2013.10.13 奥日光の紅葉がピークとニュースで報道された中禅寺湖へワカサギ釣りに行きました。

さすがに早朝から観光客が多く、竜頭の滝では人の頭越しでなければ写真が撮れない状況でした。

181013中禅寺湖ワカサギwsz1.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz2.JPG

6時すぎにはホテルコタンに到着、現地集合の岩井邦夫さんと合流、新木木の実さんを待ちます。

7時に出船、今回はデカサギを釣りたかったので5㍍付近の浅場に入りました。新木さんのボートも近くに入りました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz80.JPG

現地でたまたま遭遇した若手のホープ、鯉渕強海さんのボートも近くにいました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz81.JPG

ポイントが当たったようで群れがくればデカサギが連掛けで上がってきます。

ワカサギのサイズが良くて、10㌘という重めのオモリを使用したにもかかわらず取り込みでは前後左右に泳ぎ回ってとても楽しい釣りができました。

藻の上ギリギリをねら狙うので仕掛けが藻にひ引っ掛かったり、オマツリで仕掛けのロスも多くあり、特にオモリのロストが多くありました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz3.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz31.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz39.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz40.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz50.JPG

朝から天気は曇り、男体山には雲がかかっていました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz90.JPG

181013中禅寺湖ワカサギwsz100.JPG

気温7℃、時折霧雨が降ったりして体がシンシンと冷えてきます。

完全防備の新木さん、奥の鯉渕さんもデカサギをバンバン掛けてます。

181013中禅寺湖ワカサギwsz110.JPG

大きいのは13㌢もありました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz120.JPG

時には薄日が差す時間もありました、が・・・・

181013中禅寺湖ワカサギwsz130.JPG

やがて霧が立ち込めてきて30㍍先も見えなくなってしまいました。

するとワカサギの食いも極端に悪くなり、殆ど釣れない時間が長く続くようになってしまいました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz140.JPG

午後1時半ごろには寒さと食いの悪さに新木さん、岩井さんと相談して納竿しました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz150.JPG

前回は4束でデカサギ:チビサギの比率は1:9でしたが、

今回は1束で同比率は逆に9:1でした。

なんと重量ではどちらも1キロに僅かに及ばない数字でした。

帰宅後はデカサギのフライを堪能しました。

181013中禅寺湖ワカサギwsz160.JPG

今回のタックルはクリスティアの2セットとも

・CR PTⅡ+  に外部電源αキット

・踏ん張るレッグ

・可変アダプター

・穂先延長キット

・穂先 HG   TYPE C   34.5S/M

・仕掛け  誘惑渋攻 1号6本針/7本針

・おもり TG H 10㌘

 

奥日光の紅葉はピークでしたが曇りで鮮やかさがイマイチだったのが残念でした。

 

 

 

今シーズンもダイワから、様々なアイテムがdebutしたことはご存知と思う。
 

その中で、穂先に関しては3種類がdebutしている。

この中で、type-Cとtype-Kには痛烈なインパクトがあることは間違いないだろう。

しかし、ここにもう一つの調子の穂先がdebutしている。

 それが、これから紹介する『乗り調子』である。

『乗り調子』がどんな調子かは、ダイワサイトにて説明している

 この穂先は長年クリスティア穂先を愛用していたユーザーにはお分かりかと思うが、

初期モデルの復刻版ともいえるものであり、再debutを願っていたtypeとなっている。

IMG_0039.JPG

 

まずは、旧タイプの穂先との違いだが、復刻した『乗り調子』よりは若干軟らかく仕上がっている。

これは、穂先本来の性能を最大限に生かすために、塗装を薄く仕上げたためである。

さらに、先端の色を変えることで、アタリが見やすくなっていることは確かである。

IMG_0004.JPG

crystia_wakasagi_hosaki_nori26_l.jpg

ここからは、さらに詳しく説明していきたいと思う。

画像を見ていただければお分かりのように、半分以上のところからカーブを描いている。

いわゆる、元調子(スローテーパー)に仕上がっており、

これをダイワでは『乗り調子』というネーミングで販売されている。

ph001.jpg

 

 そして、画像は同じ穂先『乗り調子』Sに12gから3gまでを乗せて、調子を比較した画像になる。

乗り調子解説.jpg

 

 お分かりのように、ほぼ同じRを取りながら曲がっていることがわかる。

 無段階テーパーのような仕上がりだ。

 これは、穂先へのアタリが抵抗なく伝わることを意味していると個人的には思っている。

 この穂先の場合、仕掛けを落としてから、適度で自然な反発が生まれ、

わずかな時間ではあるが、穂先が停止するまでに時間がかかる。

いつまでも、穂先が落ち着かないのも、あまりよくないと感じており

 その点タングステンシーンカーは、お勧めのオモリだ。
 タングステンは0.5gぐらい重く感じる。

 かといって12gでも良いのかと言われれば、抑え込む力のほうが強くなるため
中間ぐらいまでのオモリがbestと言えよう。

 

 仕掛けが棚に落ちた時のイメージを浮かべていただきたい。

・仕掛けが落ちる。

・上向きのエダスが扇子のように横に広がっていく。

・『乗り調子』の適度な反発で自然な誘いとなる。

・ワカサギが食い込む、反発力で半分掛かっている状態になる。

・これがアタリとして伝わるので、軽く合わせるだけで乗る。

 

