文・写真/大野 等(おおのひとし)1969年富山市生まれ。DAIWAフィールドテスター。
全日本SCF・北陸協会岩瀬釣友会会員。
45(ヨンゴー)の愛称で親しまれているダイワサーフリールのフラッグシップモデル、「トーナメントサーフ45」。
初代のSS-45が発売されてから約30年の年月が経ちます。
その歴史の中で、モデルチェンジを繰り返しながら信頼を積み重ねてきていますが、残念ながら時々耳にする言葉がありました。
「45は最高なんだけど、ラインローラーがねぇ~」の一言。
13トーナメントサーフ45の説明書にも、ラインローラー部分の注油に関する説明が書いてあります。
その通りに、こまめな注油を行うなど手入れをシッカリしていれば大丈夫なはずなのですが、それでも異音やゴロツキが度々発生することがありました。
■ラインローラー部のマグシールド化検討について
今を遡ること3年前、13トーナメントサーフ45が発売された直後のことです。
ダイワから1台のリールが送られてきました。
外観は、まるっきり発売されている13年モデルのトーナメントサーフ45。
担当者から、
「マグシールドユニットをラインローラー部分に組み込んだ45預けておきます。絶対にラインローラー部分は分解しないで下さい!
シーズン中使っていて、シャリ感や、ラインローラーが回ってないなど異常を感じたら、すぐにダイワに送り返して下さい」
との説明を受けました。
ハッキリ言って、シーズン中は13トーナメントサーフ45を酷使しました。
5月~11月のキス釣りのハイシーズン中になると、午後からの2、3時間という釣行はもちろん、週4日、5日連続で行くこともありました。
帰ってきてもタックルはそのまま保管し(つまり、汚れたままのリールは水洗いもせず)、翌日もそのまま使うというような状態です。
あまりにも「汚いなあ~」と感じたら、水洗い。
テストですから、あえてこのような雑な使い方を行ってきました。
1年使って、一旦返却。ダイワでラインローラー部の検証を行い、マグシールドユニット搭載2シーズン目のテストへ突入しました。
そして、あっという間に昨年2015年で3シーズン目に突入。
3シーズン目のラインローラー部は、マグシールドユニットではなく、マグシールドボールベアリングを組み込んでのテストに変更となりました。
さすがに手入れもほとんどしない状況下では、ラインローラーの回りが悪いなあと感じたことは発生しています。
その原因として、ラインローラー部分に汚れが付着していたため、回転が悪くなっていたのです。
そんな時は、流水でラインローラー部分の汚れを落とします。
爪先でラインローラーを数回動かしたら固まっていた汚れが落ちてラインローラーの回転も復活です。
まあ、ここまで酷くなるまで手入れもせずに使っての事ですので、釣行後の水洗いを行い汚れを落としておけば、よっぽどのことが無い限り大丈夫かと思います。
3シーズンのテストを積み上げて、ようやく誕生した16トーナメントサーフ45。
単純に「マグシールドボールベアリングをラインローラー部分に搭載した」だけではなく、過酷なフィールド環境でのテスト実績が何よりの証拠です。
だからこそ自信を持って勧めれるし、使って欲しいと本気で思います。
結果的にラインローラーの耐久性は劇的に向上しています。
■7.5°のハイテーパースプール、通称「ナナハンスプール」。
このスプールも、テストの積み重ねがあったからこそ誕生しました。
SS-45から連々と続く、45シリーズの6°テーパー。
そして安心の2°テーパーという2種類のテーパー角が45シリーズの基本でした。
ここで、「遠投」というキーワードに対して、更なるハイテーパーもあり得るのでは?ということで、
各種のハイテーパーを検証、そしてギリギリの線で落ち着いたのが、7.5°という絶妙のテーパー角でした。
そして出来上がってきた7.5°テーパーのスプール。
まだ話には続きがあって、ここで満足しないのが面白いところです。
従来の基準のスプールの前ツバのエッジ高から、順に削って低くしていく検証まで始まりました。
PEライン。
今でこそ当たり前に投げ釣りで使われていますが、二十数年前、新素材ラインとして船用が発売され、それをを流用して投げ釣りに使うようになった黎明期から使っています。
その頃から使っているからこそのPEラインの特徴の伸びの無さからくる、いわゆるPEのバックラッシュは幾度となく経験しています。
担当者から、
「エッジレスの方向性でエッジを削り込んでいく」と聞かされた時は、どこかで無理が来ると思っていました。
ダイワテスター陣で、エッジ高を削り込んでいったスプールを、実釣の中で検証を行いました。
私も釣り場にカウンターを持って行き、投擲回数を記録していきます。
1つのスプールにつき、最低60投以上。
テストを積み上げていきますが、エッジレス方向に一番削り込んで行ったスプールでもトラブルが起こりませんでした。
このテスト結果に一番驚いたのが、私自身かもしれません。
ナナハンスプールのエッジレスというくらいの攻めたエッジ形状。
こういった地道なテストの積み重ねられて、リールの発売に至っています。
是非手にとって、最新テクノロジーを体感いただきたいです。