文・写真/高橋明彦 1965年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。DAIWAフィールドテスター。
第12回SBC投げ決勝大会で6年振りに優勝を手にし、これまでで4度の優勝を果たす。
日本サーフキャスティング連盟神奈川協会。茅ヶ崎サーフキャスティングクラブ会員。
フィッシングショーで初お披露目となった「トーナメントサーフ45」ですが、いよいよ発売となりました。
既にご購入された方もいるかもしれませんが、改めてトーナメントたる風格を感じていただければと思います。
ここ数年はラインローラー部のマグシールド耐久試験に時間を掛けて評価を行いました。
昨年、私自身もプロトタイプを使用し、スプールデザインや赤サーフ仕様の色味も好感が持てました。
今回は、キャスターの絶大な信頼を得ているダイワフラッグシップモデル「トーナメントサーフ45」を徹底解剖します。
今回のトーナメントサーフ45は遠投での釣りを意識した設計で仕上げています。大きな変更点は3つ。
①7.5度のハイテーパースプール採用
遠投性を高めることをテーマに、スプールにメスを入れる方向で開発を行いました。
従来のテーパー角度は6度を採用しましたが、ライン放出抵抗を極限まで少なくするために7.5度のハイテーパー化に成功。
PEラインの標準規格に準拠した設計仕様や超極細ライン対応により、スプールエッジも従来品と比較すると大幅に小さくなりました。
超極細ラインを巻くことで、緻密に巻かれ投擲時に下糸を引っ掛けることが少なくなったため7.5度スプールが成立したとも考えています。
ライン放出時の抵抗音なども感じられなくなったことは嬉しい誤算でしたね。
ここまで超遠投を意識したスプールが、標準仕様として発売されたことは正直驚きです。
これも、約30年前に発売したSS-45から脈々と受け継がれる基本性能であるスプール互換性があるからこそ、できることなのだと思います。
親しみを込めて呼んでもらいたい、そんな想いからこのスプールは、「ナナハンスプール」の愛称で呼んで下さい。
②ラインローラー部のマグシールドボールベアリング搭載
長年、サーフリールの弱点として指摘を受けていたラインローラー部の改良は必須でした。
「基準が変わる」
「発想が変わる」
「常識が変わる」
まさしく、マグシールドボールベアリングを纏ったトーナメントサーフ45に相応しい言葉だと思います。
ラインローラーがマグシールド化されたことで当然耐久性も向上しました。
私にとっての大きなメリットは、遠征時の釣行やトーナメントでも安心して使えるようになったことです。
幾らメンテナンスをしていても、従来のベアリングだと遠征時の際、
場合によってはトーナメント最中でもラインローラーの動きが悪くなるケースがありました。
こうなってしまうとライン巻取りの際に異音が発生し、集中力の欠落により釣りができなくなってしまいます。
過酷な環境下で使用されるリールだからこそ、より快適に釣りを楽しめるスペックに仕上げています。
今回のマグシールド化で今後はストレスのない釣りができそうです。
③65mmショートハンドル採用
外見でも機能でも一番大きく変わったと感じられるのがハンドルです。
従来品は85mmのロングハンドルを搭載していましたが、今回は65mmのショートハンドルを採用しました。
ショートハンドル化の最大のメリットは?とよく聞かれますが、まず遠投時の仕掛け回収が高速で対応できるようになりました。
これはトーナメントでも非常に有効で、仕掛け回収時の時間ロスが大幅に解消されます。
1分1秒を競う大会だからこそ、手返し重視といった点では明らかにトーナメントスペックと言えます。
また、従来の85mmでは大きく肘を回さないとハンドルを回すことができませんでしたが、
ショートハンドルによって手首だけでリーリングができるようになりました。
これも大きなメリットであり、リーリングサビキ中に肘を脇腹に固定しながら手首だけで仕掛けをサビくこともできるので、試合中もアタリに集中して釣りができるようになります。
この3点の革新によって、サーフリールの常識が変わります。
これからのトーナメントも更にハイレベルな戦いになりそうです。