12月4日

今年も、桧原湖でダイワ・ワカサギペアパーティーが開催されました~!

初心者からエキスパートのワカサギアングラー66名が集まり

ワカサギ釣りやミニゲーム、

そして、レストランでワカサギを食べながらビンゴゲームやジャンケン大会

などなど、楽しめる内容になっております。

会場は、桧原湖南部にありますゴールドハウス目黒さん

宿泊、食事も出来て施設の設備は全国でもトップクラスです!

PC043488.JPG

 

 

お天気は快晴!

申し分ナシの天候です。ヨカッタ~。

PC043427.JPG

 

 

 

まずは各屋形に入って釣り開始で~~~す!

スナップ写真をどうぞ~~~!

PC043430.JPG  PC043431.JPG  PC043432.JPG

 

 

PC043433.JPG  PC043434.JPG  PC043435.JPG  

 

 

PC043436.JPG  PC043437.JPG  PC043438.JPG

 

 

PC043439.JPG  PC043440.JPG  PC043443.JPG

 

 

PC043444.JPG  PC043446.JPG  PC043447.JPG

 

 

PC043448.JPG  PC043449.JPG  PC043450.JPG

 

 

PC043451.JPG  PC043452.JPG  PC043453.JPG

 

 

PC043454.JPG  PC043455.JPG  PC043456.JPG

 

 

PC043459.JPG  PC043460.JPG  PC043461.JPG

 

 

PC043462.JPG  PC043463.JPG  PC043464.JPG

 

 

PC043465.JPG  PC043466.JPG  PC043467.JPG

 

 

PC043468.JPG  PC043469.JPG  PC043470.JPG

 

 

PC043473.JPG  PC043476.JPG  PC043477.JPG

 

 

PC043478.JPG  PC043481.JPG  PC043483.JPG

 

 

 

ワカサギの群れは、各屋形に万遍なく入ってきて

みなさん楽しくツレツレでした~~~!

PC043457.JPG  PC043479s.jpg  PC043475s.jpg

 

ミニゲームは、二匹早掛け大会とBIG賞&ミニマム賞

穂乃花さんは両手で電動リールを操り

エキスパートの大人の方々を見事打ち破り、早掛け賞をゲット!

お気に入りの穂先は新発売のクリスティア28.5SSS胴調子だそうです。

  PC043485.JPG  PC043487.JPG

 

 

 

 

午後2時からは、レストランに移動してワカサギ会食と表彰式

PC043490.JPG  PC043489.JPG  PC043492.JPG

 

PC043493.JPG  PC043494.JPG  PC043495.JPG

 

PC043497.JPG  PC043499.JPG  PC043496.JPG

 

 

 

早掛け賞とBIG&ミニマムフィッシュ賞の表彰式

PC043501.JPG  PC043502.JPG  PC043503.JPG

 

PC043504.JPG  PC043507.JPG  PC043508.JPG

 

 

レディース賞とキッズ賞の表彰

そしてビンゴゲームの開始で~す!

ビンゴの順にお好きな賞品を選べる方式です。

PC043509.JPG  PC043510.JPG  PC043511.JPG

 

PC043512.JPG  PC043513.JPG  PC043516.JPG

 

PC043515.JPG  PC043517.JPG  PC043518.JPG

 

PC043519.JPG  PC043520.JPG  PC043521.JPG

 

そして、わたくし久保田の今日のワンポイント講座

内容は会場に来られただけのシークレット(笑)

そして、ジャンケン大会は

DVD「誰にも聞けないワカサギ釣り3」

「ワカサギトップシークレット久保田編」

電動リール、クリスティアCRⅢ

ゲットされた皆さん、おめでとうございました~!

PC043522.JPG  PC040011.JPG  PC040018.JPG

 

PC040020.JPG  PC040021.JPG  PC040022.JPG

 

 

 

今回、ご参加いただいた皆さま

ありがとうございました~!

また、お会いしましょうね。

PC040024.JPG

 

 

 

先日の12月2日の美味しく食べきり、また食べたいな~と思い今日(12月5日)も埼玉県円良田湖へ!
自宅から1番近いワカサギフィールドでも有る埼玉県円良田湖。
6時30分前に到着すると出船待ちの釣り人の列が出来てました。
ポイントは、先日入った水深7メートル付近に入り反応は3メートルに出ていてワカサギが釣れて来ます。

image


最近人気ポイントの様で、ボートが集結します。皆さん朝一は好調の様でワカサギが釣れている様子!
しかし、今日は10頃からアタリが遠退きポイント移動も考えてしまいましたが午後から無風になる予報だったので頻繁に餌を取り替えて群れを待ちます。ベタ底には、時々反応もあり下針にはワカサギが釣れて来ます。

今日は、穂先に先調子32センチSSSを使用しました。

image

 

image


自宅で、可変アダプターと穂先 リールをセットし仕掛けまでセットしポイントに着いたら餌を付けて釣り開始!速攻ケースは、大変重宝します。更に、これから寒くなるとガイドにラインを湖上で通す手間も省けるのでかなりオススメです。

image


穂先も4本固定出来ます。ケースを二つ買って穂先固定パーツだけ蓋側に取り付けると大容量の穂先が収納出来ます。

12時過ぎに大きな群れが入って来て多点掛けも有りましたが急にアタリが無くなり、湖面を見ると湖の中から浮上したり潜水したりの川鵜が遊びに来てしまいました。
ワカサギが沢山居るって証拠ですね!?

image


15時30分に釣り終了の放送が流れたので終了しました。338匹でした。

image


ワカサギのサイズは、ご覧の通り小さい目のワカサギが多いです。ポイントによって大きなワカサギも釣れている様なのでまだまだ期待です。

image



 

12月1日、紅葉真っ最中の埼玉県 円良田湖へボートワカサギ釣りに行って来ました。

image

 

image


ボートワカサギ釣りの開始時間は6時30分からです。
桟橋は、6時から開始出来ます。

ボートに乗って、水を触ってみたら温かい!気温は、だいぶ下がって冬を感じますが水の中はまだ秋?なのですね。
深場は、まだ魚が落ちていないと感じ水深の浅いポイントへボートを漕ぎました!
水深7メートルの事務所下ポイントへ入りました。落葉するまでの期間は、実績高いポイントです。

image


朝一から、元気なワカサギが掛かり始めて時に入れ食い ズラリズラリと多点掛けも!

image


中層のワカサギは回遊スピードは速く直ぐに抜けてしまいますが、誘いを続けているとまた入って来ます。
中層で釣れている時は、CRPTの棚停止で棚直撃し多点掛け狙いをやってみました。
アルミスプールの糸止めストッパーは、仕掛け落下中にラインがストッパーに引っ掛かり憎くストレスフリーで大変重宝します。

image

 

image


昼前に反応も無くなりポカポカ陽気で、お昼ご飯を食べて午後からの回遊を待ちました。
予想通り、午後から群れが再度入り出して楽しいペースで釣れます。
偏光サングラスの先に見えたのはとてつもない量のワカサギの群れが湖面からしたに見えます。これにはビックリしました!
水温が下がって、深場に固まり出すと更に楽しめそうかな?と今後に期待!
 

image



また釣りに行ってみます。
11時から楽しめる半日桟橋ワカサギ釣りも狙え目です。

朝と夕方は冷え込みますので防寒ウエアとライフジャケットを着用しお楽しみ下さいね。

174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184