2013年12月アーカイブ

 12月に入って、桧原湖も釣れたり釣れなかったりと日替わり状態が続いております。

この、日替わりの状況に密接に関係しているのが「フォールターンオーバー」

という現象です。桧原湖の場合、ターンオーバーは夏の終わり頃から発生し

真冬の結氷まで続きます。

初期の段階は、夏に暖められた湖水が朝晩の冷え込みにより、冷えた表層

の水が強風(台風など)で湖底の水と上下が入れ替わります。

この時は、酸素欠乏により魚の活性が一時的に悪くなりますが、短期間で回復いたします。

中期の段階では、湖全体(表層~湖底付近)で一定水温になりますので、

ワカサギもどの層でも釣れるようになりますが、適水温で動きも早く、上下に

散っているため爆釣と激ちんの釣果の差がはげしい時期でもあります。

終期~結氷までの段階になるとワカサギ釣りで一番つらい時期になります。

湖の表層の水温が0度になり、季節風が強く吹くと湖流が発生し小規模な

ターンオーバーが発生します。この冷たい水がドンドン下の層まで下がって

くると、宙層に散らばっていたワカサギの群れは湖底の方へ逃げて行きます。

釣り方は湖底狙いで十分なのですが、冷たすぎる水が強風により下がってくると

急激な温度変化により活性が下がります。いわゆる「激渋」状態ですね。

12月上旬~1月中旬までの間は、中期~終期の時期になりますので、

天候の状況で日替わりになりやすくなると思われます。

そんな時期には、仕掛け選びにもひと工夫してみましょう。

 

 

私がお勧めする仕掛けは・・・・・・・

 

クリスティア快適ワカサギSS キープ7本針 

クリスティア快適ワカサギSS マルチ6本針激渋

 

PC051443.JPG

 

まず、キープ7本針

 

PC051445.JPG

仕掛け下部のエダス間隔が狭めでエダスが長め

ボトムの渋いワカサギ狙いにピッタリの設計です。

 

それでも、やっぱり渋さが厳しい時は・・・・・・こいつの出番!

 

マルチ6本針 激渋 

 

PC051446.JPG

 

エダスの細さが0.175号、幹糸0.2号とワンランク細くなっています。

糸が細くなれば喰いの良さが格段に良くなり、口から吐き出しにくくなります。

 

 

 

この「激渋」シールが目印ですよ~!

PC051444.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介遅れて申し訳ございません

 

及川太一です!

 

ホームグラウンドは岩手県の岩洞湖!

 


常に

 


「新しいワカサギ釣り!」

 


「さらに楽しいワカサギ釣り!」


を日々追い求め、精進しております!

 


32歳のワカサギ馬鹿(シーバス他基本、釣り馬鹿)でございます!

 

11月1日に岩洞湖ドーム船も解禁!

 

ドーム船・氷上と楽しいワカサギライフをお届け出来ればと思います!

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

DCF00192.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NCM_0231.JPGNCM_0210.JPG

今やワカサギ釣りの代表的電動リール

クリスティアワカサギCR(カウンター付き)
クリスティアワカサギSR(カウンター無し) 

IMG_20131203_221412

楽々電池交換方法を紹介しますhappy01
リールを裏返して、電池蓋を開けます!
 

IMG_20131203_221517


蓋を、半開きの状態で電池蓋を左右に優しく動かすと本体と電池蓋が外れます!
 

IMG_20131203_221606


 

DSC_0461


新品電池に入れ替えたら電池蓋を半開きの状態でリールにはめ込めば完了です。

電池が簡単に取り外せて電池交換が楽々出来ます!

DSC_0460
IMG_20131203_221628

電池交換後は、初期状態に戻りますので設定して下さい。

メーカーさん記載の電池取り替え方法もご参考にして下さいね

 

1  2  3  4  5  6  7  8