久保田 稔の最近のブログ記事

11月3日(文化の日)より

今シーズンの桧原湖でのワカサギ釣りを開始です。

この日は、桧原湖北部のやませさんのドームへ

紅葉も見頃でお天気も良く最高です。

PB031074.JPG

 

 

PB031076.JPG

 

 

 

 

まずは、リニューアルした先調子の穂先23㎝SSSと27㎝SSSをセット。

 

この二つは、東北方面&野尻湖での電動二丁スタイルにピッタリな設計

アタリが見やすくてアワセも利く!

そして、先をさらに細くし塗装面も薄くすることで

竿のカーブ部分を軽量化しております。

つまり、アタリの出方がボヨヨ~ンとした動きではなく

シャカシャカした竿の動きになります。

それは、水中の魚の細かい暴れに合わせてくれるので

バレが軽減できるということに繋がるわけです。

また、名人誘いにも相性がいいのでおすすめです。

 

27㎝はドーム・屋形などのスペースの広い所で扱いやすい長さ。

PB031072.JPG

 

 

 

 

こちらは、23㎝SSS

氷上テントや狭い狭いスリットのドームなどにお勧めです。

写真のように、根元に穂先延長キットを使用すると

オールシーズン対応できるようになります。

PB031073.JPG

 

 

 

 

今シーズンの桧原湖は、サイズが良くなりました。

針のサイズを1~1.5号くらいに設定するとすっぽ抜けがへりますよ。

 

PB031089.JPG

 

 

 

 

平久江君もCRPTⅡ+の「名人誘い」機能に感動してました!

PB031090.JPG

 

釣れ具合は群れ待ちの状態が続いたので

ドームの皆さんとお喋りタイムです。

まあ、この時期ですから楽しく釣りができればOKですね~。

 

PB031082.JPG

 

 

PB031080.JPG

 

 

PB031081.JPG

 

 

 

この日の釣果、130匹でした~。

 

PB031091.JPG

 

 

 

11月5日(日)

この日は、桧原湖南部のゴールドハウス目黒さんへ

エリアはホテル前になります。

久々にお会いする方々と話が弾み

釣りはそっちのけ状態でしたが、

群れが来れば連掛け状態になりますので

油断すると両手の電動がオマツリしてしまいます。

「名人誘い」は本当によく釣れますので

機能をONさせたまま離れる時はご注意くださいね。

 

PB051103.JPG

 

 

 

 

PB051104.JPG

 

 

PB051092.JPG

 

 

PB051093.JPG

 

 

 

PB051097.JPG

 

 

 

PB051099.JPG

 

PB051101.JPG

 

 

PB051095.JPG

 

 

 

ということで、

この日の釣果、149匹でした。

家に帰って唐揚げにしてみましたが、

大きさの割に柔らかくて味も最高でした~~~♪

PB051105.JPG

 

 

 

 

イベントの告知で~す!

 

11月12日(日) アングラーズプラザ岸波郡山IC店にて

ワカサギトークイベント開催で~す!

午後1時から夜7時頃までお店におりますので

お時間のある方、また釣りの帰りに

岸波さんへいらしてくださいね!

 

o1123158714061599665.jpg

 

 

 

 

 

各地の湖では11月から解禁になり

いよいよワカサギシーズン突入ですね。

さて、今回は快適ワカサギシリーズで使用している針の色について

ご説明しましょう。

現在、ラインナップしているのは

サクサスと、今シーズン登場したケイムラ金針の二種類になります。

単純に色が違うのですが、どういった特徴と目的があるのか?

僕なりにまとめてみましたのでご参考にしてください。

PB011068.JPG

 

 

 

まず、サクサスは

針の表面にフッ素メッキ加工を施し、滑りと刺さりの良さが抜群です。

そして、黒い色に近い感じになります。

PB011069.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、新登場のケイムラ金針

金メッキを施したのちにケイムラ塗料(蛍光むらさき)を塗っています。

ケイムラは、紫外線を反射する特性があり

ある程度の深い水深でも紫外線が届いていれば反射するのでアピール度が増します。

ワカサギは光を好む習性があるのでケイムラもいけるのではないか?と

昨シーズンテストを重ねた結果、非常に良かったので採用しました。

浅場は、金メッキの反射でアピールし

深場は、ケイムラのは反射でアピールする。

二つの光をアピールをたしたのがケイムラ金針になります。

 

