お久しぶりです!!

久しぶりの更新です。

皆様、釣ったワカサギどうやって食べてますかぁ??

定番はやっぱりから揚げでしょうか。

ここの所私がハマっているのは

かき揚げと佃煮

お酒のあてにもなるし

ご飯のお供にも最高なおかずですgood

でも、

天ぷらもいいけど、ワカサギだけだと飽きちゃうし…

佃煮とか甘露煮って手間かかる…

なんて思われている方も多いと思います。

 

今回は第一弾として

私が最近ハマっているワカサギとネギのかき揚の作り方を紹介します!

 

材料:ワカサギ(小ぶりなもの)、長ネギ(青い部分が多いと風味が増す気がします)

天ぷら粉(卵、ノンアルコールビールで混ぜる)、油、塩

①まずは釣ってきたワカサギを下ごしらえ。ザルにワカサギを入れて多めの塩をふりかけます。

②ザルの中で優しく混ぜてワカサギの表面を洗い、流水で塩を十分流します。

③水気を切るためザルのままちょっと放置。その間に長ネギを小口切りもしくは白髪切りにしておきます。

 

2015-01-27-19-46-54_deco1.jpg

④天ぷら粉を作りワカサギと長ねぎをざっくりかき混ぜて揚げていきます。

 

2015-01-27-19-49-43_deco.jpg

⑤塩で食べるも良し!天つゆで食べるも良し!!

 

2015-01-15-19-13-41_deco.jpg

画像はちょっと衣が厚すぎのような感じもありますが

激ウマでしたよhappy01

釣った魚はおいしくいただいて

自然の恵みに感謝したいですねwink

次回、佃煮の作り方をご紹介したいと思います!

 

1月24日と31日の松原湖釣行記です。

1月24日編

この日は朝から快晴、気温も割と高く気持ちの良い日となりました。

朝から穴をバンバンあけまくりポイントを探しますが30分以上探しまくりとうとうポイントを探し当てられませんでした。

DSC_0724.JPG

最近流行りの電動ドリル。ダイワのアイスドリルもガンガン穴あけOKです!!ダイワのアイスドリルはカラーも最高♪

 

ゴールデンタイムを外してしまい稲荷沖にて釣りをするものの、この日は釣り人が多すぎて賑やかです。

DSC_0711.JPG

こんな日は数もあまり出ずにのんびりモードです(笑)

午後、場所を中央に移動し仲間と釣りをしているとカップルに話しかけられた。

カップルの彼氏『ワカサギ釣れてますか?』

自分『少しだけね~ 観光ですか?』

カップルの彼氏『ワカサギ釣りで来ました!』

???

ジーンズで普通のシューズで・・・普通の格好。凄く寒そう。

どうやら初めてワカサギを釣りに来たらしいが一匹も釣れていない。

良かったら、ここに来て釣りなよと一言声を掛け一緒に釣りを始めた。

エサの付け方、棚の合わせ方。そして誘いを教え30分。

教えてあげても釣れません・・・・・・

こうなったらと自分のタックルで釣りをさせちゃいました。

誘いを教え竿先が動いたら竿をあげてアワセをする事を教えあわせた後、クリスティアの巻き上げボタンを押すと自動で巻き上げる事に感動していました。

魚探に反応が出始めたので気持ちを込めて誘って!とアドバイスした瞬間に待望のアタリが!

2015-01-24-17-28-47_deco.jpgのサムネール画像

何とか待望の1匹を釣り上げてもらえました♪

凄く喜んでいただけて、こちらも嬉しさMAX状態でした。

クリスティアCRPTは初心者でも簡単に操作できる事を感じさせる瞬間でした。

DSC_0716.JPGのサムネール画像のサムネール画像

続いて彼氏です。なかなか真剣です!が、この格好、寒くないのかな??

