久しぶりの動画UPになります。

といっても今回は蔵出し動画coldsweats01

先日、すそのフィッシングパークさんで行わせて頂いた、今シーズンのPR写真撮影の際に、記録用として、

スタッフが撮影していた動画の編集版です。

 

もともと記録用の動画ですから、音声は自然音のみ、画面にも多少(かなり?)ブレsweat01がございます。

ただ、新製品のロッド・リールを中心に、そのフィーリングを疑似体験いただく素材としては、

非常に有効なのではないかと思い、アップさせて頂きました。

また、二人のアングラーが、フォトセッションという場で見せた「本気」sign01も、なかなか見ものです。

 

特に、後半、強風の中、表層スプーニングを試みる高田テスター。

またたくまに2匹キャッチしたあと、その後動画終了までの4分ほどは、一匹も釣れていません。

でも、そこで見せる数々の引きだし、横風をプロテクトするキャスト法。毎投変わるロッドアクション。

そして、釣りをしている人なら判る、颯爽とした、本当に美しいロッド捌き。。。

 

 

 

 

百聞は一見にしかず、ぜひぜひ、ご覧ください<(_ _)>

 

 

 

P/P事務局:mel

 

今シーズン発売させて頂いたPRESSOスプーン・プラグのNEWアイテム、NEWカラーは、

既に販売店様の店頭に並んでおります<(_ _)>

もう、お使い頂いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ケイムラ、レッドグロー、飛ばし等、今迄PRESSOではあまりなかったカラーの提案をさせて頂いている中で、

sign02と思うカラー名を目にした方もいらっしゃると思います。

 

◆PRESSO ローリングクランクSR  MTアユ / MT落ちアユ

MT1.jpg

 

 

一見メタリック系、でも光を透過するクリア系の性質も持っているのが『MT=メタリックスルー』カラー。

DAIWAでは、バスルアーで使われていた表面処理ですが、これを今年初めて、PRESSOでも採用しましたscissors

 

 

MTアユ透過.jpg

 

 

シルエットははっきり出ながらも、存在感はそこそこ。

透過した光がキラキラshineと魚の鱗のように輝くような、ナチュラルさもあるのでしょうか。

 

 

MTアユsakana.jpg

 

バスでは非常に実績の高いカラーheart04

だから、というわけではないのでしょうが、勿論、トラウトでも、しっかり効いてくれますhappy01

 

 

 

このMTカラーは、

ローリングクランクSR / MR / DR-SF 

ローリングクランクJr(MT落ちアユのみ)

 

 

で展開しています。

それぞれの詳細については、上のルアーの名前をクリックしてくださいsweat01

 

 

 

PP事務局:mel

 

 

 

 

先日のブログでも紹介させて頂きました14PRESSO1025/2025Hについて、

ここのところ、いくつかご質問を頂いております。

非常に関心を持って頂いているということだと思います。誠にありがとうございます<(_ _)>

この場でも、購入ご検討の参考になるかと思い、回答ともども、紹介させて頂きます。

 

①マグシールド:

ボディ部(ピニオン上部)にのみ、マグシールドを採用しております。

EXISTと同じ、ZAION製エアローターは搭載しておりますが、

ラインローラーに、マグシールド・マグシールドボールベアリングは採用しておりません。

 

②海水使用の可否:

海でも使用可能です。アジング・メバリングにもどうぞ。

 

③08PRESSOとのスペック上の相違点:

08PRESSO1003と14PRESSO1025との比較で、

◆自重:165g→170g

◆巻き取りスピード:59cm→60cm

◆巻糸量:3lb-100m→2.5lb-100m

◆ボールベアリング数:7→10  

 ピニオン*2(上下) ドライブギヤー*2(両端) ラインローラー*1 ハンドルノブ*1 ドラグ*2 メインシャフト*1 オシレートギヤー*1

 *ピニオン部のBBはグリス仕様です。

◆ボディ・ローターの材質は、08同様ZAION製です(ローターはエアローター化されています)

◆スプールはエアスプールからメタル製スプールに変更されました。

 

 

④08PRESSOとのスプールの互換性

08PRESSOのスプールはリールに付属の金属ワッシャーを取り付けることで、

14PRESSOに装着可能です。

14PRESSOのスプールは08PRESSOには取り付けられません。

これはRCS PRESSOカスタムスプールについても同様です。

後、参考まで、1025と2025は、スプールに互換性があります。

 

以上、08PRESSOと比較し、基本性能はほぼ同じながら、

エアローター化とUTDフィネスチューンによるドラグ性能の向上が、

14PRESSOのポイントということになります。

ちなみにお値段は08PRESSOから据え置きの、

メーカー希望本体価格:40,000円(1025/2025Hとも)です。

 

 

 

 

 

P/P事務局:mel

 

 

97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107

月別 アーカイブ

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30