久保田 稔の最近のブログ記事

11月23日〈祝)

またまたまたまた

この日も懲りずに桧原湖北部

やませさんドーム船へ。

PB230002.JPG

この日は、お客さんは少な目

PB230003.JPG

いつものFRP船に入ります。

先に、ヤサグレ阿久津さん、ともさん、ゆうたさん、

が入ってます。

ぼくはラストの送迎です。

PB230011.JPG

ぼくが準備に入る時には

みなさん釣り開始してまして

かなりの釣られているようです。

気になるぅ~~~!

PB230015.JPG

朝イチからみなさん快調!

僕がはじめる頃には30匹くらい

差をつけられてます。

数日前には撃沈でしたが

この日は大丈夫そう?

でも天気予報では

午後からあの南東の風が吹くらしい?

また地獄が・・・・・?

まず、数を午前中に稼げるだけ釣りまくる!

43757.jpg

良い群れが入ったら

過ぎ去るまでは多点掛け狙いです。

43758.jpg

桧原湖での多点掛け狙いにお勧めの仕掛けは

速攻ショートシリーズです。

6本マルチ、7本マルチが

針間隔が狭くて多点掛けの確率が

上がります!

やがて南東の強風が吹き始めて

PB230009.JPG

あれほど画面を賑わせていたワカサギは

サッパリ居なくなりました。

PB230013.JPG

午後からは

修業の時間

群れ待ち時間の間隔が徐々に長くなり

ワカサギからのアタリが無くなりました。

この日お会いした皆さん

PB230010.JPG

PB230006.JPG

PB230021.JPG

PB230023.JPG

お逢いした皆さん

ありがとうございました。

この日の釣果、

276匹でした。

PB230025.JPG

ともさんが284匹で竿頭!

ぼくは2番手でした。

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAir

ライン ワカサギPEⅢ0.2号

穂先 LTD AGS速攻 310 SSS

仕掛け 速攻ショート6本マルチ0.5号

    速攻ショート7本マルチ0.5号

オモリ DRシンカー6g

エサ 赤虫、紅サシ、ブドウ虫

11月20日(日)

この日も桧原湖北部やませさんの屋形へ。

状況がコロコロ変わるこの時期

昨日は良くても、今日はダメ!

みたいなことはザラです。

20221120_054948.jpg

だんだん日照時間も短くなっています。

朝の集合場所も暗いので

湖上のワカサギドームの灯りが

あっちこっちに照らされています。

桧原湖ならではの風景ですね。

PB200074.JPG

送迎してもらい、明るくなると

南東の風が強くなってきました。

湖流が強いので、オモリを8gでスタート。

朝のうちはポンポン釣れてくれましたが・・・・

だんだんアタリが遠のいてきました。

PB200077.JPG

とうとうワカサギの反応が魚探から

消えてしまいました。

もうお手上げ状態でしたが

FB_IMG_1669009667455.jpg

一匹づつ拾う釣りで

20221120_082113.jpg

何とか101匹で終了いたしました。

PB200079.JPG

少ないチャンスタイム

ドカッ!とやって来る群れは

予測不可能な季節ですので

群れが来たら・・・・

魚探の画像から棚(水深)を見極め

オモリの映像で合わせる

電動リールのカウンターで合わせる

などで対応させます。

群れは一気に居なくなりますので

過ぎ去るまでは多点掛けで数を伸ばすように

すると良いと思います。

足の早い時期の多点掛けに向いた仕掛けは

サクサス針を使用した「速攻ショート」が

ベストマッチ!

向うアワセで掛ってくれますので

簡単に多点掛けになりますよ!

PB200081.JPG

また、泥汚れもひどいので

お家に帰ったら水道の水でキレイに

流してメンテナンスしてくださいね。

☆タックスデータ☆

リール クリスティアAir

穂先  LTD AGS速攻310 SSS

仕掛け 速攻ショート6本0.5号

オモリ DRシンカー8g→6g

エサ 赤虫 紅サシ ブドウ虫

この時期、まだワカサギの群れが浮いている

状態が多く、しかも足が速く

あっという間に通り過ぎてしまいます。

まだ水温の高い状況ですから

ワカサギの活性も高く

適水温の層も広いのが理由です。

屋形・ドームに入って群れ待ちの状態では

まずは、自分の仕掛けへのアピールが大切に

なります。

そこで、効果的なのは「ブドウ虫」を

寄せ餌&アピールに使うことです。

仕掛けの枝針に付けても良いですが

水の抵抗の大きいブドウ虫をトラブル無く

快適に使える「ブドウ虫フック」の作り方を

ご説明しますね!

PB110039.JPG

☆用意するもの☆

●クリスティア D-MAX糸付き針 1.5号 ハリス0.3号フロロ

●自動ハリス止め付きヨリモドシ

針サイズが1.5号を使用する理由は?

針サイズが大きいとエサ持ちが良いこと!

ハリスが0.3号フロロは、よじれに強いこと!

水の抵抗の大きいブドウ虫には最適なんです。

PB110041.JPG

ハリスの長さは、5㎜~1㎝がベスト

針の色はお好みで構いません。

PB110042.JPG

このように、家で作って用意しておくと

釣場で面倒なく使えます。

PB130051.JPG

装着は、仕掛けの上と下にある

スナップに通すだけです。

魚群が浮いている時は上のスナップ

魚群が底スレスレの時は下のスナップ

と、魚の棚に近い方に付けてください。

ブドウ虫は、お尻にチョン掛けして

頭をカットして、胴体に切れ目を入れるのが

久保田流です。

簡単ですのでお試しくださいね!

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11