PB011070.JPG

 

 

 

 

 

 

そして、僕が針の色で一番こだわった点は・・・・・

『針のシルエット』

それは、光でアピールさせることと相反する要素になりますが

針にエサを付けると・・・・・・

エサのシルエット+針のシルエット となります。

口に入るほどの小さいモノを好むワカサギには

シルエットが大きくなると喰い渋りに対して弱くなる傾向があります。

できればエサだけのシルエットを強調させたいので

状況に応じて針の色を使い分けることで

シルエットを小さく見せられるのではないかと思っております。

 

◎金色の針が有効な場面

・晴天や日中などの光量が多い時

・氷上での浅場

・濁った水色の時

 

◎黒ぽい色の針が有効な場面

・朝夕などの光量が少ない時

・曇天や雨降り、降雪などの時

・氷上での深場

 

これは、僕の通っている桧原湖や野尻湖での傾向ですので

他の湖では違う傾向があるかと思いますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

この二つの針の色のシルエットの違いをご説明します。

まず、日中の湖底付近をご想像ください。

湖底付近の泥や土などの褐色系・暖色系の背景を想定して並べてみました。

金色の針はシルエットが目立ちにくいのに対し、

黒っぽい色の針は、くっきり目立ってしまいます。

濁った状況でも同じようなイメージになるかと思います。

PB011067.JPG

 

 

 

 

 

こちらは、朝夕のローライト時や曇天など光量が少ない時など

黒っぽい背景を想定して並べてみました。

金色の針はクッキリ目立つシルエットに対し、

黒っぽい色の針はシルエットが目立ちにくくなります。

PB011066.JPG

 

 

一日を通して釣りをしていると

朝は黒系の針に食いが集中し

日中は金色の針に食いが集中して

夕方にまた黒系の針に食いが集中する

こういうことがよくあります。

ぼくは、この針の色による食いの違いは

上記の写真で説明したシルエットの違いが影響するのではないかと

思っております。

まだまだ未知な部分の多いワカサギ釣りではありますので

皆さんのフィールドではまた違った結果が出るかもしれません。

ですから、この二種類の針の色を使い分けていただいて

新しい発見やさらなる釣果アップができる可能性がまだまだあるので

チャレンジしてみてください。

 

 

今年も、ダイワ・ワカサギペアパーティーが桧原湖で開催されます!

開催日 12月3日(日)

桧原湖南部 第1ゴールドハウス目黒にて

ワカサギパーティーポスター (1)-001.jpg

 

 

 

 

 

今回は、大会参加者限定のオリジナルクリスティアパーカーが購入できます。

お値段は2500円です。

 

クリスティア_パーカーデザイン-001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントは、

釣りをしながらミニゲーム

午後からは、会食&ビンゴ大会

そして、わたくし久保田がみなさんのところにお邪魔しまして

ワンポイントアドバイスなど

楽しくワカサギ釣りを楽しんでいただる内容になっております。

ペアでの参加となってとおりますが、

御夫婦、カップル、親子、友人同志、などなど

どなたでもペアを組んでいただければ参加OKなので

どしどし御応募くださいくださいませ。

 

では、昨年のペアパーティーの模様を写真でどーぞ!

 

2016pea.JPG

 

 

PC043453m.JPG

 

 

PC043470k.JPG

 

PC043473b.JPG

 

PC043433u.JPG

 

 

 

PC043455b.JPG

 

 

PC043498b.JPG

 

 

PC043497f.JPG

 

 

PC043515v.JPG

 

 

PC043517h.JPG

 

 

 

PC043521k.JPG

 

 

御応募方法は、各釣具屋さん、ゴールドハウス目黒さんに応募用紙がございますので

そちらに渡すかFAXしていただければOKです。

用紙が手に入らない時は下記のURLからプリントアウトしてFAXお願いします。↓

http://www.daiwa.com/jp/resources/fishing/event2/data/wakasagi/2017/__icsFiles/afieldfile/2017/10/16/youshi.pdf

 

 

 

17ワカサギパーティー要項-001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40