2015年あけましておめでとうございます

元旦に松原湖(本湖)の氷上ワカサギ釣りに行ってきました。

6:30スタート、まだ日は昇っていませんが、八ヶ岳が綺麗です。

150101matubarako-wsz1.JPG

 

天気予報は雪、実際ここに来るまで雪が降っていたのでご来光を拝めるとは思ってもみませんでした。

奇跡的な天候の好転に今年への希望が感じられました。

150101matubarako-wsz2.JPG

 

タックルはクリスティアCR PTに穂先は26SSS、オモリはTG R 4㌘を組み合わせました。

150101matubarako-wsz3.JPG

 

水深7㍍ほどのポイントで始めると時々大きな群れが回ってきたときだけ多点掛けもありました。

150101matubarako-wsz4.JPG

 

最初の2時間はほどほどにアタリがあり、ポツポツと釣れてきました。

150101matubarako-wsz5.JPG

 

いつしかテントの外は雪になり、気温が低い為に穂先のガイドが凍って、氷をはじきながらでないとリールが巻けない状況もおき始めました。

150101matubarako-wsz6.JPG

 

この日はブロガー仲間の鈴木誠さんも来ていました。

150101matubarako-wsz7.JPG

 

11時頃には全くアタリが無くなったので、鈴木さんや他の仲間たちと湖畔の立花屋さんへ昼食の休憩に向かいました。

150101matubarako-wsz8.JPG

 

150101matubarako-wsz9.JPG

 

昼食後もいろんなポイントを探りましたが殆ど数は伸びず、午後3時に釣果95匹で納竿しました。

150101matubarako-wsz10.JPG

前日の大晦日に解禁したばかりの松原湖・本湖としては食いはイマイチだったような気がしましたが、型は例年より少し大きめでした。

 

 

埼玉県寄居町の円良田湖でワカサギ納会があり参加してきました。

 

 

宮澤さん、品田さん、石塚さん、千島さん、鈴木さん、郡さん、飯田さん、山村さん(大阪より参加してくださいました)ナベさん、新井さん、安井さん、大島さん、矢崎さん。

 

記念撮影1.12.31.jpg

 

ボート乗り場からスタートですぐに止まる。

 

私は旅館前に移動。

大きな群れが来ると、数年に1度のサクランボ。

サクランボ.jpg

ポツポツを単独はオマツリでは無いので

皆さんの所に移動。

 

お昼を食べてからまたまた移動。

12.31アルポット.jpg

 

 

それでも、なんだか、群れが入っても食い気が無いので、再び旅館前。

鈴木さんたちも合流。

12.31鈴木.jpg

ここでいくらか稼ぎ、最後はみんなで集まって楽しく過ごしました。

宮沢・品田.jpg

郡12.31.jpg

石塚12.31.jpg

大島君.jpg

篤&まこっち.jpg

飯田君12.31.jpg

風景1.12.31.jpg

風景2.12.31.jpg

風景3.12.31.jpg

 

323.12.31.jpg

 

参加の皆さん、お疲れ様でした。

ご覧の皆様、良いお年をお迎えください。

 

年明けは5日の松原湖からスタートしますので宜しくお願いいたします。

 

 

毎年恒例行事の忘年ワカサギ釣りへ!
埼玉県寄居町の円良田湖へ行って来ました。去年は、ラインも凍ってしまう寒さでしたが今年は、暖かい?朝でした!
6時30分の出船
各自ボートでポイントに向かいます。

ますば、事務所下からスタート
ポツポツ釣れますが、反応は消えてポイント移動!
中央に行ったり、色々と反応探して移動しました。
皆さん楽しんでます!

 

image


 

image


 

image


桟橋前に移動してから好調に釣れ出しました!
回遊層も広く、仕掛けを連結して多点掛け狙いです!
マルチ1号7本針を連結してみました。
最高12点掛けも。
最後は、みんなで固まってワイワイ納竿に!
 

image


 

image


 

image


大阪から参加してくれた山村さん、円良田ワカサギ釣りを楽しんで頂きました。
 

image


 

image


宙層反応多く、クリスティアワカサギCRPT 棚停止機能の威力発揮です。
ワンプッシュでON OFF楽ですsign03
 

image


釣り座は、コンパクトに!
 

image


742匹釣れました。今年、最後の釣りも楽しく満足出来る釣りが出来ました。
 

image


 

image


 

image



今日、桟橋から半日でワカサギ釣りへお父さんと楽しんでいた、たくみクン!名人の皆さんからサインと記念撮影
 

image


これからも、ワカサギ釣り楽しんでね!

そして、ブログをご覧頂いた皆様今年も一年間ありがとうございました。
来年も、宜しくお願い致します!


 

257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267