久保田 稔の最近のブログ記事

11月4日(祝)

長野の安武さんからのお誘いで野尻湖へ

20241104_064455M.jpg

今回は釜鳴屋さんの屋形船に入ります。

PB046993.JPG

釜鳴屋さんの屋形はピンク色で

すぐに判ります!

PB046994.JPG

この釜鳴屋さんの船は

何故か?角席よりも

ど真ん中の胴の間の席の方が

よく釣れます!マジで!

PB046997.JPG

今回先発した穂先は

クリスティア ワカサギ73 285 SSS に

穂先延長キット8㎝をプラス

この穂先は、7:3の先調子で

深場のワカサギに

しっかりアタリが出て乗せられる

特に、SSSは野尻湖にピッタリです!

PB046995.JPG

リールは、今シーズン新登場の

CRS+に外部電源コードAIR

そして、

ふんばるスタンドの組み合わせ。

ふんばるスタンドは、深場からのワカサギを

自動で巻き上げても安定しているので

安心感があります。

PB046996.JPG

もう一丁は

クリスティアAIRに

ふんばるスタンドの組み合わせです。

午前中は、時々大きな群れが入るも

食いがイマイチ。

PB046998.JPG

脈釣りではアタリが遠い感じがしたので

オモリを湖底に着けたフカセ釣りにすると

アタリが倍増!そして

良型ワカサギが反応してくれます。

1730725968597.jpg

釣れたら即エサ交換のペースで

10分以上アタリが無ければ

全部エサ交換します。

1730725983332.jpg

午前中は40匹

その後、移動があり

2回目の移動から午後開始!

そこからペースアップ。

仕掛けも、速攻ショート夜光留4本を

0.5号から1.5号に針サイズを上げて

巻き上げ中のバラシ対策をしてみます。

実は、ハリスも0.15号から0.2号に上がるので

エサの動きもクイックになります。

これが良かったのか?

午前中の倍のスピードで釣れます。

PB047004.JPG

フカセの誘いは、オモリを上げて湖底に着ける

の繰り返しです。

アタリは明確に出ますので

釣りやすい釣法でもあります。

1730725982391.jpg

午後から70匹追加して

この日の釣果

113匹でした。PB047006.JPG

おかげさまで、

竿頭いただきました~!

1730725982287.jpg

この日、ご一緒した皆様

ありがとうございました。

PB047008.JPG

PB047001.JPGPB047000.JPGPB046999.JPG

☆タックルデータ☆

穂先 クリスティア ワカサギ73 285 SSS

   穂先延長キット8㎝

リール クリスティア CRS+

    クリスティア AIR

    ふんばるスタンド(水平)を装着

ライン クリスティア ワカサギデュラセンサーPE0.15号(60m)

仕掛け 速攻ショート夜光留4本 0.5号→1.5号へ変更

オモリ DR-R 8g

エサ 紅サシ

台 たたきトレイ

11月3日(日)

毎年11月からスタートする裏磐梯のワカサギ釣り

関根さん、須藤さんからのお誘いで

桧原湖北部やませさんのドーム貸し切りに

お邪魔させていただきました。

紅葉真っ只中の桧原湖沿岸

PB036966.JPG

今年も温暖化で

遅い見頃を迎えてます。

PB036990.JPG

この日は、きれいにリフォームされた

通称「鉄板ドーム」に入ります。

PB036982.JPG

ふんばるスタンドは

水平ポジション(0度)に

可変アダプターを使用して一段下げます。

PB036981.JPG

水平ポジションは

リール本体の位置が一番下になるので

安定感が抜群です。

PB036978.JPG

穂先は、LTD AGS速攻290 SSS に、穂先延長キット8㎝をプラス

この時期は、宙層に大きな群れが入りやすいので

多点の利く290 SSS がベストマッチ!

PB036979.JPG

エサは、紅サシと赤虫を試しましたが

前半は赤虫、後半は紅サシが好反応で

新鮮なエサに交換すると群れが入りやすい感じでした。

PB036976.JPG

モロコが多いとの情報でしたが

底から1m仕掛けを上げておいたので回避できました。

ワカサギの群れは、湖底から1~3mに入り

棚さえ合えば簡単に食ってくる感じです。

ただ、風が強く湖流が発生していたので

仕掛けのトラブルがドーム内で多発!

