久保田 稔の最近のブログ記事

11月28日(日)

この日は、2年ぶりの撮影になる釣りビジョンの

ワカサギマニアックス#22桧原湖南部

でゴールドハウス目黒さんへ。

20211128_064014.jpg

261842494_3529580080516352_1056428956432357052_n.jpg

今回の内容は・・・・・?

前半は、HG TYPE K FA32.5SSSS(4S)を使用した

中フカセ釣法!

ガン玉を仕掛け中間に打つことで

下半分はフカセ、上半分は脈釣りのコンビの釣り方です。

実は、この日ハマった釣り方でしたので

気になる方は要チェック!ですよ。

後半は、LTD AGS 速攻310SSSを使用した

中ジンタ脈釣り!

仕掛け中央部に打ったガン玉が

微妙なアクションを演出し、

ガン玉のおかげで小さいアタリもしっかり出してくれます。

20211128_141728.jpg

この二つの釣り方をコンビネーションさせると

喰い渋る状況で困った時の引き出しになりますので

ぜひ、この番組でマスターしてくださいね!

運よく、ワカサギの群れも適度に入ってくれまして

撮影時間5時間程でしたが釣果は307匹!

MCの佐久田留美さんも実釣時間3時間ちょっとで140匹!

20211128_141740.jpg

20211128_141511.jpg

20211128_145305.jpg

BS251ch

ワカサギマニアックス#22久保田稔@桧原湖南部 放送予定日

12月26日(日) 21:00

12月27日(月) 27:00

12月29日(水) 16:00

12月30日(木) 09:00

12月31日(金) 19:00

1月1日(土)元旦 14:00

1月4日(火) 06:00

photo.jpg 

11月21日(日)

この日は、釣り東北の伊藤社長とやませさんで待ち合わせです。

12月25日発売予定の「ワカサギの穴Ⅲ」の取材です。

20211121_061151.jpg

朝はマイナスのため霜が降りてました。

いよいよワカサギの釣り方が中層から底釣りへ

シフトする時期になります。

「ワカサギの穴」通称「アナボン」は、

コアなワカサギファンに送るマニアックな内容で

今シーズンで3冊目になります。

今回は、巻頭カラーページでの特集で

HG TYPE K 32.5SSSS(4S)とLTD AGS速攻310SSS

この二種類の穂先を使用して、一日の攻めのストーリーを

紹介しています。

20211121_111922.jpg

その内容は・・・・・・

この本を読んでくださいね!

received_1701992556816611.jpeg

received_615989649589761.jpeg

received_650376366131204.jpeg

FB_IMG_1639469724107.jpg

この日の釣果 401匹

釣り東北社 ワカサギの穴Ⅲは、

12月25日発売予定です。

お買い求めは、釣具屋さん、書店、

または、釣り東北ウェブショッピングサイトからどうぞ!

         ↓↓↓↓↓

https://tsuri-tohoku.easy-myshop.jp/

11月7日(日)

この日は、阿久津さんと桧原湖北部やませさんで待ち合わせ。

数日前には激渋でしたが、日替わりのこの時期ですので

行ってみないと分からない!

仕掛け落としてみないと分からない!

運任せな部分もあります。

20211107_113506.jpg20211107_071333.jpg20211103_160500.jpg

また、この日も一匹目はモロコ様!(笑)

前回の釣りでは激渋でしたが、大型ワカサギの割合が多いので

HG TYPE K 32.5 SS のパワーのある穂先を選択します。

仕掛けもロングハリスの誘惑ロングケイムラ留め1号を選択

これがドンピシャにハマりました!

バレやすい大型の上あごにガッチリ刺さって

巻き上げ中もバラしにくい!

先調子系の穂先とロングハリスは大型ワカサギ攻略に最適です。

20211103_132643.jpg20211103_075701.jpg20211103_160735.jpg

「ウインターラジアルデッキブーツ」は濡れた桟橋でも安心して歩ける

ソールパターンです。

「ポータブル水汲み」は、屋形のスリットから水をくみ出しやすく

エサで汚れた手を洗う水汲みにもなります。しかもコンパクト!

20211107_145337.jpg20211107_113422.jpg

20211107_153314.jpg

魚探の画像では底中心で、下針とその上の針に集中して食ってきます。

一日、このセットで通して300匹で終了しました!

秋のドームではパワー系の穂先と仕掛けも有効ですので

お試しくださいね!

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17