郡 直道の最近のブログ記事

9月1日の解禁日に雨の中わずか6匹の釣果と撃沈してしまいましたが、9月9日(日曜日)とりあえずそのリベンジは果たしてきました。

午前6時、仲間の新井さんのエレキで曳船してもらい一路目標のポイント「島裏」へ向かいました。

180909赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

昨日釣れたポイントには船団ができていましたが、私は魚探とにらめっこで船団とは少し離れたところでアンカリングしました。

180909赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

この時期の赤城は長竿が有利な事が多いのですが、私は短竿電動リールの二刀流で臨みました。釣れるワカサギは型が良くて最大12㌢もいました。

180909赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

朝は霧がでて時折霧雨が降る状態でしたが、一時雲の切れ目から青空がのぞくこともありました。

180909赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

ハリはティンセル付きのカラ針が最も食いが良く、エサに赤虫を付けた方が食いが良い時間帯もありました。

180909赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

 

180909赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

 

180909赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

電動リールはCR PTⅡαのシルバーとCR PTⅡ+の新色マットガンメタを使いました。

180909赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

魚影はこんな感じで時に反応が厚くなったり薄くなったりの繰り返しでした。

180909赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

釣り方は2本とも「名人誘い」の「P3」、「スピードH」でしたが、両方とも手持ちで「名人誘い」にさらにランダムな自分流の誘い「凡人誘い(笑)」を加えるとアタリが増えました。規則的な名人誘いに不規則性を加える効果があるのでしょう。

また2本竿の「名人誘い」では巻き落としのモードがあるので手前マツリや2本の仕掛けのオマツリを避けるために重たいオモリの12㌘を使いました。

180909赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

 

180909赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

朝方は食いも活発でしたが午後になって極端にペースが落ちてきましたので午後1時半には納竿しました。赤城は1束を超えれば上出来といわれる難関フィールドであり、145匹はまずまずの釣果といえます。

写真の通り型も非常に良くて大型の越年魚が7割くらい、小型の当歳魚が3割くらいの割合でしょうか。

周りの聞こえてくる釣果も良いようです。今季は魚影が濃いのでこれからも好釣果が聞こえてくるでしょう。

180909赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

帰宅後は越年魚だけ選んで味付けは「天日塩とブラックペッパー」の「塩焼き」で食しました。

180909赤城大沼ワカサギwsz13.JPG

 

群馬県の榛名湖は毎年9月1日にワカサギのボート釣りが解禁します。

今季私は解禁翌週の9月8日が初釣行になりました。

朝は晴れていましたが朝焼けが天気の崩れを予感させました。

180908榛名湖ワカサギwsz1.JPG

湖畔の花壇がとても綺麗でした。

180908榛名湖ワカサギwsz2.JPG

 

180908榛名湖ワカサギwsz3.JPG

6時にスタートするとまずは「沼の原」を目指しました。

180908榛名湖ワカサギwsz4.JPG

最初のポイントでは長竿で藻の上に出てくるワカサギを渓流竿で狙いました。水深2~3㍍で藻の上を狙うため、ワカサギはボートの近くには寄ってきません。なので長い竿でボートから離れたところを狙うのです。多い時は4点掛けもありましたが殆ど1匹ずつか一荷だったのであまり数は伸びません。

180908榛名湖ワカサギwsz5.JPG

長竿で60匹ほど釣ったところで短竿で釣れる別のポイントを探しにいきました。

180908榛名湖ワカサギwsz6.JPG

「ゆうすげ」前の浅場で良い反応があったのでクリスティア電動リールに切り替えてシャクリを繰り返しました。ところが小さなアタリはあるものの全くハリ掛かりしません、しかし一度だけハリ掛かりしたのは4㌢ほどのヌマチチブの稚魚でした。それでこの分厚い反応がワカサギではなくヌマチチブであることが判明しました。

180908榛名湖ワカサギwsz7.JPG

その後「ひともっこ沖」に戻り、短竿二刀流で始めました。しかし雨が降り出して辛い釣りになってしまいました。

こちらはCR PTⅡ+、今季新色追加のマットガンメタです。

180908榛名湖ワカサギwsz8.JPG

群れがくればこんな多点掛けもありましたが、群れはごくたまにしか来ませんでした。

180908榛名湖ワカサギwsz9.JPG

雨がひどくなり我慢しきれずに午前11時半ごろ納竿を決意しました。

180908榛名湖ワカサギwsz10.JPG

釣果は長竿、短竿合わせて154匹となり、好調な榛名湖にあっては貧果に終わりました。

180908榛名湖ワカサギwsz11.JPG

湖畔のレストラン「白樺亭」で昼食を摂っていると薄日がさしてきました。

今更戻る気にもなれず、湖畔の温泉「ゆうすげ元湯」へ入りにいきました。

180908榛名湖ワカサギwsz12.JPG

 

2018年9月1日(土)、群馬県赤城大沼ではワカサギのボート釣りが解禁になりました。

朝5時40分ごろ湖畔のバンディ塩原に到着、年券を作りました。

180901赤城大沼ワカサギ1.JPG

漕ぎ出しは小雨でしたがポイント付近では本格的に雨が降りだしました。

180901赤城大沼ワカサギ2.JPG

右手用はCR PTⅡ+に外部電源ユニット 穂先先調子34cmS 仕掛けティンセル付きカラ針10本  錘TG H 12㌘

180901赤城大沼ワカサギ3.JPG

 左手用はCR PTⅡα 穂先先調子34cmM 仕掛け誘惑段差6本0.5号、速攻ケイムラ金針6本1.5号 錘TG R 12㌘

180901赤城大沼ワカサギ4.JPG

雨は降り続きます。

180901赤城大沼ワカサギ5.JPG

魚影はポツポツとあるのですが、ワカサギの食い気は全くありません。

180901赤城大沼ワカサギ6.JPG

 

新発売の クリスティアワカサギハリハズシ  クリスティアワカサギ仕掛けハンガー を使ってみました。

180901赤城大沼ワカサギ7.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ8.JPG

アタリが殆どないので新色追加の CRⅢ+ ソリッドレッド に穂先 胴調子28.5㌢SSS 錘 TG R3.5㌘ サシの半カットで試してみました。

180901赤城大沼ワカサギ9.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ10.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ11.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ12.JPG

ごくたまに釣れるワカサギは殆どが2歳魚のピンクワカサギでした。

180901赤城大沼ワカサギ13.JPG

あまりのアタリの少なさに午前中で納竿しました。

180901赤城大沼ワカサギ14.JPG

表層水温が22.8℃もあり、試し釣りの時より上がってしまっていたり、普段より1mほど減水していたり、ワカサギの活性はかなり落ちていたようです。

ただ群れは固まっていないだけで魚探には写っているので、魚影は濃いようで今後に期待します。

180901赤城大沼ワカサギ15.JPG

帰宅後は貴重なワカサギをガーリックバター焼きで味わっていただきました。

180901赤城大沼ワカサギ16.JPG

 

 

25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35