JPG

 

タックルは前日と同じ、CR PTに穂先は26SSSですが、赤城に対応して、仕掛けは7本針マルチ1号を2連にして、オモリはTG H 2.5グラム、その下30センチに沈め用おもり、4角錐棒オモリ2.5号を付け、仕掛け上部にはガン玉1号の中オモリを付けました。

この日のポイントは大型もいましたが、当歳魚も多く混じってました。

150111akagi-wsz6.JPG

 

150111akagi-wsz7.JPG

 

150111akagi-wsz8.JPG

150111akagi-wsz9.JPG

 

数は釣れないのですが、最大14㌢が釣れました。

150111akagi-wsz10.JPG

たま~に一荷もありました。

150111akagi-wsz11.JPG

 

150111akagi-wsz12.JPG

午前9時ごろまではポツポツ釣れて楽しかったのですが、それ以降パッタリアタリが止まってしまいました。

僅か27匹でしたが、微妙なアタリに合わせて釣る快感と、大型ワカサギが氷の穴の中をぐるぐる泳ぎ回って上がってくる引きの強さを堪能できたので午前10時半ごろには納竿、山を下りていつもの地元の温泉に入りに行きました。

 

1月4日、赤城大沼の氷上ワカサギ釣りが解禁されました。

午前6時スタート、「深んど」にはランタン村が出現しました。

150104赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

 

釣れるのは殆どが11~13㌢の大型の2歳魚です。6~8㌢の当歳魚は1割程度混じりました。

150104赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

 

クリスティアCR PTに可変アダプター、穂先は26SSS、仕掛けはマルチ1.5号7本針x2連、全長は2㍍を超えます。

オモリはTG R6㌘を使用しました。

150104赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

 

大きいのは13㌢ありました。

150104赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

 

赤城「深んど」のワカサギはピンクでとても綺麗です。

150104赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

 

「深んど」にはテント村ができていました。

150104赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

150104赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

 

日が昇るとテント内は温室、半袖でもできます。

150104赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

 

魚影の割にはアタリは少なく、結局50匹の貧果に終わりましたが、大型ワカサギの引きを堪能できました。

150104赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

帰り際に赤城大沼を上から見ました、仲間たちはまだ釣りしてました。

150104赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

(注) 現在赤城大沼のワカサギは残留放射線量の問題で持ち出し自粛の規制中です。

2015年あけましておめでとうございます

元旦に松原湖(本湖)の氷上ワカサギ釣りに行ってきました。

6:30スタート、まだ日は昇っていませんが、八ヶ岳が綺麗です。

150101matubarako-wsz1.JPG

 

天気予報は雪、実際ここに来るまで雪が降っていたのでご来光を拝めるとは思ってもみませんでした。

奇跡的な天候の好転に今年への希望が感じられました。

150101matubarako-wsz2.JPG

 

タックルはクリスティアCR PTに穂先は26SSS、オモリはTG R 4㌘を組み合わせました。

150101matubarako-wsz3.JPG

 

水深7㍍ほどのポイントで始めると時々大きな群れが回ってきたときだけ多点掛けもありました。

150101matubarako-wsz4.JPG

 

最初の2時間はほどほどにアタリがあり、ポツポツと釣れてきました。

150101matubarako-wsz5.JPG

 

いつしかテントの外は雪になり、気温が低い為に穂先のガイドが凍って、氷をはじきながらでないとリールが巻けない状況もおき始めました。

150101matubarako-wsz6.JPG

 

この日はブロガー仲間の鈴木誠さんも来ていました。

150101matubarako-wsz7.JPG

 

11時頃には全くアタリが無くなったので、鈴木さんや他の仲間たちと湖畔の立花屋さんへ昼食の休憩に向かいました。

150101matubarako-wsz8.JPG

 

150101matubarako-wsz9.JPG

 

昼食後もいろんなポイントを探りましたが殆ど数は伸びず、午後3時に釣果95匹で納竿しました。

150101matubarako-wsz10.JPG

前日の大晦日に解禁したばかりの松原湖・本湖としては食いはイマイチだったような気がしましたが、型は例年より少し大きめでした。

 

 

53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63