ずっと気になっていたワカサギ釣り場
愛知県犬山市にある【入鹿池(いるかいけ)】
IMG_5157 (1).JPG
2週連続で釣りに行きました(*^-^*)

こちらもブラックバスを釣りに来たことがあり
地形なども何となく把握していたので
ワカサギ釣れそうなポイントはこことかかな?
と、イメージはしやすかったです。
IMG_5898.JPG
「入鹿亭」さんからレンタルボートでスタートです!
IMG_5155.JPG
「入鹿亭」さんはハンドエレキもバッテリーもレンタルできるので
普段ボート釣りをしない人でも気軽に始められます。

IMG_5911.jpg
生きのいい赤虫を販売してますので是非ゲットしてください(^_^)/

船団を避け、魚探掛け。掛け。

入鹿池、記念すべき最初の魚は

IMG_5160 (1).JPG

ブルーギル・・・・・・しかも両手(;´Д`)
IMG_5158.JPG
最初の週はシロサシにショートハリス『速攻赤留』が反応よかったです。

IMG_5223.JPG
釣果は206匹・・・+ブルーギル80匹(;´Д`)

IMG_5149.JPG

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


次の週は前回の釣りを生かして「目指せ!竿頭!!」
と意気込んでスタート(^^♪
IMG_5268.JPG
この日は赤虫にロングハリス『誘惑色攻』に好反応♪
前回、魚の寄りが甘く、散るのも早く感じたので
ポイントに付けたら、魚探を切ってみました。
それが功を奏したのか??
IMG_5276.JPG
釣果・・・401匹!

入鹿亭さんへ釣果報告しにいくと・・・・・

「本日の竿頭 403匹」・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2匹差で竿頭ゲットならず(´;ω;`)

残念でしたが、常連の名手の方と競れるということは
仕掛けやエサ、釣り方、ポイント選択などが間違っていないことが分かって
少し自信がつきました(^^)v

関西からも日帰りで来られるフィールドなので
また竿頭目指して遊びに行きたいです(*^-^*)

『入鹿亭』
〒484-0024
愛知県犬山市字喜六屋敷116番地
0568-67-2269

釣行者 小池 薫

実は・・・ちゃんとしたボートワカサギ釣り・・・・初めてなんです(*ノωノ)キャッ

地元の名人、川口さんにガイドを頼んで 

「アタリの数だけ獲る努力」でおなじみ
ダイワテスター ヤエンの名手「岡 啓太郎」師匠 と
奈良県は吉野町にある【津風呂湖(つぶろこ)】へ行ってきました。

IMG_5048.JPG

IMG_5003.JPG

IMG_4994.JPG

津風呂湖はドーム桟橋も設置されていますので桟橋釣りも可能です
近年、桟橋での釣果は芳しくないという情報でしたが
今シーズンは桟橋も好調で15センチを超えるデカサギも釣れてるようで
すっごく楽しみ!!!サイズ自己記録更新目指してエイエイオーーー(^_^)/

IMG_5061.JPG
レンタルボートには免許不要艇もありますし
桟橋近くのポイントでも釣れるので
手漕ぎボートでも楽しめそうです!!

IMG_5002.JPGIMG_5005.JPG
しかし今回は川口さんのエレキをお借りして楽ちん釣りです(^^♪

IMG_4914.JPGIMG_5047.JPG
桟橋10メートルほど沖の、
水深25メートルのポイントにアンカーを落として釣りスタート!
事前情報で緑針が効果的と聞いていたので
使用する仕掛けはもちろん『誘惑色攻』♪

はいはい来ました!ブラックバスとブルーギル(;´Д`)

津風呂湖はブラックバスのトーナメント会場にもなるほどバス釣りが盛んです。
11月でも水温がまだ高いのでバスたちが元気です。

IMG_5903.JPG
油断してるとこんなことになっちゃいます(-_-;)6本絡んじゃってるよー
でも大丈夫w写真撮る余裕もあります(笑)

IMG_4949.jpg
深場で釣りすることが多いのでいつも持ってきてます(*´ω`*)

IMG_5014.JPG

肝心のワカサギも飽きることなくポロポロ釣れてくれて

噂の15センチデカサギが!!川口さんに(;^ω^)
ついに15センチデカサギが!!岡師匠に(;^ω^)

ぐぬぬ・・・何故か私は釣れない(>_<) 数は一番釣ってるのに!!
「数撃ちゃ当たる」じゃないの?!
と、もがき悔しんでると・・・ついに来たー!!!!!

IMG_5037.JPGIMG_5054.JPG
どや!!(*´ω`*)15センチ!
サイズ自己記録更新!!やったー\(^o^)/嬉しー
結局私のデカサギはこの1匹だけでしたけどね(+_+)
釣果は100匹

IMG_4987.jpg
岡師匠からおやつが回ってきたり

IMG_4942.jpg
美味しいお湯が沸かせる?!こんなのあるんですね!
かっこいいアルポットでカップラーメンを食べたり(*^-^*)
ボートの釣りも非日常感があってとても楽しかったです。

IMG_5052.JPG




お問い合わせ

津風呂湖観光協会
奈良県吉野郡吉野町河原屋849
0746-32-2847


釣行者 小池 薫

いよいよワカサギ釣りも

氷上釣り解禁になったエリアや湖が多くなってきて

本番となりました。

解禁間もない頃には食いも立つ状況が多いのですが

釣り客の増加とともにスレてしまい喰い渋りの状況

で釣果が伸びなくなったりしてしまいます。

また放射冷却での低温も喰い渋りの原因となり

良い日と悪い日の格差が大きいのもよくあることです。

また大雪や降雪により氷の下の照度が低下(暗くなる)と

エサが見えにくくなります。

『魚が居るのに食わない』

『魚探にはワカサギがたくさん映っているに?』

という状況では、照度不足が関わっている可能性もありますので

夜光塗料による「光」のアピールは効果的なんです。

   クリスティア ワカサギシンカーR 夜光

P1281645.JPG

通常では緑色なのでカモフラージュしてくれる効果もありますが

暗い状況で上側の氷の穴から差すわずかな光(紫外線)にも

しっかり発光してくれます。

P1281646.JPG

暗くして紫外線ライトを当てるとこのように光りますが

僅かな紫外線でもワカサギには感じ取れるようです(自分的な憶測)

P1281644.JPG

オモリのウエイトは軽めの2g~5g用意します。

下針はケイムラ金針赤留のマルチ

ウレタンパイプは1.2㎜~1.5㎜径でオモリのハリス止めに通せるもの

P1281649.JPG

下針のハリスは4~5㎝に設定します。

P1281650.JPG

八の字結びでコブを作ります。

P1281647.JPG

ウレタンパイプは短めに5~7㎜に切り出します。

短めにする理由は、長すぎるとパイプにかかる水の抵抗で

スライドして沈んでしまうのを防ぐためです。

いわゆる「エビ状態」のトラブルを減らすためです。

P1281651.JPG

ハリスにウレタンパイプを通しておきます。

P1281652.JPG

ハリス止めにコブのギリギリでセットします。

P1281653.JPGのサムネイル画像

ウレタンパイプを差しこんで、ハリスを下向きに矯正して完成です。

P1281654.JPG

現場で作るのは大変なので、あらかじめ自宅で

作っておくと時短になって楽ですよ。

P1281655.JPG

49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59