2月16日

前日から台風並みの大風と大雪で大変だった関東・甲信地方でしたが、新潟方面は全くの影響もなく

すんなり福島県に行けたのが申し訳なく思いました。

ですが、裏磐梯は風が前日ほどではありませんでしたが時々強く吹く状況です。

この日は、予定していた「なるほど!THEワカサギ大全2015年版」の取材で桧原湖北部へ。

本来はテントでの取材を予定していましたが、桧原湖早稲沢地区の「やませ」さんの御協力もあり

安全第一でレンタルハウスにての取材に変更です。

画像 813.jpg

水深は16m、ポイントは堂場岬周辺です。

魚影は、まぁまぁかな?

1時間半くらいタックルなどの撮影をしてから釣り開始ですが・・・・・・

魚影が無くなっていました。ガ~~~ン!

 

ですが、仕掛けを落とすと・・・・・どっからともなく集まってきます。今年の桧原湖はこんな感じです。

 

画像 803.jpg

このブログをご覧の皆様は、どんな記事になるのか気になるとお思いでしょう。

残念ながら内容に関しては、まだ秘密ですが・・・・・・・・

ちょっとだけ言っちゃうと、豊富な種類のクリスティア穂先のセレクト法みたいな感じです。

最近の桧原湖の状況に合わせた感じみたいな???

 

 

 

 

画像 817.jpg

つり人社さんのライター丸山さん、カメラのテクニックを聞いたり最近のワカサギ釣りの事情を

話したりと、釣りはそっちのけでしたね。(笑)

 

 

 

 

画像 807.jpg

こんなアングルからの撮影は、僕の頭には無かったです。勉強になりました!

 

 

 

 

何だかんだしていたら、あっという間に夕方になってしまいました。

 

 

 

画像 823.jpg

この日の釣果

189匹

この取材の模様は、2014-2015バージョンでの記事になる予定です。

みなさん、おたのしみに~!

画像 811.jpg

と、ここで隣のテントにお邪魔しまして・・・・・・

伊藤さん、いろいろ御協力していただき感謝しております。

 

 

 

画像 812.jpg

こちらは、新潟組の田辺さん、井上さん、斉藤さんの3トリオ

渋くても楽しそうなのがGOOD!です。

 

========================================

タックルデータ

 

リール   クリスティア CRⅡ& SR

ライン   クリスティア PEライン0.15号

穂先   クリスティア穂先各種 & 自作グラスTipカーボンソリッド

仕掛け  クリスティア 快適ワカサギ 6本マルチ 激渋 1.5号

                         5本マルチ 1.5号

        他 各種仕掛け

オモリ  クリスティアTGシンカー6g~2.5g

下針   金狐0.5号~1号

エサ  白さし・赤サシ・白ラビット

 

岩手県の北部、二戸郡一戸町にあります「大志田ダム」へ行ってまいりました。

昨年まで遊魚では無かった為、試し釣り期間でしたが、今年から遊漁登録され正式に解禁となりました。

毎年解禁当初には1000匹超えが楽しめるとあって、多くのワカサギファンで賑わいます!

 

僕も岩手県に転勤になってからの初めての大志田ダム!ドキドキです!

NCM_2072.jpg

朝4:30。

ゲートが開くのを待ちます。

僕は3番手みたいです。

 

 

6:30から釣り開始スタートなので、皆さん氷上でスタートを待ちます。

 

ポイントが全く分からないので、漁協の方に一番深い所を教えて頂きました。

10mちょっとのこの反応

IMG_20140218_122406.jpg

この写真では写っていませんが、2~3mに喰いの良いワカサギが頻繁に映ります。

完全に「空中戦」!カウンター搭載の~

NCM_2074.jpg

右手

左手

NCM_2075.jpg

クリスティアCRⅡは手放せませんね!

 

下鈎を打ち、2~4gのミャク釣り

スタート時は2g程の軽いオモリで、中層に浮いているワカサギを攻略!

魚探を見ながら、ワカサギの群れに仕掛けが近付いたら、指でスプールをサミングをし、わざとゆっくり落とします。

喰いが立っていれば落ち込みで当たります!(ワカサギに仕掛けが当たってる時もあるのでしょうが…)

落下速度は遅くなりますが、喰いの良い層を探すのには軽いオモリは重宝します。

NCM_2076.jpg

こちらが標準サイズ。3.5~4.5cm

NCM_2081.jpg

11:00で300達成!イケスの1/3で300なので、このイケス一杯になると1000か・・・遠い。

午前中は空中戦だったのであまり活躍しませんでしたが、

午後からは~

NCM_2079.jpg

この通り!

IMG_20140218_122522.jpg

反応は大した事無いですが、入れ食い状態です。

ベタ底のワカサギを下鈎でコンスタントに釣っていきます!

オモリ位置を底から10~30cmきっておりました。

魚探に映るオモリを見ながら釣るのがこれまた楽しい!

小型のワカサギが多いのでオマツリが少なくテンポ良く釣りが出来ます。

午後から手返しはもっと良くなり、14:30後半319匹

合計619匹でフィニッシュ~

まずまずですかね?どうでしょう?

 

個人的には小型のワカサギも大好きなので、また来ようかな?

 

大志田ダム 遊漁券 一日¥500

 

タックル

リール   クリスティアCRⅡ マゼンダ 2丁

穂先    自作グラス 2~4gミャク釣り用

仕掛け   自作10本鈎1.4m(袖)  自作6本1.2m(キツネ)

オモリ   クリスティアシンカーTG R 2~4g

 

今日は松原湖です。

現地へ到着すると、小泉さん、小峰さん、黒沢さんが同行することになった。

 

湖面は凄い積雪。

立花屋さんが除雪してくれたので、メインストリートが出来ていた。

これを外れると長靴がもぐってしまうほどの雪。

 

メインストリートはから藤棚経由で湖畔館前に入る。

昨日は厳しく、前日も入っている小泉さんは1日で45匹ほどだったらしい・・・・

小峰さん、小泉さん、黒沢さんはロープ沿いに入った。

 

私は並んで釣ると擦れやすい感じがしたので10㍍ほど離れた

少し沖側に入った。

2.12asa.jpg

 

良い感じの反応であり、浮き群れを狙うと高活性ではないがポツポツあたる。

2~3㍍は手繰るのが楽ですね。

でも、1時間で止まる。

底中心の釣りになるが、飯能があっても食わないこともしばしば。

 

沖寄りで小峰さんが良い群れを探した。

2.12ato.JPG

小泉さんは浮いた群れが釣れると言うが、私も小峰さんもそこしか食わない。

この浮き群れは僅か数メートルでも入り方が違う。

底中心で攻めるが低活性!

浮き群れも低活性!

首が痛くなるほど下を向いてアタリを見る。

食いついてもはじかれることが多いのでロングハリスで小さな誘いで食わせる。

それも長くは続かない。

食い気がないなら、シャカシャカ振って止めを短くしてリアクションバイト。

14:35に小泉さんが100あげて終了したから

私は14:45に102匹で終了(笑)

102.jpg

本当に102もいるのかと思うほどの低密集度!

松原湖もあと2回で終了かな?

仕様アイテム

手繰り竿、自作穂先

仕掛け:マルチ1号

     スタートは5本針エダス3㎝

     中盤:激渋6本5・4・3㎝段差

     後半:7本針3・4㎝段差

オモリ:TG-H1.5g

284  285  286  287  288  289  290  291  292  293  294