もう店頭に並んでいるだろうと思いますが

今シーズン、追加で仲間入りしたクリスティア穂先

24.5M胴調子と28.5M胴調子をご紹介します。

PA220903.JPG

 

 

 

 

昨シーズン登場した胴調子シリーズは、SSS、SS、S の三種類でしたが

しなやかなラインナップだけではどうしても対応しきれない場面があります。

それは、天候が荒れた時や大風などにより湖流が発生した時

屋形・ドーム・ボート釣りでは仕掛けが流されて釣りがしにくい事が多々あります。

そういう時はオモリを6g以上(場合によっては10g以上)を使用しないと

釣りが成立しない状況になります。そうなるとSSS~Sクラスの穂先では

曲がり切ってしまいアタリが出てもショートバイトに終わってしまいます。

そこで必要になるのがMクラスの穂先であります。

 

PA220905.JPG

 

Mクラスの穂先は硬すぎて使えないんじゃない?というイメージを

お持ちの方もいらっしゃるかと思いますが(かつて自分もそうでした)

昨シーズン、みっちりテストを重ねて「使える新しいMクラスの穂先」作りました。

今回の穂先のコンセプトは・・・・・・

●しっかりとアタリが確認できるMクラス

●4~6㎝のちびっ子ワカサギも確実に釣れる

●オモリ10g以上にも場合によっては対応できる

●魚に弾かれないようにしっかり乗せられる

●風にもある程度対応できる竿

という点でした。

穂先の先端1/3はしなやかにしアタリを感知させ

中間部は粘りを持たせて重いオモリにも対応させ

竿の根元側1/3はガッチリとさせてしっかりフッキング

という感じで役割分担させてます。

そこに、先端の幅をスリムにし薄塗装で竿自体を軽量化

その効果は、竿の反復速度(復元する速さ)を上げて

細かな魚の首ふりに対応させてショートバイトを防ぎます。

そして24.5Mと28.5M胴調子が完成しました。

手に取っていただければ分かりますが、Mクラスなのにかなりしなやかです。

※スペック表記では0.5g~10gとなってますが、実際は12gまでは何とか対応できます。

 

 

 

 

 

20171009PA090877.jpg

28.5Mは、スリットの幅の広い屋形・ドームに最適!

アタリの出方はピカイチのMクラスです。

 

 

 

 

 

20171009PA090878.jpg

24.5Mは、どの場面でも対応可能!

特に、風で穂先が揺れやすいボートや隙間風のあるドームでは

全長が短い分、風の影響を受けにくくなるので

アタリが確認しやすくなり大変重宝します。

ぼくのお気に入りは、この24.5Mです。

 

 

 

 

 

20171009PA090888.jpg

24.5Mに7.5gを下げた状態です。

竿の中間部にはまだ余裕があります。

 

 

 

20171009PA090858.jpg

こちらは28.5Mに6gをを下げた状態です。

きれいな曲がりが特徴で、荒れた天候でのドームでは

かならず味方になってくれる頼もしい穂先です。

 

 

 

 

 

PA090898PA090898m.jpg

そして、さらに!この穂先の特徴は・・・・

多点掛けが起きやすいということ!

竿の中間部に粘りがあるため魚が掛かってもタメが効いている分

次々に掛かる効果があるようです。

また大型魚の多い秋元湖や口の硬い岩洞湖の魚にも

ばっちりフッキングが決まります。

そして、「名人誘いモード」にも相性がいい!

持っていると、きっと役に立つ瞬間が多々ありますので

ぜひ皆様の穂先コレクションに加えてくださいね。

 

☆活躍するシーズン☆

東北方面 11月~12月下旬(屋形・ドーム)

     2月下旬~3月中旬(氷上深場) 

野尻湖  11月~3月下旬(屋形船)

関東方面 山中湖・中禅寺湖はオールシーズン 

今週もまた雨、本当に嫌になっちゃいますね。しかも大型の台風まで追いかけてきています。

でも週末しか釣りに行けないし、ある製品のフィールドテストもあったので出かけていきました。

現地では車の中で決行しようか悩んだあげく午前中だけでもと覚悟を決めました。

ポイントはゆうすげ前と決めてわき目もふらずボートを漕ぎました。魚探を見ると魚影があるのは東村の家寄りのあたり、水深は9~10㍍くらいです。

ポイントを決めてアンカーを下しました。

171021榛名湖ワカサギwsz1.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz2.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz3.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz4.JPG

 

171021榛名湖ワカサギwsz5.JPG

前回の釣行の時は水深3㍍ほどの藻の上しかワカサギはいなかったし、サイズは体長4~5㌢のマイクロワカサギが多かったのですが、この日釣れるのはタナは9㍍くらいの底だし、サイズは5㌢もいますが大きいのは12㌢を超えるのもいました。

アベレージサイズも7~9㌢くらいまで大きくなっていました。少し前にターンオーバーが起きて湖の状態が大きく変わったようです。

171021榛名湖ワカサギwsz6.JPGのサムネール画像

171021榛名湖ワカサギwsz7.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz8.JPG

こんな日はミニドーム船がいいですね、でも予約でいっぱいでした。

171021榛名湖ワカサギwsz9.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz10.JPG

171021榛名湖ワカサギwsz11.JPG

この日も「名人誘い」は快調です。2台とも順調に数を延ばしています。この日最高は9点掛けまでありました。

171021榛名湖ワカサギwsz12.JPG

「速攻」の金バリケイムラは「カラ針」でもこんな大きなワカサギが掛かりました。

171021榛名湖ワカサギwsz13.JPG

本日の最大最小です。

171021榛名湖ワカサギwsz14.JPG

小雨が振り続き袖口からしみ込んできて戦意喪失し、温かいものが食べたくなったので午前11時半に納竿しました。

この日の393匹の釣果もすべて「名人誘い」があげたものです。

171021榛名湖ワカサギwsz15.JPG

タックルは   電動リール: CR PTⅡ+  CR PTⅡα

        穂先  : 34㌢先調子 S    SS       延長アダプター使用

        仕掛け : 「速攻」(金バリケイムラ)1号7本針

              「誘惑段差」1号5本針   を2本連結にしました。 

        オモリ : TG H   10g

 

なお釣果写真は「榛名湖畔ロマンス亭・釣果情報10月21日の欄」にも載せてもらっています。

 

 

 

 

 

山中湖に行ってきました。

富士五湖3回来て綺麗な富士山見ていません。

降りしきる雨の中の釣行ですが、ドームなので快適です。

 

2017.10.19うおやす.jpg

今日のメンバーは・・・・

海だか山だか????
スミマセン。
分かる人だけで・・・・(^^;)

961.jpg

 

今日のstyleは色々試したいこともあるし

しっかりとした群れも殆どないので・・・

左は自動誘い(名人)pattern3の放置モード。

2017.10.19style.jpg

釣れればラッキー・・・・

右は外部電源(乾電池)で自分の誘い方メインの釣りです。

余りにも暗いので金バリも良かったですよ。

時折6㍍したぐらいに大きな群れが・・・・

おい食いモードで4点掛け。

2017.10.19篤.jpeg

大きな群れは滅多に入らず、5点1回、4点2回。

他は1匹ずつ確実に拾います。
+αは実に高速回転!

2017.10.19釣果.jpg

15時終了で231匹でした。

タックル

CR-PTⅡ+ &+α

穂先 21㎝、27㎝先調子 M、s、ss

仕掛け 誘惑ロング7本、段差7本、ケイムラ金1~1.5号&ケイムラ金袖2号

 

 

 

142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152