暖冬の影響で、各エリアの氷上解禁が遅れていましたが、1月下旬に入り、ようやく解禁の声も聞こえてくるようになってきました。

関東近郊で数少ない氷上ワカサギが楽しめる赤城大沼も1月末に解禁しましたが、その後気温の上昇などの影響で、2月7日までは一時クローズになっていましたが、2月8日から再解禁するとのことで、同日にお邪魔してきました。

今期は氷の厚さも十分ではないため、氷上釣り可能時間は午前7時〜午後2時までと、昨シーズンまでと比較しても1時間短くなっています。

C264F4C1-DF41-4ABF-B2C6-E92D17F0B493.jpeg

今回は赤城大沼のエキスパートである野澤さんにアテンドしてもらい、解禁時から好釣果が続く、フカンドエリアで釣りをしました。

野澤さんのチョイスで2箇所ほどポイントを周りましたが、これが結果的には大正解。

2箇所目の最初の穴で、すでにこのような魚影・・・!

E71EE31D-4D12-467D-8366-1250F4F48725.jpeg

この周辺を徹底的に調査した上で、私はこんな魚影の場所に決定しました。

6E0DA9E7-3080-4FEC-B622-DD2F4522CB82.jpeg

赤城大沼といえば、3m超の長仕掛けが主流なのですが、今回は桧原スタイルが赤城大沼でも通用するのかをテーマに今回は桧原湖で使うタックルセッティングでチャレンジしてみました。

【タックルデータ】

リール:クリスティアAIR

穂先:クリスティア LTD速攻 AGS335 SSSS

仕掛け:速攻ショート7本針0.5号

オモリ:TGシンカーR 3g

エサ:紅サシ、白サシ

その他:DーMAX下針(赤留金針)

34E113C2-4464-4C28-B706-D46BA0BF3CA2.jpeg

エサをつけて仕掛けを落とすと、まさかのイレパク状態・・・!

これならオモリを重くしてもいいのでは?と思い、3g→4g→5gとチェンジしていき、結局は6gで釣りをすることに。

浮いた群れも入るのですが、ボトムの群れの方が活性が高く、ひたすらボトムで釣り続けます。

こうなってくると、桧原スタイルの仕掛けの方が手返しがよく、効率的に釣果を伸ばしていけました。

297ED67F-5926-4E0B-8906-0714AA7B3010.jpeg

9時半ごろには1束を超えるなど、赤城大沼とは思えないようなハイペースで釣れたのですが、ここから一気にペースダウン・・・。

魚影はあまり変わりないのですが、一気に活性が低下し、普段の赤城らしい釣りに。

2EE1FF7D-DC09-4B35-8E22-89C2B1E82FE9.jpeg

さすがに6gで釣りをするのも辛くなってきたため、4g→3g→2gとチェンジしてなんとか拾い釣りをします。

棚がばらけているので、長仕掛けが有利かと思ったのですが、ここは初志貫徹で速攻ショート7本針のまま釣り続けます。

どの棚がアタルかわからないので、ひたすら細かく棚調整をしながら釣りましたが、結局ボトムが一番安定しているというオチ。

しかも、赤城ではあまり使われない下針が効果絶大で、この日は半分近くの釣果が下針でした。

午後2時までに岸に戻る必要があることから、午後1時半前に200匹となったところで、納竿としました。

2D9578F5-5AE4-4484-8475-F68242966B5D.jpeg

岸に戻ったあとは、釣り道具を片付けて、バンディ塩原さんで遅めのランチをいただだきました。

DF10B631-3550-4692-B65D-03E23A996180.jpeg

ちなみに、バンディ前は岸から離れてしまっています・・・。

が、樹林Pからのエントリー口は氷もしっかりしていたため、安心して氷上に上がれました!

A9D3F172-72E5-4DE8-8026-F899916B466A.jpeg

今回の釣行では、赤城のローカルスタイルではなく、桧原スタイルでチャレンジするという、一見無謀な釣りに思えましたが、結果的には大金星と言える釣果を出すことができました。

福島などからも3時間程度で行けるフィールドですので、ぜひ皆さんも赤城大沼にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?

お世話になった皆さん、ありがとうございました〜!

遅くなりましたが・・・本年もよろしくお願いいたします。

 

2月2日は野尻湖に行ってきました!

IMG_6760.JPG

 

今回は「花屋ボート」さまから出船です。

暖冬で降雪量は少ないものの、いつもの冬景色!一安心です。

桟橋に積もった雪は、スタッフの皆様が朝から除雪してくれています。

但し、サンダル等では滑りやすいので注意してくださいね!

