単独で久々に山中湖へ出かけた。

結果的には、強風で困ったもんだの早上がり。

asaiti.2.jpg

朝一はさざ波程度だった。

準備していたら忘れ物に気づく。

竿置きの本体を忘れた(^^;)

色々考えて乾電池と滑り止めマットでどうにか完了。

wasure.jpg

モーニングサービスは1時間もなかった。

そのころになると、風がだんだんと吹き出した。

sonogo.jpg

活性が上がるどころの風ではなくなった。

早上がりが心配になってきた。

 

オマツリ避けるために1本竿に変更。

それにしても群れなんか滅多に入ってこない。

inai.jpg

この状況を攻め続ける。

波で穂先が同調してアタリが出ない。

それならと、全く逆のことを考えた。

それに、エダス3㎝は厳しい・・・・

だらんとさせて、穂先の違和感が出たらあたりを取っていく。

5~10分に一度のアタリを逃すと次が大変。

それにしても、風が益々強くなる。

他の船がアンカー伏せ直ししているのが分かる。

kanndo.jpg

Pro View振動子は感度強くすると仕掛けが映る。

先日の宮沢湖では感度20でも見えた!

勘違いするかもですね。

マルチ1.5号7本バリを4本にカットしてアタリを出していたが

それでも厳しくなってきたので・・・・

マルチ1.5号激渋に変更。

1~2匹釣っては餌を交換しながら、どうにか数を稼ぐのですが・・・・

nami,agari.jpg

 

12:30がっかりの早上がり。

沖に着き見回すと・・・・

それに、波がおさまっているように見えた・・・・

113.jpg

 

大波攻略成功まではいきませんが、次回も試してみます。

あっ、次回も早上がり勘弁ですが(^^;)

穂先:SS26胴調子

オモリ:TG-R&TG-H

仕掛け:マルチ1.5号7本&6本激渋。

12月22日

雪の桧原湖今季二度目の釣行です。

DSC_0544.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は西湖畔さんへ。連休ですので朝から満員御です。

その性か朝の暗い内は反応が良くても全く食い気無し。

DSC_0539.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るく成った頃からポツポツ掛かりだし、まずまずのペースで、11時までには200越え。

竿は左が先調子26SSにオモリが3g。右が26SSSにオモリが2g

仕掛けはワカサギが小さめですので、サクサスマルチ1.5号7を 使用。

 

餌は赤サシ白サシを3分の2カットします。やはりワカサギが小さいですから、餌も小さくカットして食い込みを良くします。まあ~その分餌は超マメに交換 が必要です。

 

お昼頃から風が強く成り固定に流れが発生し、仕掛けが流されます。オモリも3.5gと2.5gに変更します。

 

26SSSに2.5gのオモリではオーバーウエイトですが、これがなかなか調子が良く、

曲がり込んだ穂先が横揺れするアタリが良く出るように成りました。

 

そうは、言っても屋形には流れた氷がガツガツぶつかり始め屋形も揺れます。

午後は食い渋りの時間が続きましたが、夕方にはプチ入れ掛かりタイムが有り、4点掛けも。

DSC_0549.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方まで釣り382尾でした。


今年の桧原湖は魚影が濃いですね。

更に氷がだいぶ張り初めていますので、年末の寒波次第では来年早々には氷上釣りが可能でしょう。

DSC_0552.jpg

 

釣行日が決まると、きっと誰でもワクワク ドキドキしますよねhappy01
湖の選定
タックルの準備
防寒対策の準備
イメージトレーニング
当日の釣りを想定して仕掛けの準備や買い出し
忘れ物は無いかなと最終チェックしたりと

年末年始にワカサギ釣りに出掛けられる方も多いでしょうねfish
毎回の釣行前に必ず自分もタックルのチェックと仕掛けの補充をして楽しく釣りに出掛けいますrvcar

 

IMG_20131224_192133


 

IMG_20131224_204222
IMG_20131224_204111


タックル準備を済ませたらワカサギ釣り本を読んだりしてイメージトレーニングをしていますbook
 

IMG_20131224_201932



ワカサギ釣りも、いよいよ氷上解禁も近いようです。
ドーム 屋形 ボート 桟橋 氷上とそれぞれのフィールドで楽しいワカサギ釣り思い出作りをしましょうgood


 

300  301  302  303  304  305  306  307  308  309  310