2017年明けましておめでとうございます。今年も、ワカサギ最前線ブログを宜しくお願い致します。

昨年12月31日は、恒例年越しワカサギ釣りin埼玉県円良田湖でした。今回は、各自でボートに乗りポイントに向かいました。

朝は、反応ありますが冷え込みで道糸が凍り付いて仕掛けが落ちず・・・・ワカサギは、底中心に釣れて来ます。

 

image

 

image


朝は寒かったですが、日中はポカポカ陽気で釣りやすく年越しワカサギ釣りらしいワイワイ楽しい釣りに!

 

image

 

image

 

image

 

image


釣果は渋かったですが、これも釣り!また、みんなで釣りに行きましょう。
 


釣果は、楽しかったので大満足です!


 

12月23日

やまぐっちさんへ、ワカサギトーナメントのプラクティスに。

この日は暖かい風が吹いていたので食いは良いだろうと予想してましたが

かなり食いはイイです。二日後の大会は寒くなる予報でしたので

できるだけ食わない時間帯や場所に移動してみたりと

食い渋りパターンを模索してみることに・・・・

PC230065.JPG

 

とは言っても、だんだんと活性が高くなり

魚探は時々真っ赤になることも・・・・・

これでは練習になりません。(笑)

PC230060.JPG

 

 

しか~し、穏やかだった状況から一変!

冷たい強風が吹くとワカサギが消えてしまいました。

当然、あれほどのツレツレモードから一気に激渋モードへ

試しに、やまぐっちさんの水中カメラで覗いてみると・・・・・・

ワカサギさんは一匹も居りません。

ですが、これが大変参考になりました。

思っていたよりも障害物が無く、浮遊物の粒々が流されてます。

先週に降った雪が解けて流れて濁流になり、薄い濁りが入っているようです。

PC230064.JPG

 

 

 

 

という状況から・・・・・赤虫が効くかも?と、予測。

隣りの木村さんから少し赤虫を分けてもらいセットしてみると・・・・・

一気にペースアップ!しかも当歳に効果てきめんです!

良いパターンを見つけてその日は終了。

竿頭は安藤君でした~!

PC230066.JPG

 

 

 

12月25日 

桧原湖北部やまぐっちさんで行われたワカサギトーナメントに参加

36名の熱きワカサギファンが集結してバトルを繰り広げられました。

四つの組に分かれて予選30分を4回行い、ポイントの高い順に決勝にコマを進めます。

 

僕は、23日にに見つけていた赤虫パターンでスタート!

28.5SS胴調子が更に釣りのサイクルを速くしてくれるので

どんどんペースが上がります。

そして、予選4本目では53匹で時速100匹ペースに突入!

予選2位で通過しました。

PC250083.JPG

 

 

準々決勝は、宗像さん、安藤君、僕の対戦。

15分間で31匹釣り上げ次ラウンドへ。

準決勝は、優勝経験者の目黒支配人さんとの対戦。

15分間で33匹釣り上げ決勝戦へ。

ペースは時速120匹ペースになってきました。

 

いよいよ決勝戦へ!

制限時間は15分。

対戦相手は、2週間前の南部大会を制し

通算3勝のチャンピオンの斉藤優作君

僕はここまでのパターンを信じて臨みます。

穂先に集中していたので優作君のペースはわかりませんでしたが

ほぼ互角の感じはしていましたが、僕にいくつかミスが出てしまった・・・・

結果

僕 35匹

斉藤優作君、36匹

 

PC250106.JPG

優勝は、斉藤優作君

2位は、僕

3位は、目黒支配人さん

4位は、長谷川君

でした。

 

 

 

 

優勝した優作君が使用していた穂先は

クリスティア28.5SSS胴調子で、前日に購入し大会でぶっつけで使ってみたら

イイ感じだったそうなので最後まで使ったそうです。

ダイワ穂先のワンツーフィニッシュでしたので記念撮影!

PC250131.JPG

 

 

 

  ☆使用タックル☆

リール クリスティアCRPTⅡ

穂先  28.5SS胴調子 (バックアップに28.5SSS)

ライン クリスティアPEⅡ 0.15号

仕掛け 自作6本針 (針はマルチ0.5号)

オモリ TGシンカーR 6g + ガン玉0.5g 

下針 マルチ0.5号 + ハリス フロロ0.2号4㎝

 

☆釣り方☆

仕掛けの中央部にガン玉をセットした「中ジンタ脈釣り」で、

下針で拾いながら上のガン玉付近の針に食わせてダブルを時々狙う方法です。

エサは、赤虫を1/5残してカットし、上の方は赤サシを極小カットします。

誘いは10㎝程度の上下で、回数はできるだけ少なくして

当歳魚の小さいアタリを見つけます。

穂先は、28.5SSで釣りのペースを早くすることができます。 

PC280139.JPG

釣りビジョン「ワカサギマニアックス」では

大会で行っていた釣り方とほぼ同じなので

ご参考にしてくださいね!

 

放送日☆

2016年12月30日(金)23:00

2017年1月1日(日)12:00※

2017年1月2日(月)16:00

2017年1月4日(水)9:00

2017年1月5日(木)20:00

※1月1日は無料放送日なのでBSアンテナに接続されていれば251chで視聴可能です。 

 

 

 

 

 

 

 

9月以来3ヶ月振りの山中湖アーマーさんにワカサギ釣りへ!

15589879_1219540271459621_5492050301928632198_n.jpg

お天気が最高!雲ひとつ無い青空の中、日本一の富士山を見ながら、暖かいドーム船での楽ちんワカサギ釣りでした。

しかし正反対に釣果は激渋…。

朝イチのモーニングタイム以外はポツリポツリ。

そんな中、大きな群れが入ったタイミングでスローに聞き上げながらちょい巻き上げを併用し、多点狙い!

クリスティアワカサギ電動SR!

巻き上げもスピードもトルクもフリー性能も上級機種と同じ性能で、ワカサギ電動のベイシックモデルとしてシンプル+お手頃価格で入門者~上級者まで十分満足できるオススメ品です。(画像のスプールはすいません上級モデルのスプールが付いています)

誘惑ロングの仕掛け(快適ワカサギ仕掛けSS誘惑ロングマルチ0.5号7本バリ

15541170_1219540581459590_2336832742474994509_n.jpg

クリスティアワカサギ穂先胴調子28.5cmSSSの穂先がうまくハマり!

15541948_1219540344792947_5872634748634095939_n.jpg

見事パーフェクト8点掛け!

15542274_1219540244792957_4285440497314034910_n (1).jpg

5点掛け→4点掛け3回!

7aa6971b.jpg

数は出ませんでしたが楽しく、真剣に!久しぶりのワカサギ釣りを気持ち良く終えることができました!

終日誘いで仕掛けをアピールし、小さなアタリを聞き上げ、群れが小さい時は速攻手返し、大きな群れの時は多点掛け狙いへ。

15665616_1219540311459617_5980636727870894875_n.jpg

この釣りも面白いね~。

ファミリーでも楽しめますから是非みなさまもチャレンジしてみてください!

次は大晦日、年越しワカサギの予定です。

170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180