今年も参加してきました。

景品大人気で今年は101名の参加ですよ。

6時過ぎに着いたら、車遠くなった。

開会式・・・・

参加者.JPG

 

参加者2.JPG

 

参加者3.JPG

 

7:15の合図を待ちます・・・・

待機.JPG

 

待機2.JPG

このとき、水深5メートルに反応があったのに、落とさないことが悔いが残る・・・・

ドローン.JPG

釣り風景を取るドローンが気になる。

 

豪華な景品・・・・

景品.jpg

 

1.2.3.jpg

 

空中戦ばかりで、そこで釣れたのは1.2匹。

釣果2016.11.20.JPG

最後に釣果を数えてカウンター押したはずだが・・・

今まで、counter押しすぎはない。

軽量は105匹(勘違いなんだろうな・・・・)

で、101人参加で6位になりました。
篤.jpg突然、組合長に呼ばれて挨拶。

組合長をはじめとするスタッフの皆さんお疲れ様でした。

1.2.3おめでとうございます(#^.^#)


 

タックル

CR-PTⅡ×2

穂先:胴調子S
仕掛け:マルチ8本(4㌢)

オモリ:TG-R 7.5




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月13日

フェイスブック「ワカトモ会」のメンバーと

桧原湖早稲沢エリアにある森川荘ドームにおじゃましました~!

集まったメンバーは・・・・・・

北見さん、ぶっちーさん、田吾作さん、じゃが丸くん、安藤君、じゅんいち君

みなさん朝から元気イッパイ!

 

 

PB131370.JPG

 

 

 

 

 

早稲沢沖の12mラインにドームが二つ設置

PB131366.JPG

 

 

 

 

 

こちらは新築のドーム

まだ木の香りが漂うきれいな造り。

PB131364.JPG

 

 

 

 

こちらは、先週に安藤君が1000匹オーバーしたドーム。

水面まで低いので釣りやすいタイプです。

 

PB131365.JPG

 

 

 

 

 

釣りよりも、おしゃべり大好きぶっちーさん(笑)

 

PB131356.JPG

 

 

 

久しぶりにお会いしたじゃが丸君。

 

PB131354.JPG

 

 

絶好調オトコ安藤君!

PB131355.JPG

 

 

 

 

 

イケメンワカサギ師のじゅんいちリンカーン君(笑)

28.5SSS胴調子で渋いアタリも逃しません。

PB131357.JPG

 

 

 

 

 

必ず滑らないネタをお持ちの、田吾作さんこと菊地さん(笑)

15032259_1099373556836360_3444882614661399902_n.jpg

 

 

 

 

 

先週の岸波北福島店でお会いした夜勤明けの北見さん

しぶ~いアタリにアジャストしてます。

 

 

 

 

朝は、無風で釣りやすかったのですが・・・・・・・

お昼位から風が吹き始めてラインが横に流され始めます。

 

PB131358.JPG

 

 

 

 

 

オモリは5gからスタートしてましたが

湖流が出てからは6gに変更

仕掛けは、速攻7本マルチと誘惑ロング5本マルチ(両方0.5号)

でスタートしましたが、流れがきつくなったらショートバイトに???

そこで、途中から速攻5本キープ(袖型針)1号にチェンジしたら

バンバン乗りが良くなりました。

たぶん、針サイズ(0.5号→1号へ)を大きくしたことと

キープ(袖型針)の初期掛かりの良さが功を奏したのかな?

野尻湖の皆さんが袖針を好んで使うのがよ~く分かりました!

PB131353.JPG

 

 

 

 

みんなでワイワイのドーム。

写真は森川荘ののブログから拝借させていただきました~!

http://morikawaso.exblog.jp/

 

c0160368_20183410.jpg

 

 

 

 

 

 

この日の釣果

194匹

トップ賞は田吾作さんの232匹でした~。

先週の安藤君の1000匹オーバーみたいなフィーバーは

ありませんでしたが、しぶ~いアタリを拾う釣りが桧原湖らしくていいですね~。

PB131362.JPG

 

 

 

☆タックルデータ☆

リール クリスティアCRPT

穂先  28.5SSS胴調子、28.5SS胴調子

仕掛け 速攻7本マルチ0.5号 誘惑ロング5本マルチ0.5号 速攻5本キープ1号

 

 

☆お知らせで~す!☆

ダイワ・ワカサギぺアパーティーin桧原湖

ミニゲームあり、ビンゴ大会あり、久保田のトークあり

初心者からベテラン上級者まで楽しめるイベントです。

どしどしご応募くださいませ~!

東北&新潟エリアのポスターのある釣具屋さん

ゴールドハウス目黒さんにて受け付けております。

 

PB071349.JPG

 

 

 

 

11月20日は上州屋宇都宮店さんにて

ダイワ・ワカサギトークイベントも開催しま~す。

僕はなるべく夜まで店頭にいますので、

釣りの帰りでも寄ってみてくださいね!

 

 

tpc373414-2.jpg

 

 

11月11日山中湖『湖明荘』さんからドーム船ワカサギ釣りへ行って来ました。翌日のダイワ主催の釣りツアーワカサギ釣りツアーの下見を兼ねて!朝は、大雨でしたがドーム船内は快適です。

image

 

image


 

image


活性は一日良く、ぽつぽつと釣れます。
時折、大きな群れが回って来た時は多点掛けもあり楽しめます。
今回、キャスティングイメージガール晴山さんもワカサギ釣りに参加しワカサギ釣りを一緒に楽しみました。
しっかりとした餌付けと誘いで、楽しんでくれました。多点掛けもバッチリと!

image


仕掛けは、快適ワカサギ仕掛け誘惑ロング7本-1.5号
高感度 耐久性に優れたのフロロカーボンハリスを使用していてハリスのヨレを防いでくれてアタリも伝わり易いのです。
ハリス長4.5センチとロングハリス仕様で食いの良い時は勿論、食い渋りにもマッチする仕掛けです。
穂先は、先調子32センチSSSとSSタイプを使い分けました。
リールは、クリスティアワカサギCRPTⅡとCRⅢを使い分けました。

image


活性も比較的良かった事とワカサギの型も良かった為、シンカーはワカサギ釣りでは重めの分類に位置する5グラムから7.5グラムを使用しました。

image

 

image


釣りの合間に翌日のタックル準備をし一日楽しみました。

image

 

image


晴山さんもバッチリ釣果!

image

そして翌日12日は、今シーズン初回のダイワ ワカサギ釣りツアー山中湖!
朝一からワカサギの活性良く皆さん楽しんで頂けました。
ワカサギ釣りの基本的な釣り方を学んで頂きました。
仕掛けの付け方
誘い
餌の付け方
今晩のおかずは、バッチリですね。

IMG_20161209_014607.jpg

 
image


晴山さんも、頑張って皆さんにアドバイスして頂きワカサギ釣りを楽しんで頂きました。

image

お子様達も、頑張ってワカサギを釣っていました。

image

 

image

 

image


湖明荘 高村社長 二日間お世話になりました。

IMG_20161209_014839.jpg


参加者の皆さん、是非ワカサギ釣りにまたチャレンジして下さいね。ご参加ありがとうございました。
 

176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186