3月1日に、わかさぎ釣りを愛する会社の仲間たちと野尻湖に行ってきました!

今回は【ほとり荘】さんで、前職場・現職場メンバーのガチンコ対決です笑

IMG_3849.JPG 

野尻湖にお邪魔するのは2月上旬以来となります。

雪もかなり少なくなってきており、春に向かっているなーと実感します。

 

しかし、この日夜中は少し冷え込み、風もなかったようで・・・

お目当てのポイントはこのとおり薄氷が張ってしまい断念!

IMG_3857.JPG

 

次に向かったのは水深約25メートルラインのポイント。

釣り開始!

この日のタックルは以下としました。

【電動リール】

 クリスティア AIR

【竿】

 クリスティア ワカサギ LTD AGS 誘惑 330 S + クリスティア ワカサギ 穂先延長キット(12cm)

【仕掛け】

 誘 惑 ロング ケイムラ留       0.5号 7本針

 誘 惑 段 差             0.5号 6本針 

【シンカー】

 クリスティア ワカサギシンカーTGR    7.5g 

【エサ】

 白サシ・紅サシ・ぶどう虫

 

 

野尻湖では、水深があるため「トラブル防止」「底ベタの魚が多い」

「エサ替えをこまめに行う」ことから、比較的針の本数が少なく、

全長が短い仕掛けが好まれる傾向があります。

しかし、活性が高い時や宙層にも魚が入ることも多いため、私は長い仕掛けを使う場面が多くあります。

 

「長い仕掛けは捌ききれない・・・」と思う方には、SS誘惑段差シリーズ(5,6本をオススメします!

この仕掛けは、6本針でも全長が89センチと扱いやすく、ハリスは上段4.7cm・中段4.2cm・下段3.7cmの

段差システムのため、しっかりとアタリが出る設計になっています。

また、下段の針間隔が短いため、底べたを徘徊するワカサギにも好アピールです!

さらにサクサスフックなので、掛かりも抜群ですよ!

誘惑段差.png

 

仲間たちとワイワイ、時には真剣に・・・

竿を並べ、綺麗な景色を眺めながら、みんなでお昼を食べることも屋形船ならではの楽しみですね!

IMG_3866 (1).JPG

IMG_3860.JPG

 

この日は前職場チームの勝ち!負けました・・・笑

全員が先調子穂先にロングハリスの使い手、、なかなか手強い!!

 

型が良い魚も多く、この日は253匹で納竿です。

IMG_3870.JPG

4月の第一日曜の禁漁まで、しばらく楽しみたいと思います!

例年の赤城大沼ではこの時期になると産卵準備なのか、ワカサギの食いが落ちます。

また例年に比べると魚影が極端に少ない「深んど」は相変わらず不漁が続いています。

氷の状況も温かい日が続いており、いつ溶けるかにも気をもんでいる中、3月4日(土)、赤城に上ってきました。

230304赤城大沼ワカサギwsz1.JPG

現地のお店「バンディ塩原」では開始時間までお仲間達と作戦会議をしてました。

230304赤城大沼ワカサギwsz2.JPG

最初に入ったポイントはここ数日好調の「中深」、一発目で開けた穴に魚影があったのでそこで始めることにしました。

赤城では常連さんたちは全長3㍍の仕掛けを使うことも多く、特に今季魚影の少ない「深んど」では5㍍の仕掛けを使う人もいます。

このポイントでは水深15㍍付近の底に魚影があり、一日中途切れることなく続いていました。ただその厚さは濃くなったり薄くなったりでしたが幅は1~2㍍くらいで位置は底で常に安定していました。

こんな魚影だと普通のワカサギ釣りでは多点掛け入れ食いの連続、好釣果が期待できるのですが、そこが赤城、ベテランが終始丹念に誘い、エサを頻繁に取替え、たまにしかない小さなアタリに確実にアワセを入れて一日やって数十匹がやっとという「赤城の釣り」、実に楽しい釣りです。

230304赤城大沼ワカサギwsz3.JPG

この日のタックルは

電動リール「AIR」と穂先「LTD AGS YUWAKU 370SS」、オモリは「DR  R 3グラム」に下針追加、仕掛けは「色攻0.5号7本針」、普通の仕掛け1組で十分でした。エサは「本ラビット」寄せは「ブドウ虫」を使用しました。

230304赤城大沼ワカサギwsz4.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz5.JPG

数は少ないですが15㍍の底から上がってくるワカサギは綺麗なピンク色の輝きを持ち、デカピンク、チビピンクの乱舞でした。

230304赤城大沼ワカサギwsz6.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz7.JPG

大型の越年魚らしき魚体からは卵がはみ出しているのもいました。

230304赤城大沼ワカサギwsz8.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz9.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz10.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz11.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz12.JPG

ポイントのお仲間達らでテント村ができていました。

230304赤城大沼ワカサギwsz14.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz15.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz16.JPG

230304赤城大沼ワカサギwsz17.JPG

この日の氷上出前は「ソースカツ丼」でした。

230304赤城大沼ワカサギwsz18.JPG

朝方は良い天気でしたが、昼頃には強い冬型の気候に変わり、ちょっと強い北西の風になってました。カタツムリテントの中で座っていないとテントがズレるほどの風になり午後1時すぎには撤収を決めました。

230304赤城大沼ワカサギwsz19.JPG店に戻るときはカタツムリテントが風に押されて先行し、自分は背中をおされてカタツムリテントのヒモを持ったままそれについていく感じでとても楽な帰り道でした。

その足で山を下りて温泉センターに直行、冷えた体を温めてきました。

230304赤城大沼ワカサギwsz20.JPG

2月初旬ごろから、河口湖大橋付近に設置されたドーム船では連日10束オーバーの景気のよい釣果が続いているようで、条件がよければ20〜30束超の釣果も出ているようで、私もその波に乗りたいと思い、遅ばせながら2月28日に河口湖漁協のドーム船にお邪魔してきました!

