<郡>超激渋の立岩湖氷上釣り

2014.1.18 長野県にある立岩湖へ氷上ワカサギ釣りに行ってきました。

千曲川流域上流部にある小さな堰堤が凍った湖でワカサギとシナノユキマスが釣れます。

140118立岩湖wsz00.jpg

 

140118立岩湖wsz01.jpg

3週間ほど前の昨年暮れの釣行では良型ワカサギが釣れており、今回も期待して計画をたてました。

ところがこの日はアタリが全くありません。

地元の人たちがシナノユキマスを狙っていますがそちらも殆ど釣れていないようです。

私にあったアタリはこの大きなウグイ3匹のみ、引きは楽しいのですが、ワカサギが欲しいcoldsweats02

140118立岩湖wsz02.jpg

前回の釣行ではこんな大きなシナノユキマスが釣れました。ウグイと似ているので今回もひょっとしてシナノユキマスかと思ってアブラビレを探してしまいましたが見つかりませんでした。

131229立岩湖ワカサギ08.jpg

水深が10mくらいあるので最初は普通のタックル、仕掛けでのぞみましたが、あまりのアタリの無さにどんどん繊細な仕掛けに代わっていきました。

丁度昼ごろやっと最初のワカサギが釣れました。それにしても立岩湖としては極小のワカサギでした。

140118立岩湖wsz03.jpg

最終的にタックル、仕掛けはこんな風になりました。

140118立岩湖wsz04.jpg

140118立岩湖wsz05.jpg

穂先は最軟調の26SSS、仕掛けはマルチ1号6本針(激渋タイプ)、オモリはタングステンのワカサギシンカーTG-R 1gといった極繊細仕様です。

さらにエサは貴重な「本ラビット」や「赤虫」で対応、釣り方も私はめったにやらない「半フカセ」、オモリを底に付け仕掛けの上部にガン玉3号を付けて、穂先が半分くらい撓む位置でアタリを読み取るといった「超激渋仕様」になってしまいました。

ここまでやることになるとは思ってもみませんでしたが、この仕様はそれはそれで1月25日(土)解禁予定の「バラギ湖」での仕様の予行演習と思って納得しました。

140118立岩湖wsz06.jpg

1時半にギブアップして納竿しました。

食材確保の目的ででかけたのですが、目的は達成できませんでしたcoldsweats01

すべて生きていましたので資源保護のためリリースしてきましたbleahwobblyhappy02