〈久〉ライン → リーダー → スイベル → 仕掛け システム解説

 

 

以前にもお話しましたかも?しれませんが、

もう一度おさらいのUPをさせて頂きます。

質問の多いライン~リーダー~仕掛け のシステムの解説です。

 

ラインはクリスティアワカサギPEⅢ

PEラインは細く丈夫なラインなのでワカサギ釣りには

最適なラインでしょう。

ただし、

比重が軽いため浮力が生じてしまうこと

しなやかであるためかカラミに弱いということ

が欠点です。

細ければ細いほど水切れが良くなりますので

0.15号は、PEラインの扱いに慣れた上級者~中級者向け

0.2号は、万能タイプ

0.3号~0.4号は、初心者の方でもカラミがほどきやすい

以上な感じで使い分けてみてください。

 

 

 

 

電動リールのストップスイッチで止めるには

写真のようにビーズを通してリングで止めます。

 

PB302448.JPG

 

 

 

PB302447.JPG

 

 

 

 

 

 

まずは、PEラインとチカラ糸を結びます。

チカラ糸は20~30㎝程度ナイロンライン0.6~0.8号を使用します。

このチカラ糸の役目は、スプールに巻き取ったPEラインへの食い込み防止

が目的です。食い込んでしまうとフリーで仕掛けが落ちなくなってしまいます。

結び方はワカサギ釣り程度なら電車結びでも十分です。

ただし、ナイロン糸の余った部分はできるだけ根元でカットしてください。

 

ビーズは、釣具屋さんの船釣りコーナーにあるハードビーズ

できるだけ小さいサイズを選びます。

 

そして、ビーズにラインを通してから・・・・・・

PB302450.JPG

 

 

 

 

リングを結びます。これは、釣具屋さんのヘラブナ釣りコーナーで売っている

できるだけ小さいもの、直径2~2.5㎜を選んでください。

 注)リング直径2.5㎜だと穂先延長キットのガイドが通らない可能性があります。

このリングがガイドを通過してビーズを拾ってスイッチオフにする形になります。

そして、チカラ糸の先にリングを結びます。

余った糸はできるだけ根元でカットしてください。

ここで余った糸がとび飛び出てると穂先のガイドに引っ掛かります。

そしてリーダーを結びます。ナイロン糸0.6~0.8号が良いでしょう。

長さは、穂先と可変アダプターと穂先延長キットなどの長さも考慮して決めてください。

 

PB302449.JPG

 

 

 

穂先トップから少し出る程度に設定してから

スイベルを取り付けます。。

PB302451.JPG

 

 

 

 

お勧めは、Dスイベル(サイズ10)

回転の良さがピカイチで、仕掛けの撚れが軽減されるため

釣りをしていても仕掛けへのダメージが少なくなります。

特に、大型ワカサギの多い今シーズンでは大活躍!

深い水深からグルグル回って巻き上げると撚れが凄くて

仕掛けの幹糸やエダスが絡んでしまいますが、

Dスイベルだとかなりダメージが少なります。

PB302453.JPG

 

PB302452.JPG

 

 

 

 

 

仕掛けへの取付けは、仕掛けのスナップスイベルをかけるだけです。

PB302454.JPG

 

 

 

Dスイベル(サイズ10)が一番小さいサイズなのですが

穂先のガイドは通せますが、穂先延長キットのガイドには通りません。

なので、持ち運びの際は穂先延長キット付けたまま

になりますので了承ください。

PB302455.JPG

 

 

 

 

仕舞い込み例  

クリスティアミニバッグLLに外部電源システムを入れた感じです。

他に、速攻ケースでも良いでしょう。

PB302456.JPG