いやーはやいもので、もうお盆休みから、一週間経ってしまいましたcoldsweats01

もうだいぶ遠い昔に感じてしまうお盆休み、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうかsign02

仕事だったよ!という方もいらっしゃれば、これからフレックスで夏休みですsmileという方もお出ででは。

勿論、存分に楽しまれた方も多かったかと。

 

 

事務局の知人でも、このように、夏休みを謳歌された方も。

P1011133.jpg

シルバークリークAGSでキャッチしたナイスなヤマメですねscissors

 

 

事務局は、といえば、前半は伊豆の里川支流めぐりを。

natsuyasumi-yuri2.jpg

 

 

そろそろ尺アマゴと出会えるかもheart04。。とのもくろみは外れ、9寸どまりでしたが、

でも綺麗な魚たちと出会うことができました。

natsuyasumi-amago.jpg

 

 

後半はここ数年、夏休みの行事になっている、白河FSさん詣でに。

natsuyasumi-kaisei2.jpg

雨がちrainのイマイチの天候、魚の方も白河さんらしい、ビッグフィッシュとは出会えずじまいsweat01

まだまだ修行が足りませんねdown

 

とはいえレギュラーサイズでもよく引いてくれる、

フォレストスプリングスならではのナイスファイトを楽しめた一日でしたhappy01

 

夏に限らず表層が強いといわれるFS系ですが、

当日は、表層一枚下くらいを、波紋を立てずに引けるクランクがいい感じでしたね。

ちょうど、今秋発売予定のロリクラJrのSRがうまくはまってくれましたscissors

 

◆PRESSO ローリングクランクJr SR MT落ちアユ (先行量産試作)

natsuyasumi-rorico.jpg

カラーは、曇天がちだからか、意外と派手目でシルエットがはっきり出た方が良い印象。

MT落ちアユ以外では、グリキンも反応が良かったですup

逆にこれは『絶対』だろ!と思っていたペレット系は、明らかに反応が落ちるsweat02

ほんとルアーのカラー選択って重要で、難しい。そしてそれを探していくのって、ほんと楽しいdiamond

そんなことを改めて感じた一日でした。

(カラー選択についてはあくまでも事務局レベルの当日の「印象」ですので、話半分で、是非・・・。)

 

 

 

 

さて、夏休みも終わり、秋もすぐ近くまで来ていますね。

もう少し、もう少しでエリアトラウトシーズンも開幕ですgood

PRESSO NEWモデルも、このブログでいくつか既に紹介しておりますが、

実はまだまだ残っておりまして。。。

 

引き続き、こちらで紹介させて頂こうと思っております。

是非、お楽しみに<(_ _)>

 

 

 

 

P/P事務局:mel

 

 

 

 

susonotakada.jpgのサムネール画像

 

 

すそのフィッシングパークさんにて、来シーズンの新製品写真撮影を行ってきましたhappy01

 

 

2gouikenofutarri2.jpg

 

 

真夏らしい?スコールrainと晴天sunが繰り返す、撮影にはちと厳しいコンディションcoldsweats01でしたが、

すそのさんらしい、活性の高い、クオリティフィッシュfishに助けられ、撮影は順調に進みますscissors

 

 

2gouikemiura.jpg

 

 

撮影対象のお二人には、カッパも着せず、大変申し訳ありませんでしたがsweat01

 

 

susonoreels2.jpgのサムネール画像

 

 

 

sign02

 

 

 

2gouiketakada.jpg

 

 

昼頃には、雨rainも完全に上がり、なんとか予定していた写真を撮り終えることができました。
(すそのフィッシングパークの皆様、いつもありがとうございます!!)

 

 

 

susono3gouike.jpg

 

 

 

 


sign03

susonoreels.jpg

 

 

 

 

P/P事務局:mel

 

 

少し前に紹介した、ロリクラJrのカラーバリエーションです。

 

①クリア 

DSC_0273-2.jpg

表層系の定番ですね。

 

②クリアピンク

DSC_0272-2.jpg

時として爆発的に効くscissors(でも、効かないときはぜんぜん効かないsweat01)人気カラー。

 

③白雪姫

DSC_0269-2.jpg

PRESSOルアーほぼ全てにあるこのカラー。ロリクラJrでは、グローshineを吹いています。

 

④グリキン

DSC_0274-2.jpg

ギラっと光るdiamond甲虫系カラー。

 

⑤スケスケブラウンペレット

DSC_0268-2.jpg

ペレットパターンにはこれ。表層で使われることを意識して、ソリッドではなくクリアにしています。

 

⑥スケスケオリーブペレット

DSC_0270-2.jpg

ペレット仕様のカラーバエリエ。これも名前の通り「スケスケ」です。

 

⑦プロブルー

DSC_0267-2.jpg

バスワームでも定番とされているカラーですね。どんな状況下でも外さないでしょう。

 

⑧フロストオリーブ

DSC_0266-2.jpg

背中の裏側塗られたグリーンの明滅効果に加え、グローshineを吹いているのでアピール力が上がっています。

 

⑨MT落ちアユ

DSC_0264-2.jpg

MTはメタリックスルーの略。ソリッドに見えますが、光を通します。

 

⑩カラメルソース

DSC_0271-2.jpg

ロリクラのオリジナルサイズでも人気のカラー。これも定番ですね。

 

 

以上10色。ロリクラJrのカラーバリエでした。。。

 

 

P/P事務局:mel

 

 

 

 

102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112

月別 アーカイブ

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30