1か月ぶりのワカサギ釣り。

今日の船宿はアサカンです。

春になった綺麗な山中湖。

2015.4.22アサカン.jpg

約1か月ぶりだから、とても新鮮。

今シーズンもしかするとラスト釣行かもしれないので。

目標は大きく500匹超えに設定した。

朝一の高活性を狙い、マルチの2号で5gを選択。

穂先は26㌢先調子。

 

9時までに200は上げたいところです。

 

ポイントに着いて合図が出た。

しかし、高活性はない。

底にポツポツある反応を拾っていく。

1時間で59匹と、低ペース(^^;)

時間59.jpg

おまけに、実にノリが悪い。

途中でいなくなることもしばしば。

2号がミスったように気づく。

でも、中々いつ群れが来るかを考えると交換が遅れる。

そんなことを考え焦るから手前マツリで仕掛けがだめになる。

マルチ1.5号5本針&TG-R6㌘に変更。

乗りが良くなったことは間違いないのですが・・・・

ユスリカ.jpg

ユスリカの羽化した殻が浮いている。

そして・・・・・

2015.4.22逆さ富士.jpg

綺麗な逆さ富士(雲が無ければ、なおさら最高!)

でも、べた凪ですからね。。。。。

殻が浮いて、べた凪で良かった記憶はありません(^^;)

風よ吹け吹けです。

9時を過ぎたころから風が吹いてきましたが、今一活性が上がりません。

11時過ぎで、やっと250匹。

こうなれば、3匹上げたら5本針の下3つの餌を交換に努めます。

新鮮な餌は違いますね。

時折、魚探が赤くなる反応がはぃります。

その時でやっと3点掛け。

それにしても、オモリが斜めに入り手前マツリが出ます。

仕掛け交換を頻繁にするのは時間のロス。

キンクした仕掛けを修復して3本針でも攻めていきます。

大丈夫かって?????

だって、下から4本以上にかかることは滅多にないのでOKです。

オモリ☝メインで掛けていきます。

14時少し前、フォールでアタルようになってきました。

作業が始まります。

あっ、またやった(^^;)

ラスト30分でオマツリ(^^;)

5本針と2本針で攻めます。

流石に2本針はかかりが悪い(笑)

500匹釣りたかったけど・・・・

450匹までどうにか・・・・・

そこでタイムアップ。

2015.4.22釣果448.jpg

悔しい結果となりましたが、やることはやったと思います。

 

タックル

 ・CR-PT×2(マジョラー×2)

 ・穂先:先調子26㌢s

 ・仕掛け:マルチ2.0号5本、1.5号5本、1.5号7本カット、5+1本1.5号、キープ5本2.0号

 ・オモリ:TG-R5&6㌘

 ・餌:オリジナルブレンド

 

久々のブログアップです。

あらかたのワカサギストは他の釣りに移行していったと思いますが・・・・

私も最近はワカサギ以外はヒメマスくらいしかやらなくなってしまいましたが、富士五湖西湖はヒメマスと同時にワカサギが狙えるので春と秋の解禁期間には両狙いででかけていきます。

今回は好天予報に4/18、西湖のボートハウス「丸美」を訪れました。

沖の水深41mのヒメマスポイントから丸美の浜を望みます。

ワカサギもこのポイントで狙います。

150418saiko-wsz1.JPG

 

西側方面の風景です。

150418saiko-wsz2.JPG

 

ヒメマスは絶好調で5時出船でしたが7時半には制限匹数(30匹)に達していました。

ワカサギはCR PTクリスティアPE Ⅱ 60m巻き)と長竿で狙いましたが、とても渋くて一生懸命誘ってもたまにしかアタリはでませんでした。

それでもたまに釣れるワカサギは良型で40m巻き上げる間、引きが楽しめました。

150418saiko-wsz3.JPG

 

メスはお腹から卵がはみ出してました。

150418saiko-wsz4.JPG

 

9時頃から北西の風が強くなってきて危険を感じたので午前中に納竿しました。

ワカサギの釣果は僅か17尾でしたが深場のワカサギ釣りを堪能しました。

150418saiko-wsz5.JPG

帰り道で桜と富士のコントラストを楽しめる場所があったので、ちょっと寄り道してきました。

150418saiko-wsz6.JPG

 

3月29日

今シーズンラストの日曜は

好調の本村エリアの浅場へ。

流入河川の大川も雪代が出始めて

インレットは氷が溶けはじめてきました。

P3290659.JPG

 

 

 

 

 

シーズン終盤の浅場パターンは

流れ込み付近に集まる魚を狙います。

しかし、川の近くは氷厚が薄く大変危険ですので

漁協さんの指示に従って安全に気を付けてください。

P2040242.JPG

 

 

 

 

 

この辺りで氷厚が80㎝

硬い氷が3層に重なっているのでココに決定です。

P3290661.JPG

 

 

 

 

 

 

 

好調といっても、底付近にチョロチョロと反応が出るくらいですが

どんどん深場からワカサギが上って来るので

釣りには良い状態です。

 

P3290684.JPG

 

 

 

 

 

 

 

毎年、シーズンの終わりはお客さんが少ないのですが

今年の本村はテントがいっぱい!

前日に700匹オーバーが出たとの噂で集まったようです。

ぼくもその一人ですが・・・・・(笑)

この日はお寝坊こいていまいましたので

8時から釣り開始です。
 

P3290679.JPG

 

 

 

 

 

 

 

釣り方は脈釣りです。オモリ下針とその上2つの針にしか

食ってきませんが、上の針のエサを定期的に交換することで

魚が常に寄って来るようになります。

P3290681.JPG

 

 

 

 

 

 

訪問者の戸川さん、前日の700匹オーバーの張本人

連日の自己記録更新で燃え尽きたとのこと(笑)

P3290662.JPG

 

 

 

 

 

釣り場でお声を掛けて頂いたお二方。

また来シーズンもお会いしましょうね!

P3290685.JPG

 

 

 

 

 

こちらは斎藤君のテント

二人で400匹オーバーでした。

P3290677.JPG

 

 

 

 

 

心残りの無いように、夕方までしっかり釣りしました~!

トリプルは1回、ダブルは数回でしたが

時々入れ食いモードに入る楽しい釣り。

浅場は静かに、しゃべり声も厳禁!なくらいシビアですが

エサは小まめに交換していれば自分の真下に集まりだしてきます。

 

 

 

 

この日の釣果

567匹

 

P3290687.JPG

◎タックルデータ

リール   クリスティアCRPT

穂先    クリスティア21SS胴調子

ライン   クリスティアPEⅡ0.15号

仕掛け   狐1号 袖1号 7本

オモリ   クリスティア快適シンカーZn 1.5g 夜光

エサ    白サシ・特ラビ  

 

 

 

 

 

3月31日をもって、2014~2015シーズンの

桧原湖のワカサギ釣りは終了となりました。

次シーズンは秋の11月1日解禁の予定です。

最前線ブログは最新情報を時々アップいたしますので

お楽しみにしてくださいね。

 

今シーズン、釣り場でお会いした皆様

ブログをご覧になった皆様

ありがとうございました。

 

    久保田 稔

 

 

 

 

225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235