そして粘る事30分。彼氏にも待望の一匹が釣れたところで終了の時間となった。

ギリギリのところでなんとか釣れてくれて本当に良かった。

松原湖では最近TVで良く取り上げられているためかワカサギ釣りを体験したく来る人が増加している。初心者の方で釣れなく困っている方は是非、アドバイス致しますので私に声を掛けて下さい。

24日の釣果95匹。立花屋の釣果記録では3番手でした。

 

1月31日編

この日は2月1日に宮本屋で行われるワカサギ釣り大会のプラに友達の鍋山くんと行ってきました。

私は大会には出場しませんが鍋山くんが出場するので強化特訓です。

明け方から雪がちらつきスタートとなる6時半にはかなりの本降り・・・

なぜかわかりませんが、私が行くときは恐らく70%雪になります。(この日の天気予報は晴・・・)

DSC_0720.JPG

右手前のカタツムリが私のカタツムリ。ブロガーの根岸監督に作っていただいたカタツムリなんですよ♪

そして、ポイントですが稲荷沖水深6.5メートルを選択。

鍋山くんは大会ルールに合わせ魚探を使わず釣りを開始。

私は魚探を使用しているので、鍋山くんアタリが止まったら自分に状況を聞く作戦です。

そしてポツポツ釣りながら30匹程釣った時に重たい手応え。釣り上がってきたワカサギは?

2015-01-31-07-43-38_photo.jpg

松原湖では珍しいメガワカサギであった。

10時頃に雪も止みアタリも遠のいてきた。この時点で私は130匹。

 

1422792316834.jpg

魚探を使わず釣りをしている鍋山くんはなんと150匹!!

強化特訓してるのに魚探を使っている私は立場がない・・・

 

DSC_0723.JPG

 

午後は仲間の鈴木さんも合流し3人でスタート。

午前とは違い午後は食いが渋く悩ましいワカサギ釣り。ワカサギと知恵比べとなりました。

仕掛けはマルチ1号5本バリを2連結にして使ってますが3.5センチのハリスの長さに合わせた誘い量が大切。

振り子誘いをメインに釣りをしましたが、振り子量を大きくしてしまうとまるっきり食わなくなります。

はっきり言って難しい。

色々試行錯誤を繰り返し釣果は・・・

DSC_0726.JPG

195匹と2束にわずか届かず。

 

クリスティアCRピンクにCRPTスプール付けちゃいました。めちゃくちゃかっこいいです(笑)

魚探を使わなかった鍋山くんは230オーバーで当日の竿頭。私は2番手であった。

 

 

1422792764447.jpg

そして、2月1日行われた宮本屋大会で鍋山くんは見事3位と大健闘!

クリスティアCRPTを使い2段棚合わせで頑張ったそうです。

 

 

 

 

2015.2.1宮本屋さん主催の第23回松原湖ワカサギ釣り大会が開催されましたので参戦してきました。

私はこの大会におそらくここ15年くらい皆勤賞だと思いますが、上位入賞はありません。

どうせ今年もだめだろうと思い、プラもせずに当日参加です。

開始時間午前6時45分、終了時間11時、魚探禁止、その他自由というゆるい大会です。

前日プラした人は「ウバの懐」へ向かっていますが、どうせ混雑するに決まっていると思い、途中で右へそれて「倒木岬」方面へ向かいました。

魚探禁止なので、いきあたりばったりで穴を1個だけ開けてスタートしました。タックルは手バネ、仕掛けはマルチ1号7本針、オモリはTG H 1.5グラム、0.5号袖の下針を付けました。

エサは「本ラビット」にハサミを入れ、寄せ用にブドウ虫を使いました。

150201松原湖ワカサギwsz1.JPG

底針中心にコンスタントに掛かり、時速30匹程度のペースで釣れました。

終了10分前くらいに132匹になったところで納竿しました。例年の優勝ラインは120匹前後が多いので、メダルには手が届くのかなという淡い期待がありましたが、結果は残念でした。(*´▽`*)

優勝は189匹、ぶっちぎりで仲間の小泉正人さんがさらっていきました。この大会ベスト3の商品は「サラダ油」と決まっているのです。

150201松原湖ワカサギwsz2.JPG

3位にも仲間の鍋山栄蔵さんが入りました(138匹)

150201松原湖ワカサギwsz3.JPG

私は残念ながら5位でした。( `ー´)ノ (公式記録は131匹)  賞品は写っていませんでしたが「氷結レモン350ml 2ダース」でした。

150201松原湖ワカサギwsz4.JPG

 

150201松原湖ワカサギwsz5.JPG

 

150201松原湖ワカサギwsz6.JPG

立花屋さんの前で改めて祝福しました。

150201松原湖ワカサギwsz7.JPG

150201松原湖ワカサギwsz8.JPG

150201松原湖ワカサギwsz9.JPG

150201松原湖ワカサギwsz10.JPG

午後は釣りをせず、写真を撮って、釣果を記録して帰途に着きました。

150201松原湖ワカサギwsz11.JPG

 

 

240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250