郡 直道の最近のブログ記事

毎回同じタイトルになってしまい申し訳ありません。

赤城の氷上ではアタリを出すことが難しいのでどうしてもこうしたタイトルになってしまいます。

でもそうした条件でも3ケタの数釣る名人達がいることも確かなので私の修行がもっと必要だということですね。

2018.2.25(日)、7年ぶりに氷上解禁した榛名湖は最終日ということでどちらにしようか迷ったのですが、そろそろ赤城が恋しくなったのでそちらを選択しました。

入ったポイントは土産物店「バンディ塩原」の店前の浅場でした。

180225赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

青木旅館別館前までの水深4㍍ラインにはズラーっとテントが並びました。

180225赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

朝一はポツポツとアタリがでて、ごくたまにでしたが一荷もありました。

180225赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

水深4㍍ほどの浅場でしたのでタックルは手バネで手繰りを選択しました。

180225赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

相変わらず赤城のワカサギは綺麗ですね。

180225赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

 

180225赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

常連の佐藤豊文さんです。

180225赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

 

180225赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

 

180225赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

 

180225赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

午前10時には早い昼食、オッ切り込みうどんを食べました。

180225赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

こちらも常連の須藤欣司さんです。

180225赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

昼食後はさっぱりとアタリが出なくなり午後3時に納竿、僅か47匹の釣果に終わりました。

180225赤城大沼ワカサギwsz13.JPG

タナがバラけてましたので使った仕掛けは「誘惑段差7本針1号」を3連としましたので全長は約3㍍になります。

水深は4㍍なので1㍍手繰ると仕掛けがでてきます。オモリはガン玉3Bを付けました。

赤城の氷はまだ厚さ50㌢ほどあります、急に氷が緩まない限りは3月いっぱい解禁していると思われます。

なんとか激渋を克服しなければなりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7年ぶりに解禁した榛名湖の氷上釣り、先週に続き2回目の釣行となりました。

先週榛名湖初めてということでガイドした河合俊司さんと西村由香さんが今週も来ていて下山君と一緒に「砂押」方面に入るということでした。

私も単独で砂押方面に入ろうとしていたので合流することにしました。

180211榛名湖ワカサギwsz1.JPG

最初は砂押より先の東村の家の沖に入りましたが、群れの移動が早くあまり数が伸びません。その群れをいかに釣るかということで一時2本竿もやってみましたがあまりうまくいきませんでした。

180211榛名湖ワカサギwsz2.JPG

ゆうすげ前はテントがまばら、ゆったりとできましたがアタリもまばらでした。その後群れが入らなくなりましたのでゆうすげ寄りに50㍍ほど移動しました。

180211榛名湖ワカサギwsz3.JPG

半面10束の情報が流れていた砂押方面はテントが込み合っていました。

180211榛名湖ワカサギwsz4.JPG

下山君とは一緒に釣りするのはこの日が初めてでした。相模湖、天狗岩へ電車釣行して18束超えのレコードをたたきだすということでどんな猛者かと思っていましたが、現実はもの静かな青年でした。この日はかなり渋い状況でしたが手繰りをやったりして遊びながらで4束以上釣ってました。

180211榛名湖ワカサギwsz5.JPG

 

180211榛名湖ワカサギwsz6.JPG

ごくたまにでしたが4点掛けまでありました。

180211榛名湖ワカサギwsz7.JPG

 

180211榛名湖ワカサギwsz8.JPG

今季からワカサギ釣り始めた西村由香さん、ほぼ毎週のようにワカサギ釣りに行っていただけのことはありますね、この渋い状況でも3束近く釣ってました。

180211榛名湖ワカサギwsz9.JPG

私はやっと2束を超えた程度の貧果でした。

電動リールはクリスティアCR PTⅡα、仕掛けはケイムラ金針の「速攻」0.5号6本針でした。

180211榛名湖ワカサギwsz10.JPG

榛名湖は結氷期間が比較的短いのでいつまでできるか分かりませんが、なるべく永くできるといいなあと思います。

 

 

 

先週に引き続きさらに激渋になった赤城大沼、ベテランでもツ抜けがやっとという人がいるくらいの食いでした。

でも占めてみれば1束を超える人がいたりするようなそんな気難しい湖でした。

魚影はあるのだが食わないという状況で、抱卵しているメスも現れてきたので「つわり」が始まったのかもしれません。

ポイントも水深10㍍以上のところから段々5㍍付近のところへ移りつつあるようです。

気温はこの時期普通ですが風が無いだけ穏やかに感じます。

180128赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

朝一は神社裏駐車場から「ふかんど」を目指します。

180128赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

穏やかな天気ですが、食い気は極端に悪く、何か所もポイントを変えました。

180128赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

午前11時ころには「中深」で釣っていた仲間と昼食をとりにバンディ塩原に行きましたが、塩原前の浅場で釣っていた仲間達はすでに昼食をとっていました。

180128赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

再開後に「中深」で釣れた大型のピンクワカサギは抱卵していてお腹から卵がはみだしていました。

180128赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

私の釣り座です。

180128赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

「中深」の常連仲間達です。

180128赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

あまりにも渋いので午後2時頃には納竿しました。

180128赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

 

180128赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

赤城の氷上釣り、今季3回目ですが、釣果は41匹→22匹→11匹と毎週半分ずつに減っているので次回は5、6匹ということになるのかもしれません(爆)

 

 

28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38