12月28日は、連日フィーバーしている桧原湖南部のゴールドハウス目黒さんにお邪魔してきました。
年末休暇に差し掛かっていることもあり、屋形は満員御礼とのこと。
当日は、ホテル前屋形に入ることになりました。
早速、魚探を入れてみると・・・・
なんと、上から下までびっちり!!!
こんな反応、初めて見ました・・・。
ワクワクしながら、タックルをセッティング。
本日のタックルデータ
リール:クリスティアCRT+(外部電源装着)
穂先:クリスティア胴調子SS 30.5㎝ SSS(延長キット装着)
仕掛け:速攻ショート7本針0.5号、速攻下針付6+1本0.5号
オモリ:TG-DR-R 6g
エサ:赤虫、ベニサシ
当歳魚の入れ食いを期待したタックルセッティングでスタートしました。
予想通り、魚影は濃く・・・こんな反応も!!
しかしながら、なかなか活性は上がらず、1匹づつの釣りが続きます。
終了時間まで時速100匹ペースが続き・・・
860匹で終了となりました。
魚影の割には食いがたちませんでしたが、非常に楽しい釣りになりました!
(釣りに真剣になりすぎて、写真がほとんどなく、すみません・・・笑)
そして翌日29日は早稲沢エリアのやませさんにお邪魔してきました。
この日は深場の堂場の屋形に入らせていただく事に。
タックルは前日のタックルをベースに、4㎝クラスの当歳魚を効率的に釣るべく、手感度を重視し、延長キットを外しました。
朝一の魚影は、北部エリアとしては非常に濃い状況。
これは期待できます。
朝の1時間は時速100匹ペース。
これは、前日に続き、いい釣りができるかも!?とワクワクしていましたが・・・・
トイレ休憩から戻ると、徐々に魚影がさみしくなり・・・
こんな群れが入ることすら珍しくなってしまいました。
そして、この群れ、大半が4㎝あるかないかという極小サイズのワカサギ。
今回は、これを攻略するための秘密兵器として、下のエサを持参しました。
(真ん中はラビットウォーム、縦縞の二匹が秘密のエサです)
その名も、ガマ虫。ガの幼虫らしいですが・・・
非常に柔らかく、ワカサギの吸い込みがよかったです。
本ラビットが手に入らない時期には、代替エサとして使えそうでしたよ。
晴天の裏磐梯。ワカサギが釣れないときでも、この風景を見ていると癒されます。
今年は雪は少ないですが、水温は3℃台に下がっており、大雪と寒波が来れば、あっという間に結氷するかもしれませんね。
ガマ虫を駆使しながら、なんとか400匹オーバーを釣り上げることができました!
ちなみに、北部エリアは、晴れた日にはケイムラ金針が非常に有効ですよ~!
特に、金針と赤虫、ラビット系のエサの相性は抜群です。
二日間ご一緒したみなさん、ゴールドハウス目黒さん、やませさん、お世話になりました!
さてさて、明日は釣り納めで、円良田湖に行ってきまーす!