10月7~8日

ワカサギDVDロケで木崎湖へ。

自身、初の木崎湖でしたのでワクワクで向かいました。

PA082281.JPG

 

お世話になった星湖亭さん。

湖の側に駐車場があるのでエントリーは楽チン

バスフィッシングが盛んな湖ではありますが

ワカサギ釣りのお客さんも非常に多いようです。

PA082297_1.JPG

 

 

 

 

 

PA082277.JPG

 

 

木崎湖のワカサギの魚影の濃さは凄いです!

ボートをうまくいいポジションに固定できれば1000匹も

夢ではないです。

でも、エサは小まめに交換が必要なことと

小さくカットするのがベストです。

左手にHG TYPE C 34Sに7.5gをセットしてみましたが

小さい極小ワカサギのアタリもしっかり出してくれます。

またダブルやトリプルの率も高く非常に良い感じです。

PA082278.JPG

 

このDVDは、水中撮影を交えた内容になること予定してますが

やっぱり?予想どおり?かなり難しい撮影になりそうです。

当然、撮影はシーズン通して数回にもなるかと思いますが

何とか成功させてみたいです。

PA082279.JPG

 

 

 

試しに、HG TYPE K32.5SSをボートで使ってみたらどうか?試してみました。

穂先延長キットを使用すれば多少風の影響も受けますが、けっこう使えます。

特に、渋い時間帯ではポツポツ拾ってくれますので役に立ってくれるでしょう。

オモリは7.5gを使用してますが、10g位まではイケますのでお試しください。

※ただし、強風では難しくなるかと思います。

PA082283.JPG

 

 

 

穂先のマーキングには油性ペンがベスト!

PA082293_1.JPG

 

 

 

透明度が高く、味も美味しかった木崎湖のワカサギ

PA082295.JPG

 

 

 

今度は、撮影ではなくてガッツリ釣りたいですね。

木崎湖でお会いした皆さんありがとうございました!

PA082296_1.JPG

 

 

 

 

10月14日

アングラーズプラザ岸波郡山インター店さんにて

「ワカサギトークイベント」を開催

午後1時から始まりましたが、たくさんのワカサギファンの

皆さんお話できて楽しい時間となりました。

今回のお話のメインは、「HG TYPE K 」がなぜ釣れるのか?

を徹底的にご説明いたしました。

桧原流電動二丁スタイルで、究極ともいえる胴調子な穂先ですが

アタリの出るしくみや、前アタリと呼ばれる微妙な穂先の動きなど

今までになかったタイプの穂先ですから分かりやすくご説明いたしました。

 

PA142303_1.JPG

 

PA142301_1.JPG

 

PA142304_1.JPG

 

PA142305_1.JPG

 

 

PA142306_1.JPG

 

 

PA142309_1.JPG

 

 

PA142310_1.JPG

 

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!

釣場でお会いしましたらワカサギ談義しましょうね。

 

 

☆☆ワカサギイベントのお知らせ☆☆

 

10月28日

上州屋宇都宮店

ワカサギフィッシングショー

この日はダイワブースに居ります。

 

11月3日(土)

キャスティング盛岡店

名人ワカサギトークショー

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

43573229_189666361925222_6788801938587648000_m.jpg

 

tpc121382-mainf.JPG

 

 

 

DSC_0019.JPG

ここに来たら、この子がお出迎えも、冷え込んでお休み中。

出ます.JPG

6:30過ぎ、1便の曳船に間に合った。

どんどん曳かれて下流に。

10.15タックル赤.JPG

10.15タックル黒.JPG

 

浅場の反応.JPG当歳魚メイン.JPG

デカいポイントに移動。
ズシッとくる感触。
ダブル電動の両方に掛かると手前まつりで危険なくらい走る。

デカいの10.15.JPG

 でかいの走る.JPG

落とし込みアタリも動画で撮ってみました。


釣果もズシッと!
DSC_0050.JPG10.15-638.JPG
目方.JPG

 

レポート詳細及びダイワ『クリスティア・ワカサギ・アイテム』

インプレッション


10月29日発売の『週刊つりニュース

ワカサギ特集号を宜しくお願いします。

 

釣りビジョンさん ワカサギマニアックスのロケで河口湖に行って来ました。

Fotor_153960173629847.jpg

今シーズン発売となったクリスティアワカサギHG TYPEーC 34.5S そしてMを使い誘いテクニックを公開です。

DSC_1752.JPG

そして、TYPE-Cのこだわりとなる感度

『さそい感度』『さわり感度』『くわせ感度』『掛け感度』この4つの感度にも迫ります。

Fotor_153960513440137.jpg

釣りビション

ワカサギマニアックス#7

千島克也@河口湖

初回放送日2018年10月26日(金)22:00他

是非ご覧になって下さい。

よろしくお願いいたします。

 

114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124