3月15日

DVD撮影もいったん終了しまして、

ワカトモ会のみなさんとその仲間の方々で、

桧原湖北部本村エリアへ行ってきました。

朝はマイナス9°で前々日に積った大雪もキュッと締まってました。

P3150475.JPG

 

 

 

 

霧氷で幻想的な風景でした。

P3150476.JPG

 

 

 

 

 

ダイヤモンドダストで空気中がキラキラしてます。

P3150478.JPG

 

 

 

 

小枝に霧氷の結晶が綺麗です!

P3150491.JPG

 

 

 

 

 

 

 

マクロで撮ってみました。

P3150496.JPG

 

 

 

 

 

カメラで撮影ばかりしていたら釣りの準備が遅れてしまい

8時に釣り開始です。

魚影はバッチリなのですが・・・・・

P3150506.JPG

 

 

 

アタリはほとんどありません?

いつもの「居るのに喰わない現象」にやられてます(泣)

P3150504.JPG

 

 

 

この画像なのに、10時まで19匹。

P3150508.JPG

 

 

 

ということで、別な場所を探しに穴掘りへお出かけ。

朝の霧は晴れて、スッキリした青空になりました。

このエリアには100張りくらいのテントが立っていて

人気のエリアなんです。

P3150517.JPG

 

 

 

 

 

やっぱり、みんなも釣れなくなったようで

外で休憩タイムです。

P3150513.JPG

 

 

 

集まった皆さんのテントへお邪魔します。

P3150509.JPG

 

 

 

P3150520.JPG

 

 

P3150515.JPG

 

 

P3150516.JPG

 

 

 

 

 

 

関根さん、僕のテントの後家穴で釣りを始めてます(笑)

そこ釣れませんよ(笑)

P3150523.JPG

 

 

 

 

田辺さんは良い穴を見つけたようで

クリスティアCRPTの巻き上げアラーム音が

このエリアで鳴り響いていました~!

P3150528.JPG

 

 

 

 

桧原湖北部にある、通称「水中鳥居」です。

1888年の磐梯山の噴火により

この鳥居の先に旧檜原集落があり水没してしまいました。

右の鳥居は夏季の満水時は完全に水没しまして

左の鳥居が水上に出ているパワースポットです。

切り株は、昔あった御神木です。

P3150510.JPG

 

 

 

 

 

 

結局、どこを掘っても良い穴は見つからず

また自分のテントへ。

相変わらず魚探の反応は良好?

P3150525.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

矢野倉さんから「フカセが効いてますよ!」とアドバイスをもらい

早速ためしてみますが・・・・いまひとつです。

しかし、普通の脈釣りにガン玉をプラスした

「中ジンタ脈釣り」に変更したとたん!!!???

いきなり魚の食い気スイッチが入ります!

方法は、仕掛けの中央部に0.3gのガン玉打つだけ。

あとは普通に脈釣りをすると、ガン玉がイレギュラーなアクション

起こします。

効果があれば、ガン玉の上下の針に食ってきます。

P3150524.JPG

 

 

 

 

 

この方法で夕方までがんばりました~!

 

この日の釣果

205匹

P3150529.JPG

 

=====================================

 

タックルデータ

 

リール クリスティアCRPT

穂先  クリスティア21SS胴調子

ライン クリスティアPEⅡ0.15

仕掛け 快適ワカサギSS  5本マルチ 1号

オモリ ㊦快適ワカサギシンカーZn 1.5g夜光

     ㊥ガン玉 0.3g

エサ  白サシ・チョビ虫

3月22日で今シーズンのワカサギ釣りを終了する埼玉県寄居町『円良田湖』に11時からの半日桟橋券を購入して行って来ました。
 

image


ポカポカ陽気で、軽装でワカサギ釣り!風も弱く、カモものんびりプカプカ!
 

image


ポイントは、一番上流側の桟橋 水深8メートルへ入りました。水面下には、ヘラブナが沢山泳いでいます。

タックルは!
リール クリスティアワカサギCRPT
穂先  クリスティアワカサギ先調子32SS
シンカー TGシンカー2.5~3.5グラム
仕掛け 快適ワカサギ仕掛けSS電動マルチ1号    2連結と通常5本針

開始から暫くは、底メインの釣りでした!
終了間際は、宙層反応も入り楽しめました。

 

image


 

image


 

image



釣り仲間の036さん!朝からボートでワカサギ釣りを楽しみ2束越え。

来シーズンも宜しくお願い致します。
 

image


 

 

 

3月1日と8日は、

次シーズンリリース予定のワカサギ釣りDVDの撮影でした。

企画制作はビデオメッセージさん。

まず1日は、平久江さん主演のDVD(タイトル未定)の撮影で

桧原湖中央部に入ります。

テント内は機材でビッシリです。

 

P3010465.JPG

 

 

 

 

 

こちらはメインのカメラ

向けられて緊張している感じ?

P3010464.JPG

 

 

 

 

こちらは魚探画像用のカメラ

P3010460.JPG

 

 

 

 

 

こちらはローアングルと水面ギリギリ用

P3010461.JPG

 

 

 

 

ぼくはナビゲーターとして出演してます。

平久江さん釣りの模様を、突っ込み&解説するのがお仕事!

 

 

 

平久江さん「岸波カップドーム大会」優勝タックルでの実釣も

たっぷり収録いたしましたのでお楽しみに~!

 

 

 

8日は、

ぼく、久保田稔のDVD「誰にも聞けないワカサギ釣り パート2」

の氷上ロケでした。

今回のなかみをチラッとお話すると・・・・

いろいろな釣り方・釣法・仕掛けシステムをご紹介する

内容になってます。

 

11041417_402725409889262_1508488430_n.jpg

 

 

 

 

 

ダイワ・クリスティアタックルで実釣&解説してますので

皆様のお役に立てられるのではないかと思っております。

11020378_402725369889266_718681611_n.jpg

 

リリースは、来シーズン予定です。

お楽しみしに~!

 

 

236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246