PB036975.JPG

でも、この湖流が無いと釣れない状態で

お昼頃の微風になった時は

さっぱり喰いませんでした。

この秋シーズンは、

風と湖流が食いが立つキーポイントなんですよね。

PB036974.JPG

お昼は、やませさん特製カレーライス

ご飯もルーも温かいまま配達してくれます。(¥800)

この日、ご一緒した皆さん

PB036968.JPGPB036983.JPGPB036984.JPG

PB036985.JPG

PB036986.JPG

この日の釣果 130匹

PB036989.JPG

PB036992.JPG

楽しい解禁日

ありがとうございました!

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAIR

穂先 LTD AGS速攻 290 SSS

   穂先延長キット8㎝

ライン クリスティア ワカサギデュラセンサーPE 0.15号

仕掛け 速攻ショート夜光留 6本針 0.5号

オモリ DR-R ゴールド7g

下針 D-MAX 赤留0.5号

エサ 紅サシ 赤虫

台 たたきトレイ

いよいよ、ワカサギ24~25シーズンスタートになりますが

今シーズンも新製品がたくさん登場していますので

ご説明していきますね。

ということで、まずは

「ふんばるスタンド」をご紹介いたします。

PA300525.JPG

この商品の目的は・・・・

・電動リールの安定感を更に増すこと!

・リール本体で前傾角をつけられること!

安定感とは?

巻き上げの時の更なる前側へのツッコミ防止で

多点掛けの時や、重いオモリ使用時

オート巻き上げ時など全く動じないくらいの

安定感があります。

そして、左右への倒れも防止してくれるので

誘いやアワセの時などでゴロン!となりにくく

トラブル防止にもなります。

また、リールがピタッ!としているので

穂先のアタリも更に見やすくなります。

特に、細かいアタリは判別しやすくなりました。

PA300549.JPG

そして、電動リール本体を少し浮かせることで

本体の下側に指が入りやすくなるので

ホールド感がアップして持ちやすくなります。

PA300550.JPG

上から見たイメージです。※クリスティアAIRに装着

前側はV字でふんばり、お尻側はワイドな三角形で

転倒を防止してくれます。

この、ふんばるスタンドは、

クリスティア電動リールシリーズの

「ふんばるレッグ」を装着できるリールであればOK!

CRT、CRTR、ワカサギE、AIR、CRS、など

ふんばるレッグ装着用の穴に差し込むだけで簡単に

装着できます。

PA300529.JPG

ですので、お手持ちのダイワ電動リールの

グレードアップチューンが可能になります。

PA300530.JPG

クリスティアAIR 装着したパターン

PA300545.JPG

クリスティアCRS 装着したパターン

PA300547.JPG

クリスティアCRTR 装着したパターン

そして前傾の角度も自由にセットできます。

PA300527.JPG

前傾角も5段階で調整可能で

水平(0度)、約10度、20度、30度、35度

とお好みの角度にチェンジできます。

PA300534.JPG

水平(0度)ポジションは、

可変アダプターを使用する時などに有効です。

低重心の位置なので安定感は抜群です。

PA300540.JPG

下から2段目の約10度では

可変アダプターを使わなくてもOKな角度で

アダプターの長さと同じ延長キットで調整すれば

違和感なく使えます。

可変アダプターの重さも減らせるので

穂先の先重り感もなくせます。

主に、秋シーズンの屋形で良いでしょう。

PA300542.JPG

下から3段目の約20度では

秋から初冬にかけての屋形や

氷上浅場にピッタリな角度です。

PA300543.JPG

下から4段目の約30度は

厳寒期のドーム深場や氷上の中深場など

一匹ずつ拾う釣りにジャストなポジション

下針での釣りには、小さいアタリを拾えます。

PA300544.JPG

下から5段目の約35度は

氷上の深場での釣りに適してます。

赤城大沼のフカンド、桧原湖中部の深場、桧原湖北部堂場など

2月~3月の厳しい寒さでの大型魚狙いには

この前傾角の縦の釣りが有効です。

PA300538.JPG

裏ワザとして

ふんばるスタンドを深く差し込めば

穂先と台のスペースが稼げるので自由度が増します。

PA300537.JPG

浅く差し込めば

前側への安定感がMAXになります。

この「ふんばるスタンド」

ぜひ、店頭で手に取ってご覧くださいませ!

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11