 2018.10.5に山中湖で『乗り調子』を試してきた

 当日のタックル

・左がダイワ製の『先調子』

・右が今回debutした『乗り調子』

・オモリはともに5~6gを対象に使用。

・仕掛け:快適ワカサギSS マルチ1.5号又は1.0号を双方同じにして使用。

10.5style右乗り調子.jpg

 

右にセットした『乗り調子』に7~8割のあたりが出た。

さらに、落とし込みから数秒後のあたりは9割が『乗り調子』だった。

 632の7~8割乗り調子.jpg

ちなみに、『乗り調子』のオモリ負荷はMax5gと表記されているが
6gでも十分この穂先の性能を十分に発揮している。 

両方が乗り調子なら、さらに数が伸びたと感じている。

 

ここで、不思議に思う方もいるかもしれない。

それは、胴に入る穂先は合わせが遅れるという現象が出てくる。

 私は『乗り調子』より軟調な穂先で長い間手繰りをやってきた。

この時も同じ現象が起きた。

 しかし、アタリに対して引き抜くような合わせ方をすることで解消する。

この引き抜きを、電動リール(CRシリーズ)でどうすればできるのか。

それは簡単なことである。

 今は、可変アダプターという便利なものがダイワからもリリースされている。

Crystia_kahenadapter_red.png

 可変の角度は、穂先の調子とオモリの大きさで変わるので、

どの角度が良いのかは、試していただくのが一番である。

 

 このような特性のある『乗り調子』をタックルボックスに
忍ばせてみてはいかがでしょうか。

こんにちは!

しばらくご無沙汰しておりました!!

いや~ワカサギシーズンも始まりましたね~

今年もDAIWAクリスティアシリーズも注目製品発売され、

ますますシーズンが楽しみになってきました!!

今回私は、ホームでもある相模湖へ出掛けてきました。

天候はどんよりとした曇天(朝のうち小雨)でしたが、

予報的には雨は降らないとのこと。

私の常宿の「相模湖釣り案内所天狗岩」さんより出船です。

 

夜勤明けの平日釣行なのでゆっくり第3便で出船しました。

船頭さんによると、下流のポイントでかなりのワカサギの反応があるとのこと

3便出船は私だけだったので、一艘さびしく下流へ。

勝瀬橋くぐってさらに下流へ。

ポイントでいうと「旧一二三前」になるんでしょうか。

ポイントにつき魚探をかけてみてびっくり!

水深3~4mですが、表層から底まで高反応!!

舟をアンカー止めしている最中でも水面をワカサギが跳ねます!!

ともあれ9時過ぎ釣り開始。

午前中2時間は水深4mのポイントで電動2本出しでやってみました

良い感じです!!

KIMG0898.JPG

時には6本針パーフェクトが!!(写真撮ってる間に一匹ポチャンwww)

仕掛けは「誘惑渋攻」6本バリをチョイス。

渋の文字がありますが好反応高活性でも威力を発揮します!!

しかし魚の状況は時間とともに変化していき、

魚探の反応はあるものの、少し密度が減った印象に。。

同時に釣れるペースもダウン。。。

小一時間渋い時間が過ぎました。

ですがここで活躍したのが「名人誘い」!!

設定はP3+スピード3

左を「名人誘い」

右を手持ちにして右集中です。

手持ちは多点掛けはないものの、

1尾づつコンスタントに釣れます。

そして左の「名人誘い」は、

HG type‐C Mに12gのシンカーでお仕事してもらいます。

するとどうでしょう!!

右集中で釣ってる中、

「名人誘い」は勝手に2尾3尾くっ付いて釣れます!!

しかも魚探の反応も若干上向きに!!

名人誘い+HG Type‐c M+高負荷シンカー」

に完全にやっつけられましたね(笑)(笑)

先シーズンも設定P3+スピード3は、

効果があるように感じてましたので、

ここでの一手!!的な使い方ができそうです!

 

しばらくぽつぽつと釣っていましたがお日様が見え隠れしてきて、

同時に反応も消えました。。。

こりゃダメかな?と思って周りを見てみると浅い岸寄りでワカサギが跳ねてます。

もしかしたら浅いほうに魚が動いた感じがしました。

ということで4mの水深だったポイントを

岸寄りにアンカーロープで寄せて水深3mへ。

なんと魚探は真っ赤!!

KIMG0899.JPG

様子見で仕掛けいれてみます!

いきなりダブル、次トリプル!!

舟を固定して、水深が浅くなったので1本竿で手返し重視です!

ここから終了時間まで約3時間、

「い・れ・ぐ・い」(笑)でした(笑)

結局、中1時間くらいはペースダウンしましたが、

「名人誘い」に助けられ、

浅瀬に移動が吉という一日でした!

釣果は「1474尾」(天狗岩検量)

IMG_20181012_191711_848.jpg

今季の相模湖天狗岩レコード記録いただきました!

本当に魚影が濃いので、これはもしかしたらもっとすごい記録が出そうな予感ですよ!

ぜひお出かけになってみてください!

<タックル>

電動リール:クリスティアCRPTⅡ+

穂先:クリスティアワカサギ穂先HG Type‐C M

シンカー:ワカサギシンカーTG 12g(後半手持ち1本時は7.5g)

ライン:PE0.2号

仕掛け:誘惑渋攻 0.5号 6本針

エサ:白サシカット

釣果:1474尾(9:15~16:00)

 

追記:ただいまクリスティアアニバーサリーキャンペーン中です!!check!!

daiwa_wakasagi_10th_bnrB.png

 

108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118