2月23日~24日
かねてから計画していた岩手県の岩洞湖へ
実は、岩洞湖での氷上釣りは初めて!
安藤君も初めての湖にワクワク状態(笑)
なので、ガイドに小川口さん、旭さんにお願い致しました。
集合場所は岩洞湖レストハウス
朝5時には駐車場がいっぱい!!!
さすが!東北を代表するワカサギ釣りエリアだけあって
この釣りに対する熱の高さがうかがえます。
お声掛けありがとうございます!
エリアの名称はわかりませんが、
地形的にダム湖のメインチャネル付近だろう予測
風が強かったので、各自の一人用テントで対応します。
水深は約18m
魚は底から1~2m浮いています。
スタートは、胴調子SS 26.5SSS+穂先延長キットにオモリDR6g
桧原湖スタイルでのぞみましたが?
仕掛けが落ちると浮いた魚が散ってしまう状況?
これはイカン!と、オモリをDR3gへ変更
6gよりはスローに落ちるので
着底直後の「落ちパク」状態に!
仕掛けは「速攻KK(ケイムラ金針)7本マルチ」が
良かった感じです。
岩洞湖といえば
BIGなピンクワカサギが有名ですが
5~6㎝クラスの小型ワカサギも多く混じるので
この両方のサイズを選ばずに釣ることが
この湖のキモであり難しさだと感じました。
手持ちの穂先をひと通り使ってみた感じでは
胴調子SS 30.5SSがピッタリな感じでした。
大きい居食いのワカサギからピリピリしたアタリの小型まで
しっかり出して乗せられる。
そして、岩洞湖の有名ゲストさんのモロコ様
ブドウ虫をガッツリ食ってました(笑)
午後2時過ぎ
ちょうど100匹釣ったところで一日目を終了!
安藤君は120匹超え
この日、湖上でお会いした皆様!
二日目
岩洞湖活性化センターで宿泊したのち
すぐ近くのエリアへ
帰りのことも気になるので
タイムリミットはお昼までになります。
前日も思っていましたが、テントの数がものすごく多い!
密集度は桧原湖並みにあります。
穴探しで魚探の持ち運びの際に便利なのは
ダイワ・ボトルホルダー
ここに振動子を入れて移動します。
この日は大きいテントで3人で入りました。
昨日調子の良かった穂先
胴調子SS 30.5SSでスタート!
ところが・・・・・
数匹釣った後でピタリとアタリが止まりました。
岩洞湖!一筋縄ではいかないようです。
二日目の釣果は・・・・・
9匹でした。
お昼で釣りは終了したので
盛岡市内まで下りて
名物じゃじゃ麺を堪能!
美味しいものは
遠出した時の楽しみのひとつですね~♪
岩洞湖、そして岩手の皆様
ありがとうございました~~~!
また行きますので宜しくお願い致しま~~~す!