解禁3日目の榛名湖へ出かけた。

18.2.1風景12.jpg

店前はある程度分かった。

ひと穴当てようと、2017.9にボートの時良かったし

2年前に10束上げたピンクブイ周辺を探る事にした。

ピンクブイ.jpg

 

6~9メートルまで電動のバッテリーがへたり気味になるほど穴をあけ探った。
多分20個ぐらい。
穴をあけるだかなにに、汗ばんでくる。

しかし、どこにも良い感じの所がない(^^;)

既に1時間が経過している。

僅かに良い感じの所を見つけて仕掛けを落とす。

良い感じが30分続いて50匹ほど上げた。

その後30分耐えるも入らず諦める。

安定したポイントは今日も良いのか?

18.2.1店前.jpg

トコトコ、店前に近づき探ると発見。
 

今日は、手持ち&こんなstyle。

18.2.1style.jpg

水深が変わるほどの群れが入り忙しくなる。

18.2.1反応2.jpg

 

でも、止まるとオモリの反応しか映らない。

オモリだけ.jpg

多分、底で安定しないのは湖底判別の問題と思う。


3日連続の○さんに声をかけると、おかしな場所にいる。

どうやら2日間で良かったポイントは崩壊した。

 崩壊と言っても、底ではあたるようだ。
でも、底も時々見たい。
やっぱり湖底判別・・・・・
これ、解禁日の反応。
ゼロはどこなのか??????

過去の榛名湖釣行記探っても、本当に軟らかい地層は少ない感じ。

1.30反応3.jpg
 

でも、底へは入りません。

粘ります。

入ります。

18.2.1反応1.jpg

11時過ぎにキノコそばでランチタイム。

そば.jpg

戻るといない。

餌を落としていないと、反応無くなる感じもある。

 

移動します。入りました。
雪で景色がかすみます。

18.2.1雪春名.jpg

18.2.1yuki.jpg

雪が12:30ごろから降り出すと底に切れがなくなるほど入ります。

でも、あすの仕事もああるし、日曜日にまた来ますから・・・・

9時半まで50匹でしたが、どうにかなりましたの326

18.2.1326.jpg

 

この雪で道路状況は変わります。

お気をつけて明日以降お出かけください。

タックル

 電動 CR-PT+ & α

 仕掛け:快適マルチ5本 0.5

 穂先:34㌢M&SSS胴調子

 オモリ:TG-R 6.5.4

 餌:本ラビットカット

 

 

1月28日

またまた、チャプター戦の反省釣りです。

今回は、安武さんと安住君の3人での釣行

スピンネーカーさんに集合です。

P1281443.JPG

 

 

 

朝の冷え込みがきつく、湖面には薄氷がほぼ全面に張ってました。

氷を割りながら進んで、ポイント付近で湖面を広げてアンカーを打ちます。

 

P1281450.JPG

 

 

 

氷の厚さは、6~8㎜くらい

食いはやや渋い感じです。冷え込みの影響でしょう。

P1281449.JPG

 

 

 

安住君、先週に続き千葉から夜行バスで長野までやってきて

安武さんに拾ってもらって野尻入り。

なるほど!その手がありましたね。

P1281454.JPG

 

 

 

お隣さんは新潟からお越しでワカサギ釣り2回目とのことです。

名人誘いに興味深々でした。

P1281455.JPG

 

 

さて、野尻湖用タックルもだいぶ煮詰まってきました。

スリットが少し暗いので、穂先を見やすくするために

ちょっとチューニングします。

ラッカー系のプラカラー(蛍光ピンク)を爪楊枝などで少量を

穂先のトップのうら裏側に小さく塗ります。

塗り過ぎるとトップ側が重くなりますのでご注意ください。

これでだいぶ見やすくなります。

ただし、剥げやすいので釣行後にメンテが必要です。

※自己責任でお願いします。

 

P1311471.JPG

 

 

 

穂先の裏側に塗る理由は、見えるのが裏側のみになるためです。

スピンネーカーさんの白色のスリットでは抜群に見えます。

P1281458.JPG

 

 

 

 

 

今年の野尻湖で良かった穂先をご紹介。

 

●34SSS先調子

この穂先は34㎝とかなり長いのですが、そこに穂先延長キットをプラスして

さらに長くします。今年の野尻湖は、風の強い日や湖流が発生しやすいので

道糸のPEラインがたわみやスラッグができやすく、アタリがあっても乗りが悪い

ことが多い状態です。そこで、竿を長くすることで合わせの時にスラッグの分も

カバーさせて乗りを良くしたいのがぴったりハマっている感じがします。

また、薄塗装になったモデルなので4㎝クラスの極小ワカサギのアタリも良く出ます。

オモリ5g~6g使用

P1311467.JPG

 

