久保田 稔の最近のブログ記事

 

2月9日(日)

暖冬小雪の東北・北陸エリアだったのですが

寒波襲来で新潟上越・長野北部に大雪警報!

一晩で約50㎝は積って

道路や桟橋の除雪作業が大変です!

20200209_063959.jpg

 

 

この日、向かったのは

野尻湖マリーナさん

富山のワカサギマン山本さんとの釣りです。

 

P2091499.JPG

 

 

 

 

水深は約24m

魚群は底から1m以内にパラパラ

時々、ヒメマスがら乱入するとワカサギが

一気に散ってしまうことの繰り返しです。

 

P2091493.JPG

 

 

 

僕がチョイスしたタックルは

32.5TYPE K の Sに

CRT+とCRTαの外部電源

仕掛けは定番5本マルチ0.5号

風が強いのでオモリはDR7g

 

P2091490.JPG

 

 

 

山本さんには胴調子SS 30.5 M に

穂先延長キットで8㎝プラスした

掛け調子設定

P2091492.JPG

 

 

 

 

 

このところの寒波により

釣果が厳しい野尻湖

目標は100匹越えに設定して臨みますが

サイズの良いヒメマスたちがウロウロしているので

ワカサギ達が落ち着かないため

ポロポロ釣れる状態。

フッキングミスが釣果に大きく影響します。

アタリをしっかり見極めてアワセを入れないと

空振りします。

 

山本さん、エサ交換中に名人誘いで連掛け!

P2091489.JPG

 

ツレツレパターンを模索するも

なかなか結果が出ない状況。

時々、オモリを底に着けて「フカセ」で

アタリを拾いますが、

脈釣りのクイックなエサの動きの方が

食いが良かった感じです。

100超え目指してがんばりましたが

あと2歩届かず81匹でした。

またリベンジいたします!

 

P2091498.JPG

 

2月2日(日)

月刊「釣り東北&新潟」の短期連載取材で桧原湖へ。

予定では氷上釣りでの取材でしたが、

暖冬のせいで未だ凍らない状態!!!

なのでどこの屋形・ドームも満杯じょうたいに状態になっています。

そこで、今回はプレッシャーの高くなっている

屋形・ドームで役に立つ切り札的釣法!

「フカセ釣法」をご紹介しました。

 

P2021485.JPG

 

 

 

バックスさんのドームは、桧原湖南東部の白樺エリアに

設置されてます。

多くの島が点在する風景なので一番好きです。

 

P2021484.JPG

 

 

 

 

バックスのエキスパートスタッフの溝井さん!

お久しぶり御挨拶いたしました。

P2021483.JPG

 

 

 

 

 

先ほどにも説明しましたが、

「フカセ釣法」をご紹介

その中でもより実践的な

・中フカセ釣法

・中ジンタ脈釣り

をおりまぜて食い渋りに対応させることで

喰い渋りに対応させます。

 

P2021480.JPG

 

 

 

 

 

P2021451.JPG

 

 

 

魚探は、150khz、200khz、250khz、300khz

を駆使して水中の状況を解析します。

底から50㎝は超小型ワカサギがびっしり!

その群れの中からさサイズの良いワカサギを

探し出します。

仕掛けの何処にガン玉を打つか?

魚群の水深から推測して決めます。

P2021472.JPG

 

 

 

 

 

タックルは

胴調子SS(サクサスガイド)26.5SSSに

穂先延長キットを追加して8㎝延長

そうすると大体7:3調子になりますので

フカセ釣りで操作性がアップします。

また、脈釣りに変更してもバンバン乗せられます。

 

P2021450.JPG

 

 

 

ドームでお会いした皆さん!

ご協力ありがとうございました~~~♪

P2021482.JPG

 

 

さらに詳しい事は?

月刊「釣り東北&新潟」3月号に掲載されますので

お楽しみにしてくださいね!

 

 

 

1月12日(日)

毎年この連休に行っている一泊二日野尻湖ツアー!

今年で7回目になりますが、参加者が20名を超え

桧原湖と野尻湖のアングラーのみなさんの

親睦と情報交換の場としての役割を果たしています。

まず、一日目は杉久保ハウスさんのマリンバス号へ

 

20200112_075150.jpg

 

 

 

P1121408.JPG

 

 

P1121409.JPG

 

 

年末年始に吹いた大風によるターンオーバーと

浅場から波打ち際で巻き上げた泥濁りの影響が大きく

釣れ方はイマイチの様です。水質悪化でエサを見つけ

られないのが大きな原因だと私は推理して

エサのカットを大きくしてエダス間隔の狭い

快適ワカサギ「定番ナイロン」5本マルチ 0.5号を使用!

エダス間隔が狭いと、エサの密度が濃くなるので

視覚を頼りにしているワカサギにエサを見つけやすくするためです。

0.5号針で軽量に、エダス0.175号3.5㎝ナイロンが

ソフトな食い込みで食い渋りにはピッタリ!

他の仕掛けと釣りくら比べてみましたが

この状況下では良かったです。

P1121427.JPG

 

この日の釣果 116匹

P1121428.JPG

 

 

 

 

 

 

 

夕食~宿泊は杉久保ハウスさんへ

黒鰻会の安武さん、桜井さんと合流して乾杯!

P1121431.JPG

 

 

 

 

 

1月13日(祝)

二日目はスピンネーカーさんへ。

暖冬小雪の今シ-ズンなので、朝の雪景色を見ると

なぜか?ホッとします。

P1131433.JPG

 

 

桟橋は凍ってツルツルなので注意ですよ~!

 

P1131438.JPG

 

 

 

P1131437.JPG

 

 

 

 

この日は黒鰻会のみなさんと合同で貸し切りです。

P1131440.JPG

 

 

P1131441.JPG

 

 

 

 

この日もスピンネーカーさんの名物!

「わかさぎ弁当」を注文しました。

作り立てでお味噌汁も付いて最高なんです。

P1131439.JPG

 

 

 

 

 

この日も、定番ナイロン5本マルチがぴったり!

スローな誘いやエサの動きが合っているようで

フカセ釣りがはハマりました。

P1131442.JPG

 

 

 

この日の釣果 183匹

ヒメマスの棚とワカサギの棚が一致していしているので

残念ながらオマツリは避けられません。

なので、仕掛けは多めに用意しておくと良いでしょう。

 

P1131444.JPG

 

 

 

ことしもご参加して頂いた皆さま!

ありがとうございました~~~。

 

 

 

         ☆釣りフェスティバル2020 in パシフィコ横浜☆

1月19日(日)

◎釣りビジョンブースにて

「ワカサギマニアックス」トークショー  12時10分~

   久保田&千島さん 他

◎ダイワブース ミニステージにて

「ワカサギ最前線」トークショー  14時30分~

   久保田&千島さん

 

 

皆様のご来場お待ちしておりま~~~~~~す!

 

 

 

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19