毎年恒例行事の銀山湖。

 

六方さんにお邪魔しました。

銀山湖図.jpg

いつもなら、1艘の3人くらいで行っていましたが・・・

今年は、声を掛けさせていただき8名2艘での釣行です。

東京都(日栄さん、佐久間さん、安田さん)、新潟県(久保田さん、田辺さん)

栃木県(三好さん)、福島県(平久江さん)、埼玉県(私)の参加です。

12002889_959191967487648_7728073536813063400_n.jpg

 

久保田、田辺、平久江、根岸組と三好船長の佐久間、日栄、安田組で出船。

出発.jpg

 

11863444_959192404154271_104964317773301326_n.jpg

 

 12009773_514642625360083_6997586798043999887_n.jpg

12019791_1799526960188348_1644671510017957504_n.jpg

最初は近場の新潟県側のポイントでスタート。

いきなり・・・

田辺.jpg

田辺さんが多点掛け。

あっ、竿が・・・・

そしたら、二人で・・・・

田辺、久保田.jpg

あらら、今度は二人で・・・・

やっぱり、竿が!

これから先が長いワカサギ釣りは・・・・

11987013_514642398693439_1942370254404831475_n.jpg

 

12006074_959192067487638_1319120660611006554_n.jpg

 

お祭りでスタートです。

 

でも、そこを狙うと・・・

ヒラノボリ(笑)

11709543_514642815360064_3624354191618443988_n.jpg

 

 

12004918_959192060820972_6395870255777913600_n.jpg

 12027811_959192274154284_8699324376439413537_n.jpg

その後は短竿PTでアタリを取っていましたよ。

芳しくなくなったので、次のワンドへ・・・

芳しくないので、福島県側へ・・・

濁りが凄く、すぐに移動。

風が強くなったから、対岸へ逃げる。

ロープが無ければ、ポイントは自分たちで作ります。

ロープワーク.jpg

 

これも、楽しい・・・・

釣れれば、なおさら楽しい・・・

最後のポイントは平久江さんのためにあった。

最初から、長竿とカラバリは納得できないと・・・・

CR-PTダブルでこまめに餌交換して・・・・

20150913_140310.jpg

連発・・・・

終わってみれば・・・・

平久江451.jpg

 

 

 銀山湖風景.jpg

 

 

来年も企画したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月12日、解禁から好調が続いている榛名湖を訪れました。

すがすがしい朝でした。

150912榛名湖ワカサギwsz1.JPG

 

150912榛名湖ワカサギwsz2.JPG

 

ここのところ好釣果が聞かれる「ゆうすげ」は混み混み、穴ねらいで「砂押」というポイントへ入りました。このポイントはゆうすげより小型が多いとのことでしたが、やはり5~7㌢の当歳魚が8割方を占めていました。

150912榛名湖ワカサギwsz3.JPG

これが当歳魚のサイズです。

150912榛名湖ワカサギwsz5.JPG

これが越年魚のアベレージサイズです。

150912榛名湖ワカサギwsz6.JPG

 

今回のタックルは

電動リール :  CR-PT グリーンゴールド(新色) と レッド

穂先 : 32㌢先調子SSS(2015.9月デビュー)  と 32㌢先調子SS

置き台 : クリスティアワカサギトレイMG

仕掛け : クリスティア快適ワカサギSS 1.5号マルチ7本針   を使いました。

 

150912榛名湖ワカサギwsz7.JPG

 

クリスティアワカサギトレイMGにはマグネットと銘板が付属していて、CR-PTにマグネットを貼り、トレイには銘板を貼ることによりトレイの上でリールが安定度が大きく向上しました。またとくに長めの穂先と重たい錘でリールの後部が浮き上がることがなくなり、安心感が増しました。

150912榛名湖ワカサギwsz8.JPG

 

150912榛名湖ワカサギwsz9.JPG

 

群れがくれば多点掛けの連続です。

150912榛名湖ワカサギwsz10.JPG

 

150912榛名湖ワカサギwsz11.JPG

 

150912榛名湖ワカサギwsz12.JPG

 

朝方は好調でしたが10時すぎから失速、何か所かポイントを移動しましたが、群れが長続きするところがなく、最終釣果はゾロ目になったところで午後3時前に納竿しました。

150912榛名湖ワカサギwsz13.JPG

 

2015年9月1日赤城大沼のワカサギ釣りが解禁しました。

残留セシウム濃度でワカサギの持ち帰り自粛規制が今季から解除され、晴れて美味しい赤城のワカサギが食べられるようになりました。

9月5日(土)、今季初めて赤城大沼を訪れ、年券を購入してボートワカサギを楽しんできました。

まだ残暑が残っている時期なのに山の上の朝の気温は11℃と寒いくらいでした。しかし久しぶりの晴天、すがすがしい気分でワカサギ釣りができました。

150905赤城大沼ワカサキwsz0.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz2.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz3.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz4.JPG

 

ポイントは島裏から始めて湖をほぼ一周、エレキも持っていないので良い運動になりました。

赤城大沼ポイント図150905wsz.jpg

魚影のあるポイントごとにアンカリングするのですが、すぐに魚影は消えてしまい、時々群れが入るのですが、1、2匹釣れるとまた沈黙の時間が続きます。

150905赤城大沼ワカサキwsz5.JPG

竿はタナの様子見用にまず長竿を出して2mの長仕掛けで様子をみました。

およそタナのばらけ具合が分かってからは本来の電動2丁出しにしました。

電動リールは「CR-PT」 2本

穂先は「32㌢先調子」「S」と「SS」

オモリは「TG-R」 6㌘

仕掛けは「快適ワカサギ2.5号マルチ7本針」と「ティンセル付擬餌針2.5号14本針(半分にカット)」を使用、快適ワカサギ7本針には白サシのカットを付け、擬餌針にはエサを付けなかったのですが、食いはどちらもほぼ同じくらいでした。

 

釣れるワカサギは大型の9~11㌢の越年魚が殆どですが、ポイントによってはごく一部ですが、6~7㌢の当歳魚が混じることもありました。

150905赤城大沼ワカサキwsz6.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz7.JPG

 

島裏でやっていると飯田博行さん登場。

150905赤城大沼ワカサキwsz8.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz9.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz10.JPG

 

湖畔ではすでに広葉樹が色づき始めていました。

150905赤城大沼ワカサキwsz11.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz12.JPG

150905赤城大沼ワカサキwsz13.JPG

 

どのポイントでも多くの釣果をあげることができませんでした。

年券を買ったので、食いが悪い時にそうがつがつ釣ることもないだろうと・・・・あるいは今後の資源保護のため(爆)・・・・昼を少し回ったところで納竿しました。

釣果はご覧の通り、貧果でしたがサイズがよいので食べるには十分でした。

150905赤城大沼ワカサキwsz14.JPG

222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232