久保田 稔の最近のブログ記事

12月18日(日)

この日は、長野から安武さんと桧原湖へ。

桧原湖北部は12月に入ると水温低下で

激渋になりやすい状況ですが

その状況を楽しみたいとのリクエストでした。

PC180027.JPG

桧原湖はもう雪景色

船待ちでは防寒着が必要になります。

PC180065.JPG

PC180030.JPG

ドームには、安藤君が先に入ってまして

PC180029.JPG

葉っぱ釣り上げてます(笑)

PC180032.JPG

さて、肝心の魚影の方は・・・・・?

殆ど入らない状況です。

まとまった群れは入らないので

底付近のワカサギを拾っていく釣りです。

PC180031.JPG

今年はサイズが良いので(平年より)

LTD AGS速攻335 SSSS が合っている感じです。

中フカセと脈釣りを併用しながら

釣りました。

この日、お会いした皆様です。

PC180043.JPG

PC180056.JPG

PC180059.JPG

PC180058.JPG

PC180046.JPG

PC180047.JPG

PC180057.JPG

みなさん、楽しい時間ありがとうございました!

この日の釣果 108匹

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAir 

    ふんばるレッグロングプレート

穂先  LTD AGS速攻335 SSSS

仕掛け 速攻赤留7本0.5号

オモリ 下オモリ DRシンカー6g

    上オモリ ガン玉2B (0.75g)

   ※中フカセ釣法セッティング

エサ 赤虫 紅サシ ブドウ虫

12月11日(日)

この日は、阿久津さん、梅田さん、渡辺さん、溝井さん夫婦、矢野倉ペア

のみなさんと桧原湖やませさんドームへ。

20221211_061204.jpg

みなさん朝早くから並んでますが

ぼくは最後の船で向かいます。

今回は連結ドーム

20221211_093155.jpg

朝から賑やかな魚探の画面

イイ感じで釣れます!

134.jpg

20221211_074835.jpg

穂先は、

LTD AGS速攻335 SSSSからスタート

コンスタントに入る群れを

7:3調子でスパスパ掛けていきます。

SSSSのしなやかなTOPで

小さいアタリも見逃しません。20221211_143621.jpg

長めの穂先の安定性を増すアイテム

「ふんばるレッグプレートロング」

ぼくのセッティングは2/3位の位置で

可変のジョイント部分の下にくる位置が

ベスト!巻き上げでもしっかりした安定感が

キープできます。

20221211_125443.jpg

やがて、風が強くなり

ワカサギの群れが入り辛くなってきまして

20221211_152512.jpg

渋い状況に強い穂先

LTD AGS速攻310SSSにチェンジ!

底のワカサギを拾う釣りに徹します。

まだ、湖は薄濁りの状態なので

赤虫が効いております。

20221211_153955.jpg

この日の釣果 172匹

20221211_115001.jpg

20221211_115033.jpg

20221211_115044.jpg20221211_115022.jpg

45882.jpg

20221211_115050.jpg

みなさん、楽しい時間

ありがとうございました!

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAir ふんばるレッグロング装着

穂先  LTD AGS速攻335 SSSS

    LTD AGS速攻310 SSS

仕掛け 速攻ショート6本0.5号

    速攻赤留7本0.5号

オモリ DRシンカー6g

エサ 赤虫 紅サシ ブドウ虫

11月23日〈祝)

またまたまたまた

この日も懲りずに桧原湖北部

やませさんドーム船へ。

PB230002.JPG

この日は、お客さんは少な目

PB230003.JPG

いつものFRP船に入ります。

先に、ヤサグレ阿久津さん、ともさん、ゆうたさん、

が入ってます。

ぼくはラストの送迎です。

PB230011.JPG

ぼくが準備に入る時には

みなさん釣り開始してまして

かなりの釣られているようです。

気になるぅ~~~!

PB230015.JPG

朝イチからみなさん快調!

僕がはじめる頃には30匹くらい

差をつけられてます。

数日前には撃沈でしたが

この日は大丈夫そう?

でも天気予報では

午後からあの南東の風が吹くらしい?

また地獄が・・・・・?

まず、数を午前中に稼げるだけ釣りまくる!

43757.jpg

良い群れが入ったら

過ぎ去るまでは多点掛け狙いです。

43758.jpg

桧原湖での多点掛け狙いにお勧めの仕掛けは

速攻ショートシリーズです。

6本マルチ、7本マルチが

針間隔が狭くて多点掛けの確率が

上がります!

やがて南東の強風が吹き始めて

PB230009.JPG

あれほど画面を賑わせていたワカサギは

サッパリ居なくなりました。

PB230013.JPG

午後からは

修業の時間

群れ待ち時間の間隔が徐々に長くなり

ワカサギからのアタリが無くなりました。

この日お会いした皆さん

PB230010.JPG

PB230006.JPG

PB230021.JPG

PB230023.JPG

お逢いした皆さん

ありがとうございました。

この日の釣果、

276匹でした。

PB230025.JPG

ともさんが284匹で竿頭!

ぼくは2番手でした。

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAir

ライン ワカサギPEⅢ0.2号

穂先 LTD AGS速攻 310 SSS

仕掛け 速攻ショート6本マルチ0.5号

    速攻ショート7本マルチ0.5号

オモリ DRシンカー6g

エサ 赤虫、紅サシ、ブドウ虫

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13