安藤 隆弘の最近のブログ記事

9月に入り関東近郊エリアのワカサギフィールドも続々と解禁を迎えていますね。

少し解禁日から日が経ちましたが、9月20日に山中湖の旭日丘観光さんのドーム船にお邪魔してきました。

4連休の中日とあって、満員御礼の大盛況!

まずは屋外の受付で、マスク着用の上、手の消毒をし、乗船名簿を記載します。

(新型コロナ対策で、万が一に備えて連絡先を控えているとのことでした。)

 

受付を終え、私は2号船に乗船しました。

20200920yamanaka01.jpg

 

新型コロナウイルスの影響等もあって、ドーム船での釣行に不安を感じている方も多いでしょうが・・・

旭日丘観光さんでは、両サイドにビニールカーテン等を設け、半個室状態での釣りが可能となっています。

ちなみに、定員数も少なく設定されており、両サイドのお客さんとのソーシャルディスタンスもしっかりと確保されています。

20200920yamanaka02.jpg

 

また、共用部分であるトイレやポット等の付近にはアルコール除菌スプレーやアルコール除菌シートなどを完備しており、感染防止対策を万全に行っていました!

20200920yamanaka03.jpg

20200920yamanaka04.jpg
余談ですが、旭日丘観光さんでは、寄港後に船内の清掃はもちろんのこと、スタッフ総出で船内の細部に至るところまで入念にアルコール消毒を行っているとのことでした。
 
 
 

本日のポイントは、シーズン初期に好釣果が出る平野エリア。

今シーズンは8~12㎝クラスのデカサギと4~5㎝クラスの当歳の混成とのことでしたが、高水温期のワカサギは泳ぎながら捕食する傾向にあることから、フッキング重視のタックルセッティングとしました。

 

 

左はクリスティアHG TYPE-K FA32.5SSSに、仕掛けは速攻赤留金針の5本針(0.5号)、オモリはクリスティアワカサギシンカーR6g(朱色)、そして下針に赤留金針0.5号をセット。

桧原湖で当歳魚に絶大な効果がある、赤留金針で山中湖の当歳魚にアピールし、ライトな先調子の穂先で繊細な当歳魚のアタリも確実に攻略する作戦です。

20200920yamanaka06.jpg

 
 
そして右には、クリスティアHG TYPE-K FA 32.5SSに、仕掛けは誘惑色攻6本針0.5号、オモリはTG-DR-R6g、そして下針に緑針0.5号をセットしました。
 
こちらのタックルでは、ロングハリスを活かして、高活性の魚を効率的に釣り上げる作戦です。
 
(ちなみに、エサは左右ともにこの時期の山中湖の特エサである赤虫を使用しました。)
 

20200920yamanaka07.jpg

 

また、右にはアルミスプールAIR、左にはノーマルスプールを装着し、落下速度の違いも試してみました。

アルミスプールAIRは従来のアルミスプールと比較すると、大幅に軽量化されており、ノーマルスプールと重量差はほとんどないため、水深10m程度では落下速度に差はありませんでした。

(ちなみに、落下速度の検証時には左右ともにクリスティアワカサギシンカーR6gを使用し、仕掛けも同一のものとしています。)

20200920yamanaka05.jpg

 

 

当日の魚探は、終始下のような状況。

釣り開始2時間程度は大型のワカサギが主体になりましたが、次第に4~5㎝程度のマイクロワカサギがメインに・・・。

 

20200920yamanaka09.jpg

そこで、穂先はクリスティア胴調子SS 30.5SSSに変更し、当歳魚のわずかなアタリも逃さずにキャッチするタックルに変更しました。

これが吉と出て、数を伸ばすことができ、最終釣果は304匹とまぁまぁな結果となりました!

 

20200920yamanaka10.jpg

今シーズンも、クリスティア製品を、そしてワカサギ最前線ブログをよろしくお願いいたします!

 

土曜日は、河口湖のスペシャリストの方々にお誘いいただき、河口湖ボートハウスさんから出船してきました。

 

ここから見える河口湖越しの富士山は、いつ見ても癒されます。0229kagaguchi1.jpg

 

今日も鈴木さんと同船。

0229kawaguchi2.JPG

そして、河口湖のスペシャリストの方々。

みなさん、爆釣を狙って、準備に余念がありません。

0229kawaguchi3.jpg

私は、この日も爆釣を期待して、以下のタックルセッティングに。

リール:クリスティアCRT+(外部電源装着)

穂先:クリスティアSS30.5㎝M+延長キット

仕掛け:誘惑色攻5本針1.5号2連結、誘惑色攻7本針1.5号、鉄板7本針1.5号、鉄板6本針1号(食い渋りのタイミングで使用)

オモリ:TG-DR-R14g

エサ:ベニサシ

 

胴調子とロングハリスの組み合わせ活性の高いワカサギをバンバン多点掛けするセッティングです!

