みなさんこんにちは!
ダイワスタッフの宮澤です。
ついに!
ワカサギ最前線ブログがオープンしました。
初心者から上級者まで楽しめるワカサギ釣りの魅力を
エキスパートの根岸篤、石塚広行、鈴木誠が随時情報を発信してまいります。
エリアはボート、氷上、ドーム船などなんでもあり。
新製品のインプレも発信していきます!
ご期待ください!
★ちなみに画像は、昨年大晦日の忘年ワカサギOFF会IN円良田湖の模様です!
みなさんこんにちは!
ダイワスタッフの宮澤です。
ついに!
ワカサギ最前線ブログがオープンしました。
初心者から上級者まで楽しめるワカサギ釣りの魅力を
エキスパートの根岸篤、石塚広行、鈴木誠が随時情報を発信してまいります。
エリアはボート、氷上、ドーム船などなんでもあり。
新製品のインプレも発信していきます!
ご期待ください!
★ちなみに画像は、昨年大晦日の忘年ワカサギOFF会IN円良田湖の模様です!
DAIWAさんよりご指名を受けました『根岸 篤』と申します。
ワカサギ釣りは、かれこれ40年ほど前になるでしょうか
つりキチ三平の山上のN湖のワカサギ釣りを呼んで始めたのがきっかけです。
その後は、ごくたまにのワカサギ釣りでしたが
1999年群馬県赤城大沼の氷上のワカサギ釣りを体験。
当然ながら、一匹も釣上げることなく撃沈。
このときの悔しさは忘れることが出来ず見よう見まねの釣行で1シーズンのアベレージはツ抜けしませんでした。
普通ならこれで諦めるのですが、ワカサギに対する気持ちが更にアップ。
小さなアタリを取り掛ける釣りに魅了されるばかり。
指にタコが出来るほど穂先を削り
仕掛けも当時は今のように豊富になかった時代。
作った仕掛けは持ち帰り、針を研ぎなおしては仕掛けを作る。
いつの間にか、ワカサギから離れられなくなり
1年のうち10ヶ月間ワカサギを求めて放浪。
完全なワカサギお○カになり、あっという間に15年が過ぎていきました。
もしかすると・・・・
『赤城・榛名のワカサギ釣り』→『関東甲信越のワカサギ釣り』をご存知の方も・・・
色んなフィールドへ顔を出しますので、お会いしたときは気兼ねなく声を掛けていただけると幸いです。
ワカサギシーズンも終盤となってまいりましたが
ワカサギ釣りの楽しさをお伝えできるよう頑張りますので応援宜しくお願いいたします。
皆様こんにちは!この度、縁あってワカサギ最前線のブロガーとなりました。よろしくお願いします!!
まずは、自己紹介ということで
名前:鈴木 誠(まこっち)
年齢:ヒミツ
職業:白衣の堕天使??!!
ワカサギ釣り歴:9年目
ホームグランド:相模湖(天狗岩)
よく行く釣り場:相模湖 山中湖 松原湖(氷上シーズン) 精進湖etc…
好きな季節:もちろん!!真冬!!極寒期!!
こんなところでしょうか(汗)
ワカサギ釣りを初めてやったのは小学4年生の時。
生まれ育った福島県の野池でオカッパリ。地元のオジサマと一緒に鮎竿で釣ってました。
そして氷上の釣りも。。。
もちろん釣れなかったです(汗)
名人といわれるオジサマと出会うまでは。。。
今でも覚えてます。
オジサマは時計のゼンマイを加工して布袋竹の先っちょにつけてある手繰り竿でバンバン釣っています。
毎週毎週そこの湖に通い、オジサマに引っ付いては釣りを教わっていました。
そしてついにオジサマの手繰り竿を譲っていただいたのです。
そこが私のワカサギ釣りの原点だったのですね
小学生ながらいろいろ情報を聞き出し、見よう見まねで竿を削ってみたり。
おバカな自分は、持っていた渓流竿をぶっ壊して作ったこともありました。
いや~親父が怒ったこと…。誕生日プレゼントで買ってくれた渓流竿だったから無理もない話ですが
んで、しばらくワカサギ釣り離れていたんですが、神奈川に引っ越して思いつきで相模湖へ。
手軽な値段で道具揃え、さぁ釣るぞ!!
と、意気込みは良かったんですが釣果は10匹釣ったかどうか
ほかのお客さんは100釣ったとか300釣ったとか
マジワカサギ魂に火が付きました
福島で教わったことの引き出しをひっくり返してリベンジリベンジの繰り返し
いつの間にか相模湖で竿頭をとれるようになっていたんですね
これがキチguy(ガイ)再燃でした
本格的にワカサギ釣りの面白さにハマって9シーズンが過ぎました。
ワカサギのタックルも進化してきましたね。
手繰りや手巻きリール釣りから、現在は電動リール主流となるワカサギ釣り。
もちろん私もクリスティアユーザーです
「ワカサギ大全」などですでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、某ラインメーカーさんとお付き合いもあります。
良い意味でコラボレーションできればと思って、今回のブロガーを引き受けました。
こんな感じで
とにかく、釣りは楽しく!!これをモットーに各地のワカサギちゃん達に遊んでもらっております
ブログはバリエーションを持たせた様々な釣り方や釣り場の紹介もできればと思っています。
釣り場で見かけた際には、気軽にお声掛けください!!
もしかしたらブログネタで、あなたの写真がアップされるかも??!!
どうぞよろしくお願いします