12月22日(日)

ようやくですが、今季初の野尻湖へ

杉久保ハウスさんへお邪魔いたしました。

天気は穏やかな感じ?水深が深い釣場なので

荒れると釣りにくくなります。

お天気このままでいてください!

とお祈りしまして、さぁ出船!

 

PC221293.JPGPC221291.JPG

 

 

 

水深は約27m

湖流はほとんど無し!よかった!

オモリはTG DR-R6g

仕掛け上部にガン玉0.3g

仕掛けは速攻下針付き5本(4+1)で下針無し

穂先は今季お気に入りの胴調子30.5M

をチョイス!

オモリのTG DR-Rは、ティアドロップ型のタングステン

なので、真っ直ぐ!真下に!速く!

沈むのが最大の特徴!

つまり、水深が深い所ではオマツリなどのトラブルの

リスクがへ減るので野尻湖には持ってこいのオモリです。

PC221298.JPG

 

 

 

最近出動回数が多い30.5Mなんですが

アタリの出方はSSSよりは小さく細かい振れ幅なんですが

アワセや誘いがしやすいタイプになってます。

胴調子シリーズのラインナップではありますが

6:4調子に近いので操作性が良いのが特徴です。

PC221301.JPG

 

 

 

 

 

脈釣り状態で6g+0.3gガン玉を下げた状態です。

先調子と胴調子の中間的な曲がりで

巻き上げの時はしっかり胴に乗りますので

バラシが少ない。

 

この日、脈釣りではなかなかペースが上がらない

状態でしたが、同船していた方でよく釣れていた

パターンが「フカセ」でした。

なので、さっそくフカセを試すと・・・・?

一気にペースアップ!

ダブルの率が一気に上がりました!

PC221300.JPG

 

 

 

胴調子30.5Mでフカセ釣りをした時の曲りです。

下オモリは着底、仕掛け上部のガン玉0.3gで少しだけ曲がります。

フカセの場合、アタリが極端なので

ガツン!と引き込むアタリ(魚がくわえて走る)

クツクツ?と細かく震えるアタリ(エサをはんでいる)

が出ます。この30.5Mならどちらのアタリでも

しっかり合せることが簡単です。

PC221299.JPG

 

 

 

 

 

この日、同船された皆様です。

PC221308.JPG

 

 

PC221309.JPG

 

PC221307.JPG

 

 

 

 

 

この日の釣果

310匹でした。

PC221312.JPG

 

 

   ☆タックルデータ☆

電動 CRT+  CRTα ※両方とも外部電源をセット

穂先 胴調子30.5M

ライン クリスティアPEⅢ 0.15号 (60m)

仕掛け 速攻 下針付き5本0,5号 ※下針は付けてないので計4本で使用

オモリ TG DR-R6g ガン玉0.3号

エサ 白サシ 赤さしサシ

12月21日は、千島さん主催の「ワカサギ野郎の会」に参加してきました。

会場は、木崎湖の牡丹屋さん。例年この時期はターンオーバーの影響から食い渋っており、テクニカルな釣りとなるのですが・・・

どうやら今年は水温もまだ高く、安定した釣果に恵まれているとのことで、ワクワクしながらドーム船へ向かいました。

 

タックルは、いつものクリスティア 胴調子SS 30.5㎝ SSSに、深場ということもあり、アワセやすさを考え、延長キットを装着。

仕掛けは、速攻ショート7本と速攻下針付をセット。

朝は状況が読めないので、針は0.5号を選択しました。

1.jpg

朝一は渋い時間帯でしたが・・・

日が昇るとそれなりに活性も上がり、パターンがハマると安定して釣れてくれました。

この日は、ワカサギがオモリを嫌っているように感じ、あまりオモリを動かさない小刻みな誘い、もしくはオモリを底にべったり張り付けたフカセが効果的でした。

エサも、赤虫が効果的な時間帯と、サシが効果的な時間帯があり、使い分けが釣果を伸ばす秘訣となったようです。

主に、日が差していない時間帯は赤虫、日が差している時間帯はサシ系が有効でしたよー!

3.JPG

 

この日は、333匹を釣り上げることができました。

木崎湖のワカサギは型もよく、味も抜群ですよー!