 

 

朝一のポイントの魚影はこんな感じ!

狙いどおり、仕掛けを落とせば、多点掛けのオンパレードです!

 

0229kawaguchi04.jpg

しかし、この魚影も長くは続かず、1時間半程度で魚探は真っ白に・・・。

そこで、鈴木さんと相談し、魚探しのクルージングへ。

 

 

狙いが的中し、こんな魚影が・・・!!

結局、11時半ごろから15時半まで途切れ途切れながらも、魚影が続きました。

0229kawaguchi05.jpg

 

鈴木さん、お見事な10点掛け!!!

こんな釣りができるのも河口湖の魚影ならではですね~!

0229kawaguchi6.jpg

 

最後は、15時半にエサ切れで強制終了となりましたが、自己記録となる2407匹となりました!

胴調子Mとロングハリスの組み合わせが多点掛けのキーになってくれましたよ~!

0229kawaguchi07.jpgそしてご一緒した皆さんの合計釣果は・・・なんと9500匹オーバー!

ワカサギの絨毯状態のすさまじい光景です。

0229kawaguchi08.JPG

帰りは、ご一緒した皆さんで懇親会もかねて、河口湖インター近くのホームラン軒さんへ。

ここでもワカサギ談義に花が咲きました。

0229kawaguchi09.jpg河口湖、これから更なる爆釣が期待できると思いますので、みなさんぜひ釣行してみてはいかがでしょうか。

ご一緒した皆さん、河口湖ボートハウスさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

2月23日~24日で岩手県の岩洞湖に遠征してきました!

前日の夜中に、久保田さんと郡山で待ち合わせし、乗り合いで一路岩手へ。

 

郡山からは片道350キロほどと、4時間半程度の道のりでした。

(助手席で意識がなくなり、気が付いたら盛岡インターだったのは、ここだけの秘密です笑)

岩洞湖の名手である小川口さんと旭さんに案内していただく事になっており、早朝にレストハウスで待ち合わせ。

 

0223gando1.jpg

 

朝から、ものすごい活気でした!

道具持ちの方だけでなく、テントのレンタルの方も多く、ワカサギ釣り文化が浸透しているのを肌で感じました。

 

 

私たちは、明るくなってからエントリーすることに。

0223gando2.jpgダム湖なだけあって、ポイント選びがなかなかの鬼門。

50センチずれるだけで、障害物が魚探に・・・

 

なんとか、いい穴を見つけ、釣り開始。

初日は、みんなソロで釣りをすることに。

 

0223gando5.jpg

 

底から1~2m浮いた反応を中心に釣ります。

 

0223gando3.jpg

初めてのフィールドということもあり、セッティングは桧原湖セッティングと、関東セッティングの2パターンで対応しました・

リール:クリスティアCRT+(外部電源装着)

穂先:(右)クリスティアSS胴調子30.5㎝M、(左)クリスティアSS胴調子30.5㎝SSS

仕掛け:(右)誘惑色攻6本針0.5号、(左)速攻ショート7本針0.5号

オモリ:TG-DR-R5g

エサ:紅サシ、白サシ、本ラビット

0223gando4.jpg

どちらのセッティングも、ポツポツと釣れますが、魚影の割に満足のいく釣果になりません。

そこで、仕掛けの上部にガン玉を装着し、オモリもTGシンカーに変更し、誘った際の仕掛け全体の動きに不規則さを持たせてみると・・・

 

思った通りに釣れはじめてくれ、14時上がりで最終釣果は124匹!

当日の釣果としてはかなりいいほうだったようです。

 

 

0223gando6.jpg

 

そのまま、活性化センターにお泊りし、地元の名手の方々と懇親会。

ワカサギ釣りを通じて出会えた仲間に感謝です!

ご用意いただいたお食事が本当においしすぎました^^

おかげで、おなかがポッコリと・・・笑

0223gandounight.JPG

 

そして、翌日は小川口さんのテントに久保田さんとお邪魔させていただき、3人で釣りをすることに。

0223gando8.jpg

渋いながらも、テントの中では熱いワカサギ談義が繰り広げられました。

 

0223gando9.jpgえ?2日目の釣果は・・・?

8時過ぎから12時まで釣りしましたが、、、私の釣果は両手で数えられる程度でした笑

これもまた、ワカサギ釣りの面白さですよね!?笑

 

岩洞湖、非常に魅力的なフィールドでした。ぜひ皆さんも、遠征してみてはいかがでしょうか!?

 

フィールドでご一緒した皆さん、お世話になったみなさん、ありがとうございました!

また岩洞湖にリベンジしたいと思いますので、その際にもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28