この日は平日にもかかわらず、ドーム船はほぼ満員と大盛況!

河口湖のワカサギ人気の凄さを垣間見ました。

朝の送迎前には、河口湖大橋と富士山のコラボも!

日が昇ると、湖畔エリアは多くの写真愛好家で賑わっていました。

F38FB8CE-2D9F-4870-B7AC-3BD668F315E0.jpeg

桟橋で準備をしていると、見覚えのある方が・・・。

なんと入鹿池レコードホルダーの稲山さんと最近入鹿池で好釣果を出し続けているNさんが!

せっかくなので、3人で近くで釣りをすることとしました。

定刻の6時半ごろになり、ドーム船に送迎してもらい、魚探をセットすると・・・ボトムから1m以上の分厚い群れが入っています。

149BC755-702C-4A32-B859-BB89C50B1E7D.jpeg

これだけビッチリ群れがいれば、多点を狙いつつも手返しよく釣る方がよいだろうと考え、タックルは以下をチョイスしました。

リール:クリスティアAIR

穂先:クリスティア HG Type-K FA SS

仕掛け:速攻赤留7本針1.5号、誘惑ショートピッチ10本針1号

オモリ:TGシンカー DR-R14g

その他:延長キット12cm、ふんばるレッグロング

エサ:紅サシ、白サシ(群れの濃い時間帯はノーカット、群れが薄くなってからはハーフカット)

77381725-7770-43E7-B67A-114E47D1B09E.jpeg爆釣が期待できる時期の河口湖では、とにかく仕掛けのアピール力が大事です。また、手返しを考えると、エサが1箇所取れたくらいではエサのつけ直しはせずに、そのまま仕掛けを投入し直すことも多くなるため、空針でも釣れる可能性の高まる夜光留や赤留、ケイムラ留などがついた仕掛けや、針色のついた仕掛けを使うのが効果的ですね。

ちなみに、入れ食い時にはナイロンの仕掛けよりも、丈夫なフロロの仕掛けの方がよいのでは!?とよく言われるのですが、速攻赤留の1.5号は幹糸0.4号、ハリス0.3号とかなり太めな設計になっているので、入れ食い時でも問題なく対応できます!

また、穂先に関しては、入れ食い時には重いオモリで手返しよく釣りたいですが、渋り始めたタイミングでは7g程度まで軽くして拾い釣りをすることもあるため、どちらの状況にも対応できる、Type-K FA SSはこの時期の河口湖にバッチリでした!

釣りの方はといえば、パーフェクトのような派手な連掛けはないものの、徐々に群れが分厚くなり、コンスタントに3連掛け、4連掛けなどが続きます。

F7A13EF6-A8C2-44B1-A7E3-58C4307117FB.jpeg

そして、時にはこのような分厚い群になることもあり、8時半前には900匹に到達!

EA5FEC56-8248-452C-A43F-1CFEE77616A5.jpeg

このペースで釣れれば、かなりいい釣果が期待できるのでは!?とワクワクしたのも束の間・・・

8時半過ぎからは予報よりも早く風が吹き始めると、魚探には自分のオモリと仕掛けしか映らない状況に・・・

DA7551F2-8380-4EA8-B1A0-7E119265C93D.jpeg

ただ、稲山さんとNさんが近くで釣りをしてくれていたおかげで、熱いワカサギトークを楽しむことができ、魚影の全くない時間も楽しく過ごすことができました。

魚影がない時間は、外に出て景色を楽しむのもいいですね。この日は富士山が綺麗に見えました!

A969DD20-5BCE-4FD3-B3CF-E97871040B6F.jpeg

河口湖大橋付近には、漁協のドーム船が2隻、浅間丸、そして湖波丸の合計4隻が係留されていました。

47D7752E-A386-431E-82D9-9F0AEDC9EE19.jpeg

12時ごろになると、釣り座から少し離れたあたりにワカサギの回遊が入ってくるようになり、13時ごろまでポツポツと釣れましたが・・・それを最後に群れらしい群れは入ってこず、14時半の納竿時刻を迎えました。

5AFFA50C-08B1-428C-B08D-0313A1C3B622.jpeg

最終釣果は1,194匹!

朝の状況ではもっと数が狙えると思っていましたが、そんなに甘くはないですね・・・^^;

前日に13束超えで竿頭を取っていた稲山さんも、当日は9束に届かずと、朝一以降の釣果はかなり厳しい状況であったようです。

CFC0488A-6F77-4199-AA3F-5B6E107AB7CD.jpeg

漁協のスタッフの方も、「そろそろワカサギが産卵に入り、状況は厳しくなっていくのではないか」とのことでしたが・・・

翌日以降は釣果も魚影も復活したようで、まだしばらくは爆釣の河口湖が楽しめそうですよ!

最後に駐車場に戻り、稲山さんとNさんと記念撮影!

6E2E0AD6-C2DA-4152-952F-5C33B73C3792.jpegお世話になった河口湖漁協さん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました〜!

6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16