IMG_6753.JPG

 

この日は、つり具の上州屋 長野川中島店様の小林さん・平沼さん・

常連のお客さま、そして花屋ボート様スタッフの丸山さんと一緒です。

ポイントは島東の26mライン。

 

この日のタックルです。

 

【電動リール】

     クリスティア AIR 2台使用

【竿】

          クリスティア ワカサギ LTD AGS 誘惑 330 S  

【仕掛け】

           誘惑 渋攻 桃蛍留        0.5号 6本針

           誘惑 色攻            0.5号 6本針

      誘惑ロング ケイムラ留   0.5号 7本針

【シンカー】

            クリスティアワカサギシンカーTG2 R    7g~8g 

【エサ】

   白サシ・紅サシ・ぶどう虫

 

 

早速魚探映像ですが・・・

納竿の15時まで、ほぼこのような底にうっすらとワカサギがいる映り方でした。笑

IMG_6773.JPG

 

これでも、底付近にいるワカサギ達の活性は高く、

派手な釣れ方はしないものの、しっかり誘えば食ってくれます!

IMG_6771.JPG

IMG_6763.JPG

小林さん、丸山さんのトリプル!

私も一度だけ・・・笑

IMG_6787.JPG

 

野尻湖では比較的、ボトム付近を回遊しているワカサギを狙います。

この日は特にエサの大きさにポイントを置き・・・

「寄せゾーン」と「喰わせゾーン」を意識しました。

仕掛け.JPG

当日使用した【誘惑渋攻桃蛍留 6本針】の図です。

 

 ✓寄せを意識  (仕掛け上部)

寄せの要素を強くしたいため、エサのサシは3分の1カット

時にはノーカット

大きめカットで、サシの体液も多く出てくれるため、寄せ要素が強く

なっています。

なお、水が濁っている時(ターンオーバー時など)や、大型のワカサギは

大きなエサのシルエットが刺激となり、喰ってくることもあります。

あくまでも、 寄せ>>喰わせ のようなイメージです。

 

 ✓喰わせを意識  (仕掛け下部)

水温も関係してきますが、厳冬期のワカサギは活性が低く、

エサを吸い込む力も弱くなります。

そこで・・・

エサはなるべく小さくカットし、0.5号の極小針を使用するおかげで、

エサを吸い込むと同時に針掛かりすることが多いです。

これは、居食いするワカサギにも効果があります。

 

ぜひ、仕掛けの中で、寄せ・喰わせを意識してみてください!

面白い反応が返ってくることがありますよ~!

 IMG_6780_Original.JPG

作戦も功を奏して、311匹で終了です!

 

ちなみに、この日はアウトドア芸人の「たけだバーベキュー」さんも同船しておりました!

野尻湖近くで、2泊の雪中キャンプ中とのこと。

お世話になった花屋ボート様スタッフの皆さんと記念撮影ーー!

 

ありがとうございました!

12月24日(日)

車のラジオからはクリスマスの音楽が流れ

その音楽で気分を盛り上げ、

いざ桧原湖へ!

気温はマイナス7℃

ここ数日の冷え込みで食い渋りが続いてるようです。

PC246838.JPG

いつも通りに早朝からたくさんのお客さんが

桟橋で待っております。

PC246840.JPG

ドームは、やませさんの若武者

PC246851.JPG

この日はほんと寒かった!

準備を済ませていざスタート。

PC246841.JPG

先発の穂先は

LTD AGS速攻310 SSS

理由は、水温低下による喰い渋り対策で

アタリ感度を重視しました。

また極小ワカサギが多くなってきているので

速攻310であれば対応できるあろうとの読みです。

PC246847.JPG

ですが・・・・・

魚影は全く無く・・・・

PC246853.JPG

アタリがありません。

エサを小まめに交換して

時々入る底スレスレのワカサギを拾う釣り

12月下旬の桧原湖の釣りに徹します。

エサは、赤虫への反応が薄くなり

白サシの方が良い感じ。

1/4残しカットで、できるだけ小さくし

誘いは、振動させるように叩きメイン。

小さく震えるアタリを拾っていきます

PC246852.JPG

PC246850.JPG

やがて、陽が昇り

ほぼ無風で激渋状態は悪化。

きびしい釣りは続きます。

そんな時は、ドームで同席していたみなさんと

たのしくお喋りタイム。

PC246856.JPG

PC246855.JPG

PC246857.JPG

そんな中、オジサン達を負かす勢いだったのが

地元の少年エイト君!

PC246854.JPG

抜群の釣りセンスでしたので

今後が楽しみですね~!

なんとか頑張ってみましたが

やっと束に届いて・・・・

104匹で終了となりました。

PC246859.JPG

冷え込みが収まって

すこし気温が安定すれば

釣果も良くなってくるだろうと思います。

※あくまでも経験を基にした予測です。

☆タックルデータ☆

リール クリスティアAIR

穂先  LTD AGS速攻310 SSS

仕掛け 速攻ショート7本0.5号

オモリ TGシンカーⅢ 夜光5g

ライン クリスティアPEデュラセンサー0.2号

エサ 赤虫、白サシ、ブドウ虫

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11