 

 

 

 

●28.5M胴調子

激荒れの時は船が振られてしまうので仕掛けが底を切る時間が長くなってしまいます。

7.5g~10gを下げないと釣りが成立しない時はこの穂先の出番です。

スプールクラッチをオンオフしながらオモリを底に着けてなるべく仕掛けの上下を

無くすことで荒れた状況でも釣りが可能になります。

穂先延長キットをプラスした方が良いかどうかは各屋形のスリットの幅に合わせながら

自分の釣りしやすい長さに合わせてきめてください。

オモリ7.5g~10g使用

 

P1311468.JPG

 

 

 

 

 

●28.5SSS胴調子 28.5SS胴調子

風の弱い穏やかな日や湖流が無い時は喰い渋りになりがちな野尻湖。

そんな時はこの二つの穂先が威力を発揮します。特に、10㎝以上の大型ワカサギは

止まって喰うこと(居食い)が多いので、先が震えるアタリを捉えられるタイプが

結果が良い感じがします。野尻湖では穂先延長キットを使用し全長を長くして

操作性と合わせのタイミングを早くすると良いと思います。

オモリ5g~6g使用

P1311472.JPG

 

 

 

34SSS先調子に慣れてきたので釣りのペースも以前より上がった気がします。

とりあえず、チャプター戦の反省釣りはいったん終了です。

 

この日の釣果 239匹

 

 

P1281461.JPG

 

最近、多忙な毎日でなかなかブログアップできませんでした。すみません・・・

そして横浜フィッシングショー後はインフルエンザでした(T_T)皆さんも気を付けてくださいね。

一か月ほど前のお話となりますが、年末は木崎湖・牡丹屋さん、POWWOWさんの協力をいただきドーム船を貸切にしてわいわいがやがやとワカサギ釣りを楽しんできました。

1516620424264.jpg

1516620434486.jpg1516620454777.jpgIMG_20171229_230331_493.jpg

この時はターンオーバーがひどく釣果も厳しい感じでしたが、最近は良い釣果が出ていますので木崎湖のドーム船、是非お試しくださいね。誘惑ロング仕掛けに赤虫が有効でした。

 

年が明け、1月3日は河口湖へワカサギ釣りです。寒波の影響でボート釣りは厳しいのでKBHさんにてミニドームを借りて釣りをしました。同行者は安藤君です。

お互い、クリスティアCRPTⅡαの外部電源システムを使いハイパワーの巻き上げで数を伸ばしました。船内は狭いのでお互い1本竿です。外部電源の電池ボックスですが、置き場を考えながら釣りを組み立てると良いですね。次回ブログアップ時はその辺の紹介をしたいと思います。

仕掛けは誘惑段差5本または、誘惑ロング5本が扱いやすくて良かったですね。

IMG_20180103_192919_897.jpg

DSC_1525.JPG

Fotor_151662023170134.jpg

当日の河口湖ですが、あまりの強風でボートが動きまくりまともに釣りをする事が出来ませんでしたが、飽きない程度にワカサギは釣れますが、早上がりして同行者みんなで吉田のうどんを食べて釣り談義しました。たまには、のんびりもいいよね?

DSC_1552.JPG

今回使用したミニドームは寒さ知らずですので是非レンタルされてみてはいかがでしようか?

 

そして1月5日は松原湖でした。

DSC_1645.JPG

朝からバンバン釣れ続き、お昼までに560匹、午後は失速でしたが650匹の釣果でした。

DSC_1572.JPG

そして1月13日。この日は11時30分で460匹、午後はポツポツ釣れて666匹で2週連続の竿頭。そして2週連続シーズンレコード更新でした。

DSC_1653.JPG

2日間とも仕掛けがキーワードでした。誘惑ロング5本2連結。誘惑ロング7本を時間で交換していくのですが、説明もなかなか難しいのでDVD収録しちゃいました。詳細はまだ内緒ですが、今年9~10月位に松原湖で通用するテクニカルなDVDを発売致しますのでお楽しみに♪

※2月に開催される大阪フィッシングショーですが、私も参加する事になりました。

DAIWAブース内、ワカサギコーナーにて商品案内をしていますので、たくさんの方に遊びにきていただけたらと思っております。お待ちしております(^.^)

 

 

123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133