 

4.jpg

12月22日は、今シーズン初の野尻湖へ。

ほとり荘さんにお邪魔しました。

5.jpg

朝から天気が良く、風景もきれいで癒されます。

6.jpg

シーズン真っ盛りとあって、船内はほぼ満席!

こんな日は、いかにオマツリを回避するかも重要です。

海釣りと同様で、左右の方の仕掛けの流れ方を見ながら投入するだけで、オマツリは格段に減りますよー!

 

7.jpg

 

タックルは前日に引き続き、クリスティア胴調子SS 30.5㎝ SSSに延長キットを装着。

仕掛けは速攻ショート5本針と速攻下針付4+1本を選択。

出船後は少し曇っていたので、昨日の木崎湖でのパターンをもとに、朝はオモリ付近のエサは赤虫にしてみました。

 

そして・・・仕掛けの1か所にノーカットのサシをつけてみました。

8.jpg

 

狙い通り、赤虫を集中的に食ってきましたが・・・

太陽が差し始めると・・・

白サシのノーカットに大型ワカサギが集中してきました。

やはり、深場では匂いとシルエット、そして波動が重要なのでしょうか。

9.jpg

 

今期の野尻湖は、大型ワカサギと小型ワカサギが混じる傾向にあり、桧原湖で言う早稲沢サイズのワカサギも多く混じりました。

この小型ワカサギのアタリをどれだけ取って掛けられるかが、今シーズンの野尻湖で数を伸ばす重要な要素になるのではないでしょうか。

そのためには、繊細なティップと、しっかりとワカサギをかける張りのあるバットを兼ね備えた穂先を使うのが個人的には有効だと感じています。

 

10.jpg

 

この日の釣果は267匹。

ほとり荘さんの竿頭を頂くことができました!

11.jpg

帰りの上信越道では、まさかの大雪・・・。

これからの時期、急な大雪に見舞われることも多いと思いますので、入念な準備をしたうえで、各エリアへの釣行に臨みましょう!

 

 

12.jpg

こんにちは!

12月22日、神奈川県の津久井湖に出かけてきました!

先週は津久井観光ボートさんよりドーム船釣行で、

KIMG1833.JPG

KIMG1841.JPG

今回は矢口ボートさんからの釣行になりました。

矢口ボートさんでは、今季から船着き場から沖に出してある浮き桟橋で

ワカサギ釣りができるとの情報が舞い込んできました。

釣友Kさんの釣行に合わせて便乗させていただきました。

水深は18m~19mの掛け上がりの真上に桟橋が設置してあります。

連日好釣果が出ているようでしたので楽しみにしていました。

釣り座はこんな感じで、

1577055591948.jpg

クリスティアワカサギトレーも設置できるように枕木が作られていました

これが本当に快適!!

一日楽しく過ごすことができます

釣況はというと、、、

まず釣れる魚は6~14㎝とバラツキはあるものの、

相対的に10㎝以上の良型がメイン。

水深も私たちは入った場所は約19.4mあり、

1577055604976.jpg

深場から釣り上げてくる感覚が楽しくて堪りません!!

時には連掛けも!!

1577055614261.jpgのサムネール画像

KIMG1843.JPG

巻き上げ速度を10段階調整できるようになったCRTαで、

20m近い水深の巻き上げも快適です!!

朝から曇天で雨の心配もありましたが、

何とか15時くらいまで楽しむことができました。

釣果は364尾でした。

<当日のタックル>

電動リール:クリスティアCRTα

穂先:クリスティアHG typeC SS

シンカー:TGR 10g

ライン:PE0.2号

仕掛け:快適ワカサギ鉄板フロロ マルチ1号7本

エサ:シロサシカット

 

矢口ボートさんでは、メインは係留してあるボートでのワカサギ釣りになりますが、

水深15m~20mと比較的水深あるポイントでの釣りになります。

良型メインでよく引くワカサギは病みつきになりました(笑)

また今回釣りをさせていただいた桟橋は、今シーズンから始動したようです。

詳細は矢口ボートさんのHPなどで確認してみてください!

また、雨天時や極寒期にはドーム船!!

津久井湖観光ボートさんからドーム船も選択の一つですね!

先シーズンも好調だった津久井湖ドーム船。

ボート・ドーム・桟橋!!

選べる津久井湖ますます楽しみです!!

 

 

78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88