もう一度確認したいことがあるので榛名湖に行ってきた。

2018.9.7湖畔.JPG

今日も、短竿勝負。

 

9メートルから11メートルを探すが反応はない。

ロマンス亭桟橋左側の過去によかった9メートルも無反応。
その3.5メートルに真っ赤になる反応を発見。
1本落としたところで入れ食いモード。

2本目を出している余裕などない。

アッという間に50匹。

反応がなくなり、ダブルで待機するが結局群れは入らなかった。

釣れていると、釣り人増えてきちゃうんですよね。

あきらめて、マンション方面をじっくり魚探をかけながら走る。

(^^♪ついに見つけた半端ではない群れ。

ダブル電動が、棚に落ちるまでにバタバタと動く。

これが続いたらすごいことになりそうと、期待は膨らむ。

 

ところが・・・・・

ガッツン(?_?)

可変アダプターが直角に曲がり走り出す・・・・・

リーダーから切れてしまい1本で上げる・・・・

またまた・・・・
ガッツン(?_?)

えっまた???

どうにか回避したが、ワカサギがヘナヘナになっていた。

完全に食われている。

濃い反応が続いているので、仕掛けを落とす・・・・

ガッツン(?_?)
 

また切られたすべて切られ、大きなロスタイム。





30センチほどのブラックバスが水面まであってくる。

気を取り直して、再スタートするが、またまたやられる。

オールで、脅かす。

再び来る。

オールで脅かす。

 

 

 

 

何度もやらているうちに群れが消えていく。
 

薄くなる反応.jpg

 

この場をあきらめ、さ迷うがどこも厳しい。
軌跡がす凄いことになっていた。

さまよう.JPG

13時に147匹で終了。

原で10束上がっていた。

榛名湖図9.7.jpg

コスモスが癒してくれた。
DSC_0216.JPG

2018.9.1榛名湖解禁でスタートしました。
長竿でしか釣れないとの情報が入りましたが、
私は今回も短竿で挑戦しました。

シーズン最初の深場は低酸素状態だろうと勝手に決めつけ
全く考えていなかった。

それと、昨年のことが脳裏に・・・・
http://daiwa.globeride.jp/column/wakasagi-blog/2017/09/201791.html

http://daiwa.globeride.jp/column/wakasagi-blog/2017/09/201798.html

ポイントらしいのは、水深5mぐらいの水草周辺。...
たぶん、ボートの影が邪魔をして、ワカサギが警戒していることが
予想されます。

18.9.1朝.JPG

18.01朝2.JPG

しかし、今日は雨とのことなので、わずかな期待をしていますけど。。。
今シーズンからエレキがOKとなり、さっそく持ち込むと・・・
なんと、私だけ

昨年9時まで3匹で、その後6束上げたマンション前真まっしぐら。
怪しい感じのところがありません。
あったとしても、風向きでボートの向きが変わり、
すぐにポイントから外れてしまう。

降りしきる雨・・・・・
今日の風は方向が一定しないから実に厄介。

ダブルで出したいけど、出せる余裕がない。

5メートルを超えると水草がなくなる。
でも、反応はあるのですが食いません。

降りしきる雨の中、何度もアンカーを上げ下げしてポイントを探る。

2時間ほど移動しながら頑張りましたがあきらめることにした。

その時、2時間で7匹。

安定している砂押へと向かいますが、決定的なポイントは見つからず
時折、大きな群れが入ると多点をする程度。


何度となくアンカーを上げ下げ。
本当に疲れます。
上がってきたアンカーは水草だらけ。
アンカーが、クラゲみたいな感じになります

どうにか80匹。

結局、あきらめて店前に行くと、ボートが多くては入れません。

どうにか、空いているスペースを見つけて入りますが
時すでに遅し・・・

9.1店前.JPG

9.1店前1.JPG

9.1.3年前ポイント.JPG

13:30分ごろ再び雨が降り出し181匹で終了。

今回はポイント外しましたが、短竿でも釣れました。

しかし、天気が大きく関係していると思うし、
深場も嫌に入れながら様子を見て再度出かけます。


係留ロープのないフィールドは、アンカーの設置で大きく
釣果に差が出てしまいますが、私は好きなスタイルです。
 

2018年9月1日(土)、群馬県赤城大沼ではワカサギのボート釣りが解禁になりました。

朝5時40分ごろ湖畔のバンディ塩原に到着、年券を作りました。

180901赤城大沼ワカサギ1.JPG

漕ぎ出しは小雨でしたがポイント付近では本格的に雨が降りだしました。

180901赤城大沼ワカサギ2.JPG

右手用はCR PTⅡ+に外部電源ユニット 穂先先調子34cmS 仕掛けティンセル付きカラ針10本  錘TG H 12㌘

180901赤城大沼ワカサギ3.JPG

 左手用はCR PTⅡα 穂先先調子34cmM 仕掛け誘惑段差6本0.5号、速攻ケイムラ金針6本1.5号 錘TG R 12㌘

180901赤城大沼ワカサギ4.JPG

雨は降り続きます。

180901赤城大沼ワカサギ5.JPG

魚影はポツポツとあるのですが、ワカサギの食い気は全くありません。

180901赤城大沼ワカサギ6.JPG

 

新発売の クリスティアワカサギハリハズシ  クリスティアワカサギ仕掛けハンガー を使ってみました。

180901赤城大沼ワカサギ7.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ8.JPG

アタリが殆どないので新色追加の CRⅢ+ ソリッドレッド に穂先 胴調子28.5㌢SSS 錘 TG R3.5㌘ サシの半カットで試してみました。

180901赤城大沼ワカサギ9.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ10.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ11.JPG

 

180901赤城大沼ワカサギ12.JPG

ごくたまに釣れるワカサギは殆どが2歳魚のピンクワカサギでした。

180901赤城大沼ワカサギ13.JPG

あまりのアタリの少なさに午前中で納竿しました。

180901赤城大沼ワカサギ14.JPG

表層水温が22.8℃もあり、試し釣りの時より上がってしまっていたり、普段より1mほど減水していたり、ワカサギの活性はかなり落ちていたようです。

ただ群れは固まっていないだけで魚探には写っているので、魚影は濃いようで今後に期待します。

180901赤城大沼ワカサギ15.JPG

帰宅後は貴重なワカサギをガーリックバター焼きで味わっていただきました。

180901赤城大沼ワカサギ16.JPG

 

 

113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123